資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 勤怠管理システム・就業管理システム
  4. 勤怠管理システム・就業管理システムの関連記事一覧
  5. 【2023年版】おすすめしたい勤怠管理システム比較32選!タイプ別に紹介

【2023年版】おすすめしたい勤怠管理システム比較32選!タイプ別に紹介

2023年01月17日 最終更新
勤怠管理システム・就業管理システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
久米 和子
Reiwa社会保険労務士事務所
社会保険労務士 / 久米 和子
【2023年版】おすすめしたい勤怠管理システム比較32選!タイプ別に紹介

働き方改革やコロナ禍でテレワークが普及したことで、勤怠管理がしづらくなったという企業は多いでしょう。大企業はもちろん、中小企業においても今や勤怠管理システムは必要不可欠なツールといえます。ただし、勤怠管理システムは多種多様なため、ポイントを押さえて自社に適したシステムを選択しましょう。

この記事ではジョブカンやタッチオンタイムといった定番の勤怠管理システムはもちろん、最新のおすすめ製品について、機能や価格、無料トライアルの有無などを比較します。また、ITトレンドでは実際に各製品を利用した方の口コミも掲載しているので、導入検討の際に役立ててください。

この記事は2023年1月時点の情報に基づいて編集しています。

勤怠管理システム・就業管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

勤怠管理システム選びを成功させるための基準3選

まずは、勤怠管理システムの選定・導入を成功させるために押さえておきたい基準を3つ紹介します。これから勤怠管理システムを導入しようとしている担当者の方は、是非ともこの3つを意識した製品選定をしてみてください。

勤怠管理システム選びを成功させるための基準3選
1.自社の課題を明確にする
自社の勤怠管理における課題を明確にしなければ、導入すべきシステムも検討できません。勤怠管理システムの導入で解決できる課題を客観的に分析し、明確にしておきましょう。また、対象の勤怠管理システムで解決できることから、自社の課題を逆算して導き出すのもおすすめです。
2.他社の失敗を参考にする
関わりのある企業に依頼し、勤怠管理システムに関する失敗例を教えてもらうことで、自社での失敗を避けられます。もしくは、各種システムの公式サイトやインターネット検索を活用し、失敗談を集めるのも有効な方法です。実際に勤怠管理システムを導入した目線での意見を取り入れることで、勤怠管理システム導入の成功率がアップするでしょう。
3.無料トライアルがあるものから試す
勤怠管理システムのほとんどは、導入に費用がかかります。導入したにもかかわらず費用対効果が得られなければ、意味がありません。勤怠管理システムを導入する際は、まず無料トライアルがある製品から試しましょう。無料トライアルを実践することで、勤怠管理システムそのものに慣れる機会も設けられます。

勤怠管理システム選びを成功させるための3つのポイントをふまえたうえで、ここからは実際におすすめしたい勤怠管理システムを紹介していきます。実際に製品を利用した方の口コミも紹介していますので、製品選定の参考にしてみてください。

ITトレンド勤怠管理システム年間ランキングTOP10!

2022年ITトレンドで資料請求が多かった製品TOP10をご紹介します。(集計期間2022年1月~12月)

勤怠管理システム年間ランキングTOP10

低コストで利用したい方向けの勤怠管理システム

ここでは、低コストで利用できる勤怠管理システムを紹介します。予算面がネックになって、勤怠管理システムを導入できていない企業の方はぜひ参考にしてください。

ジョブカン勤怠管理のロゴ画像

ジョブカン勤怠管理

株式会社DONUTS
《ジョブカン勤怠管理》のPOINT
  1. 働き方改革関連法案にも対応!
  2. 200以上の機能から「必要なものだけ」を組み合わせて利用可能!
  3. 導入実績80,000社以上! あらゆる業界、企業規模に対応可能!

