■ユニフォームレンタルとは?
1. ユニフォームの貸与
お客様のご要望に合ったユニフォームをご提案致します。
もちろんオリジナルデザインのユニフォームもレンタル可能です。
自社デザイナーがお客様のご要望、職場環境、従業員様のお声を反映したユニフォームをご提案します。
2. ユニフォームのクリーニング・デリバリー
HACCPに準じた自社クリーニング工場の衛生システムで洗浄します。
洗浄前のユニフォームを扱う区域を汚染ルーム、洗浄後のユニフォームを扱う区域をクリーンルームとして、
明確に分けることで交差汚染を無くし、清潔なユニフォームをお届けします。
週2回を基本として弊社ドライバーがユニフォームを定期的にお届けします。
3. ユニフォームのメンテナンス・サイズ交換
自社工場での厳しい検品で、ほつれや染みなどのメンテナンスも万全。
常に清潔で、機能性に優れた状態のユニフォームをいつでもご着用頂けます。
老朽化したユニフォームや合わなくなったサイズのユニフォームは交換させて頂きます。
メンテナンスや交換はレンタル料金に含まれていますので、ご安心ください。
4. レンタルユニフォームの情報管理
商品一点一点に独自のバーコード・ICチップを付け、データ管理させて頂きます。
それによりユニフォームの着替え回数の実績をご提出することも可能です。
従業員様への衛生指導にご活用下さい。
■白龍堂独自のレンタルシステム『シェアユニフォームレンタル』
弊社では、時代の変化や雇用環境の変化に伴った新しいユニフォームの管理方法をご提案致します。
シェアユニフォームレンタルは、個人別にユニフォームを設定するのではなく、
全拠点・全店舗でユニフォームを「シェア」して頂くことで、
多拠点・多店舗展開のお客様に特にメリットを実感頂けるシステムとなっております。
1. 派遣社員や外国人労働者の多い職場でも、管理を簡素化します。
シェアユニフォームレンタルは、全社で共通ユニフォームをシェアして頂くレンタルシステム。
個人別レンタルではないため、従業員様の入社・退社ごとにご連絡頂く必要がございません。
入退社が多いお客様には特に、管理業務の簡素化を実感頂けるはずです。
2. 個人ごとの品質のバラつきを統一できます。
従業員様の出勤回数や業務内容、管理方法によって汚れやすさや傷みやすさは異なります。
シェアユニフォームレンタルであればユニフォームを共有するため、
全拠点、全従業員様で統一化でき、清潔感を印象づけることができます。
3. メンテナンスによる遅延が発生しません。
従来の個人別レンタルでは、修理や再洗いなどのメンテナンスで遅延が発生してしまうことがありました。
当システムでは、メンテナンスの場合にも遅延は発生せず、確実にユニフォームをお届けします。