このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
SCMシステムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 基幹系システムとデータ連携し、業務データのやり取りを自動化
- 各業務プロセスやKPI等を可視化&迅速なアクション対応
- 国内・海外で利用可能。現地言語でのサポートにも対応
国内・海外で多様なサプライヤーコミュニティを持つバイヤー企業向けに、調達プロセス全体のデジタル化による自動化、可視化を実現する、クラウドソリューションです。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 1,000名以上 | 対象売上規模 | 500億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
発注者と受注者の双方から一元的なビューで、業務プロセス可視化が可能!
OpenText Active Orders for JEITAとは
「Open Text Active Orders for JEITA (ECALGA)」とは、一般社団法人電子情報技術産業協会 (JEITA) ECセンターが発行した「Web-EDIガイドライン(注1)」に対応する、JEITA ECALGA準拠のクラウドサービスによる調達標準業務パッケージです。注文、出荷、請求といった一連の業務プロセスをサポートし、EDIデータをベースに、発注者と受注者の双方で一元的なビューで、End to Endで業務プロセスを可視化することが可能です。
注1)
JEITA/ECセンターが、企業間商取引の効率化等を推進するため、Web-EDIが広く普及していることを鑑み、Web-EDI構築にあたって対応することが望ましい項目に関してのガイドラインを発行。更にガイドラインに準拠、あるいは適合している事を確認するための指標として「JEITA認定基準」を定めている。
OpenText Active Orders for JEITAで解決できる課題
◆自動化対応
・発注者の基幹系システムとデータ連携でき、受注者との注文確認データ、納期回答データ、
出荷データ、請求データ等の業務データのやり取りを自動で送受信することが可能です。
◆可視化&迅速なアクション対応
・発注者と受注者双方で一元的なビューで、注文、納期回答、出荷、請求といった各業務プロセスにおける
ステータスを包括的に可視化できるため、迅速かつ整合性のとれたアクションが可能です。
・分析ビューにより、設定したKPI(納期達成率、注文精度、出荷遅延など)を一目で確認することが可能で、
次のアクションに迅速につなげることができます。
・物流可視化機能により、出荷ステータス、輸送ステータスなどを追跡・確認・アクション可能です。
◆グローバル対応
・多言語、多通貨に対応可能です。国内・海外で利用可能で、サポートについても多言語対応しています。
OpenText Active Orders for JEITAでできること
◆注文データ
・受注内容詳細を確認することが可能です。
・様々な項目によって、該当のデータを検索することも可能です。
◆分納回答
・納期回答または出荷情報における分納時採番ルールとして、
基本タイプ、項目付加タイプの双方をサポートすることが可能です。
◆納品書・ラベル生成
・JEITA準拠の標準納品書、Dラベル、C-3ラベルを生成し、
PDFでダウンロードすることが可能です。
◆KPI分析
・あらかじめ指定した指標にもとづき、KPI分析が可能です。
・サプライヤに対する納期達成率など、交渉にもご利用いただけます。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | 24時間365日サポート対応 |
---|
その他 | 【セキュリティ】 ISO27001、SSAE18 Type2、その他各種 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
導入メリット
従業員数1000名以上の製造業にオススメ!
調達業務が包括的に自動化され、一元的なビューで各プロセスのステータスの可視化が可能になるため、
調達業務における効率化・標準化を実現することが可能です。
【発注者・受注者視点】
・調達業務におけるデータ授受が完全自動化できるので、発注業務の効率化が実現できます。
・受注者側と各プロセスごとの一元的なビューを確認できるので、迅速にステータスを把握することができます。
・納期や出荷、輸送ステータスを迅速に把握することができます。
・Webインターフェース上から受注業務、請求業務が可能となり、ペーパレスの実現と業務効率化を実現できます。
【経営者視点】
・取引先とのKPI状況を迅速に把握することができます。
・支払請求といった会計情報の反映のタイムリーな実現につながります。
・国内外双方で利用できるB2B統合基盤を獲得することができます。
【システム担当者視点】
・ファイル転送型・Web EDI型問わず、一元的な基盤上で管理が可能です。
・クラウドベースのアウトソーシングサービスのため、構築・運用・サポートは不要です。
・H/W, S/W, 各種バージョンアップ対応は不要で、ブラウザのみのサポートとなります。
企業情報
会社名 | オープンテキスト株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館18F |
設立年月 | 1997年6月 |
資本金 | 9,900万円 |
事業内容 | オープンテキストは、ビジネスの洞察力を高めるエンタープライズ情報管理(EIM)ソリューションのリーディングカンパニーです。コンテンツ管理をはじめ、プロセス自動化/ケース管理、クラウドEDI/FAXサービス、ビッグデータ分析/可視化、Webコンテンツ最適化/デジタル資産管理、エンドポイントセキュリティ/内部フォレンジックなど、お客様へ最適なソリューションをご提供しています。 |
SCMシステム
SCMシステムとは?
SCM(サプライチェーン・マネジメント)とは、製品の製造から販売までの全行程を一元的に管理する経営管理手法です。ネットワークを介して、部門や企業・業種を横断して管理することができます。SCMシステムを導入することで、小売店のPOSシステムからの販売情報が、在庫管理や物流管理、生産管理へとスピーディーに上流工程に流れることで、より正確性の高い需要予測ができ、調達や生産のタイミングを最適化させることが可能になります。
比較表つきの解説記事はこちらSCMシステムのおすすめ10選を比較!概要や機能、選び方も解説
『OpenText Active Orders for JEITA(ECALGA)』とよく比較されているSCMシステム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、オープンテキスト株式会社の 『調達/購買業務の可視化と自動化OpenText Active Orders for JEITA(ECALGA)』(SCMシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。