株式会社DONUTSが提供する「ジョブカン勤怠管理」は導入実績70,000社以上、業種や規模を問わず幅広い企業で利用が可能なクラウド型勤怠管理システムです。
出退勤管理・シフト管理・休暇申請管理・工数管理と、勤怠管理にとどまらない機能を搭載しています。ジョブカンシリーズは経費精算や採用管理、ワークフローと、幅広いサービスを取り扱っています。勤怠管理だけでなく、ほかの業務もまとめてシステム化できる点が強みです。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 月額200円~/人
※無料プラン有
無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 ICカード/LINE/Slack/マイページ(GPS機能含む)/指静脈認証/クリック打刻
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)/日勤・夜勤、複数回の休憩/フレックス制/裁量労働制/変形労働時間制
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理/休暇タイプも細かく設定可能
連携できるシステム ジョブカンシリーズ/マネーフォワード クラウド給与(API連携)/クラウド給与計算ソフトfreee(CSV出力連携)/給与奉行クラウド
その他管理機能 工数管理/シフト管理/予実管理

ジョブカン勤怠管理を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 通信サービス
従業員規模 250名以上 500名未満
ジョブカン勤怠管理のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
オンラインで出勤、退勤をつけることができ尚且つ後から修正などが簡単に出来ることからオンラインで使うにはすごくおすすめ。
この製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 10名以上 50名未満
ジョブカン勤怠管理の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
ときどき、有給申請が即時反映されないことがあるために、承認までに時間がかかることがあるが、それ以外の部分では操作性もよく、ストレスなく運用をすることができるツールです。
ジョブカン勤怠管理の口コミをもっと見る
ジョブカン勤怠管理の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
kinconeのロゴ画像

kincone

株式会社ソウルウェア
《kincone》のPOINT
  1. もう迷わない!シンプルだから誰でも使える!
  2. 初期費用0円!スマホ対応!ICカード対応!
  3. 勤怠も交通費精算も豊富な連携でさらに便利に!

株式会社ソウルウェアが提供する「kincone」は、勤怠管理機能だけでなく交通費精算機能も搭載したクラウド型勤怠管理システムです。交通系ICカードを日々の打刻に使えるだけでなく、運賃などの利用情報を読み取り自動登録するため、移動履歴の確認などの手間が削減できるでしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 月額200円/人 無料トライアル ◯(最大2か月)
打刻方法 PC/スマホ/ICカード/Slack/Chatwork/LINE WORKS
対応する勤務体系 裁量労働制/場外みなし労働時間制/1か月フレックス制
休暇・残業の申請・管理 有給管理
連携できるシステム CSVデータ出力に対応する会計システム/freee 会計/OBC給与奉行/kintone/コラボフロー
その他管理機能 ー

kinconeを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 100名以上 250名未満
kinconeのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
画面がシンプルで一目見たらすぐに使えるくらい簡単に勤怠入力、申請ができました。 出社時はICカードで打刻(在宅時にはPCでログインして打刻クリック)して、月初の申請もボタンひとつで申請でき、あと上長が承認するだけで完了します。 特に難しい操作もなくわかりやすいのが良かったです。
この製品の改善して欲しい点
業種 電気、電子機器
従業員規模 10名以上 50名未満
kinconeの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
管理部門の人間は、社員の打刻時間とその日毎の残業時間は見れるが、その月の申請をするまで合計残業時間は見れない。どのぐらいの残業が出るのか予測するのに一苦労。 基本土日休みに設定すると、連休後の土曜出勤日などが出勤日に変えれない。休日出勤申請を出すことで回避は出来るが、追加の出勤日設定も出来るとありがたい。(追加の休日設定は既に有り)
kinconeの口コミをもっと見る
kinconeの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ハーモス勤怠 by IEYASUのロゴ画像

ハーモス勤怠 by IEYASU

IEYASU株式会社
《ハーモス勤怠 by IEYASU》のPOINT
  1. 無料から使える勤怠管理システム!価格で比べてみてください。
  2. 5万社以上が利用/評価ランキング第1位!
  3. 完全スマホ対応で、誰でもカンタンに使いこなせます。

