
基幹統合
基幹統合の課題を解決するシステムやサービスを多数掲載。特長や価格を比較し、無料で資料請求!
基幹統合に関連するシステム・サービスを選ぶ
基幹統合に関連するシステム・サービスを解説
ERPとはEnterprise Resource Planningの略称で、企業の資産である人・モノ・カネを一元管理し、経営の効率化・見える化を図るためのソフトウェアです。業種・業態によって、業務内容が異なるため、製造業、流通業、建設業など業種に特化したERPシステムがあります。当初は大企業が内部統制のために利用していましたが、中小企業向けのERPパッケージも登場しており、様々な企業への導入が進んでいます。
SCM(サプライチェーン・マネジメント)とは、製品の製造から販売までの全行程を一元的に管理する経営管理手法です。ネットワークを介して、部門や企業・業種を横断して管理することができます。SCMシステムを導入することで、小売店のPOSシステムからの販売情報が、在庫管理や物流管理、生産管理へとスピーディーに上流工程に流れることで、より正確性の高い需要予測ができ、調達や生産のタイミングを最適化させることが可能になります。
EAIとは、Enterprise Application Integration(企業アプリケーション統合)の略で、業務で用いるさまざまなシステムを連携させること、もしくはそれを行うソフトウェアのことです。様々な部門で使用している多くのアプリケーションから多様な形式のデータや情報を受け取り、それらを集約して、適切な形式に変換して出力します。企業内に分散している情報を統一的に管理することで業務の効率化を実現します。
従来の自社構内に保有するサーバなどの物理的な設備上に構築する情報システム(オンプレミス)に対して、クラウド上に構築されたシステムをサービスとして利用する形態が様々な情報システムで拡大しています。オンプレミス型は自社でシステムを運用しますが、クラウド型はサービスの提供事業者がシステムの保守、運用を実行します。専任の情報システム担当者がいなくても導入できるため、中小企業でもERPを導入しやすくなりました。
-
- Web会議システム比較21選、定番製品からおすすめ製品まで解説
- 【2021年1月更新】リモートワークやテレワークの普...
-
- 文書管理システム比較16選!無料・目的別おすすめ製品、選び方も紹介
- 紙の文書や電子文書を一元管理する「文書管理シス...
-
- 【21年版比較表】ワークフローシステムとは?最新比較と導入メリット
- ワークフローシステムは、社内で申請と承認が必要...
-
- 勤怠管理システム 定番24選を詳しく比較【2021年版】人気No.1は?
- 多くの企業で導入が進んでいる勤怠管理システム。...
-
- 購買管理システム比較17選|システムの概要・選び方まで徹底解説!
- 購買管理とは資材の購入から搬入までが適切に行わ...
-
- 【比較表】在庫管理システムを徹底比較!業種・業界別に紹介
- おすすめの在庫管理システムを紹介します。製造業...
-
- 倉庫管理を基本からおさらい!効率的に行う方法とは?
- 倉庫管理とは、倉庫内の業務のマネジメントするこ...
-
- 【2020年】予算管理システムを徹底比較!IFRS対応もこれで完璧!
- 予算管理にまつわるエクセル業務や経営判断を効率...
-
- 給与明細電子化システムの比較17選!選び方とメリットも徹底解説!
- 給与明細を電子化しWebで閲覧できるようにすること...