IEYASU株式会社提供の「ハーモス勤怠 by IEYASU」は、無料から使える勤怠管理システムです。さまざまな打刻機能・勤怠レポート・休暇管理など勤怠管理に必要となる機能は一通り網羅されており、初期費用・月額費用とも無料で使えるのは嬉しいポイントです。また見やすく使いやすい管理画面で、スマートフォンアプリも高評です。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 月額3,800円~
無料プランあり
無料トライアル ◯(30日)
打刻方法 PC/スマホ/ICカード/Slack/LINE /ICカード/LINE WORKS/QRコード
対応する勤務体系 フレックスタイム制/裁量労働制/変形労働時間制/時短勤務/シフト勤務など
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請機能/有給管理
連携できるシステム 給与計算
その他管理機能 シフト管理/工数管理/Web給与明細

ハーモス勤怠 by IEYASUを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 50名以上 100名未満
ハーモス勤怠 by IEYASUのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
社内、社外で使える勤怠ツール。社外で利用するときにスマホ、webブラウザ、アプリなど複数のツールからログインして使用できるのが便利。googleアカウントでログインできるので勤怠のパスワードを忘れても簡単にログインできる。勤怠の管理は手動で始め、終わりをクリックするだけだが、終わりがクリックできていないとこもあとでメールで教えてくれる。勤怠の出勤だけでなく、日報としても10分の時間単位で日報管理の方向ツールとしても使える。
この製品の改善して欲しい点
業種 不動産
従業員規模 10名以上 50名未満
ハーモス勤怠 by IEYASUの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
月末に一括申請ボタンの後月末申請ボタンを押さないといけないのが手間なので、一度で済むと良い。また、末日が出勤でなかった場合に、月の最終出勤日から末日までの日数分申請ボタンを押すのも手間。
ハーモス勤怠 by IEYASUの口コミをもっと見る
ハーモス勤怠 by IEYASUの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
CLOUZAのロゴ画像

CLOUZA

アマノビジネスソリューションズ株式会社
《CLOUZA》のPOINT
  1. パソコン・スマートフォン・タブレットがタイムレコーダーに!
  2. 時間と場所も自由自在。リアルタイムに勤怠管理!
  3. 多店舗・多事業所の管理もクラウドサービスでラクラク!

アマノビジネスソリューションズ株式会社が提供する「CLOUZA」はスマートデバイスやPCを活用し、簡単に勤怠管理が行えるクラウド型のシステムです。スマートデバイスから位置情報を取得可能で、さらに打刻場所を地図で確認できます。弥生給与、PCA給与、給与奉行をはじめとする主要な給与計算システムとの連携もでき、使う側も管理側も簡単に使えるシステムです。

対象従業員規模 500名未満 スマホアプリ ◯
参考価格 月額200円/人 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 PC/タブレット/スマホ/マイページ/ICカード/アプリ
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)/在宅勤務(オプション)
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理
連携できるシステム 弥生給与/PCA給与/給与奉行/給与大臣NX/給料王/給与計算freee/MFクラウド給与/A-Saasクラウド給与システム
その他管理機能 シフト管理

CLOUZAを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 10名未満
CLOUZAのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
元々はタイムレコーダーが経年劣化で壊れたのが導入のきっかけですが、導入までの手間やわずらわしさが無く、すぐに(且つ初期費用無料で)導入できたのが良かったです。タイムレコーダーが壊れた翌日から導入できました。
この製品の改善して欲しい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 100名以上 250名未満
CLOUZAの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
担当者による入力は操作性に優れ、わかりやすくかつ単純な反面、操作ミスによる誤入力などもたびたび起こってしまい、管理者から承認後に訂正が必要な場面もあり、担当者が再確認する仕様にして欲しい。
CLOUZAの口コミをもっと見る
CLOUZAの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
勤怠Recoのロゴ画像

勤怠Reco

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
《勤怠Reco》のPOINT
  1. リアルタイムな勤務状況の確認が可能
  2. 各従業員の勤務時間を自動集計
  3. スマートフォン・タブレットに対応

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社が提供する「勤怠Reco」は、1ID100円から利用できる低コストな勤怠管理システムです。Webブラウザから利用でき、シンプルな機能ながら勤怠管理に必要とされる機能は一通り網羅されています。少規模に利用したい企業やスタートアップ企業におすすめです。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 初期費用0円~、月額100円ID?人 無料トライアル ー
打刻方法 PC/スマホ/タブレット
対応する勤務体系 日勤/夜勤など
休暇・残業の申請・管理 有給管理
連携できるシステム CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト
その他管理機能 シフト管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

勤怠Recoの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
スマレジ・タイムカードのロゴ画像

スマレジ・タイムカード

株式会社スマレジ
《スマレジ・タイムカード》のPOINT
  1. パソコン・スマートフォン・タブレットでの打刻に対応
  2. 日々の日報もシステム上で完結
  3. 外部の給与計算サービスと連携可能

株式会社スマレジが提供する「スマレジ・タイムカード」は、写真撮影による本人確認やパスコード入力など、不正防止に効果的な打刻機能を搭載しています。勤怠管理機能のみ、かつ30名までの利用なら無料で利用できるため、コストを抑えたい小規模企業にもおすすめです。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 スタンダードプランの場合:月額1,100円~/31名~
※30名まで無料
無料トライアル 〇(60日間)
打刻方法 PC/スマホ/タブレット画面タッチ/パスコード入力/写真撮影/笑顔認証
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)
休暇・残業の申請・管理 休暇申請承認機能
連携できるシステム CSVデータ出力に対応/マネーフォワード クラウド給与/給与計算freee/弥生会計
その他管理機能 シフト管理、休暇管理

スマレジ・タイムカードを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 10名以上 50名未満
スマレジ・タイムカードのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
コロナ渦で従業員の9割がリモートワークとなり、オンラインで勤怠管理のできるスマレジは改めて便利だと感じています。個人別、従業員全体の勤怠管理画面も見やすく、給料計算の際も助かっています。
この製品の改善して欲しい点
業種 その他
従業員規模 10名以上 50名未満
スマレジ・タイムカードの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
複数の事業所管理を行なっているのですが、iPhoneアプリを利用では一つの事業所の「シフト管理」を確認する事が出来ないように思えます。 今はiPhoneでの確認は1番よく使う事業所のみで、作業、確認はPCで行なっています。事業所の切り替えが出来るとありがたいです。 これは弊社の使い方が良くないのかもしれませんが、レジ管理のスマレジとログイン情報は分けてもらえると助かります。 レジ管理のスマレジは店舗用アカウントを使用していてシフト管理のスマレジは配属された社員アカウントに権限を持せるといった形で運用しています。 マネージャーが異動した時にもレジ管理側では特に変更しなくて良いのでこのようにしていますが、シフト管理のスマレジを開いた後にレジ管理のスマレジで作業しようとすると別アカウントになりますので、毎回ログアウト、ログインが必要となっています。
スマレジ・タイムカードの口コミをもっと見る
スマレジ・タイムカードの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

打刻漏れ・不正を防止したい方向けの勤怠管理システム

続いて、打刻漏れや不正防止に力を入れたい企業向けの勤怠管理システムを紹介します。

kinnosuke(キンノスケ)のロゴ画像

kinnosuke(キンノスケ)

HOYA株式会社
《kinnosuke(キンノスケ)》のPOINT
  1. 専任の導入担当による安心の導入体制!あらゆる業種に対応!
  2. こだわったUIで従業員、管理者双方に使い勝手の良いシステム!
  3. 提供15年以上の実績と東証プライム市場上場企業の安心感!

HOYA株式会社が提供する「kinnosuke(キンノスケ)」は、複雑な勤怠管理にも対応できるクラウド型勤怠管理システムです。専任の設計チームがヒアリングや設計仕様書の作成を行い、設定などをサポートしてくれます。一人あたり月額300円という低価格でありながら、リアルタイム集計やCSV出力、申請漏れや打刻忘れのアラートなど勤怠管理システムに必要な機能も搭載しています。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 月額300円~/人 無料トライアル ◯(60日間)
打刻方法 ICカード/指紋認証/暗証番号打刻/PC・スマホでのブラウザ打刻/タイムレコーダー(レンタル式/買取型)
対応する勤務体系 複数回打刻/複数回シフト/裁量労働制/フレックス制/変形労働時間など
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能
連携できるシステム Excel・CSVデータ出力による給与ソフト連携/API連携に対応
その他管理機能 シフト管理/工数管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

kinnosuke(キンノスケ)を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 機械、重電
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
kinnosuke(キンノスケ)のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
これまでは自社開発システムで勤怠管理を行っていましたが、kinnosukeに切り替えることで勤務時間を分単位で管理でき、残業時間集計も自動でできるようになりました。テレワークや休憩時間変更といった申請もでき、便利です。
この製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 250名以上 500名未満
kinnosuke(キンノスケ)の改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
リモートワークになってから、とにかくシステムの使い勝手の悪さにストレスを感じます。一度昇進申請を出したら取り下げ処理ができず、取り消し申請を再申請して、上長も二重に承認しないといけないです。とにかくUIもシステムも使いづらいです。
kinnosuke(キンノスケ)の口コミをもっと見る
kinnosuke(キンノスケ)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
TimePro-VGのロゴ画像

TimePro-VG

アマノ株式会社
《TimePro-VG》のPOINT
  1. やるべきことをシステムが通知「クリックだけで業務が完了」
  2. 収集した勤怠データから労務リスクを警報「違反を未然に防止」
  3. 初めてのシステム導入も安心「専任SEが導入~運用までサポート」

アマノ株式会社が提供する「TimePro-VG」は、危機管理やセルフマネジメントを支援する就業システムです。36協定のチェック機能や過重労働時間管理など、危機管理に適した機能を搭載しています。また、リアルタイムで勤務実績や休暇取得情報、時間外労働を表示するので、休暇管理やシフト管理もスムーズに行えるでしょう。

対象従業員規模 100名以上 スマホアプリ ー
参考価格 最低基本価格1,500,000円~ 無料トライアル ー
打刻方法 ICカード/タイムカード/PC/スマートデバイス/生体認証など
対応する勤務体系 時差勤務/在宅勤務/フレックス勤務/変形労働時間制/裁量労働制など
休暇・残業の申請・管理 時間外・休暇・在宅勤務申請など
連携できるシステム ZeeM人事給与のデータベースと連携が可能/CSV形式での利用が可能
その他管理機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

TimePro-VGを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 250名以上 500名未満
TimePro-VGのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
画面構成がシンプルで使いやすい。出勤退勤のボタンを押すだけでよく残業の申請なども容易。自分の申請が承認待ちか承認済みかステータスをすぐ確認できるのが良い
この製品の改善して欲しい点
業種 自動車、輸送機器
従業員規模 5,000名以上
TimePro-VGの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
弊社ではPCのログイン時刻が始業時刻の後、シャットダウン時刻が終業時刻の前に記録されていないと指摘される。シャットダウン時刻がうまくTimePro-VGに反映されず、ずれてしまうときがたまにある。
TimePro-VGの口コミをもっと見る
TimePro-VGの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

複数業務を同時に管理したい方向けの勤怠管理システム

勤怠管理システムの中には、複数の業務を同時に管理できるものがあります。以下で代表的なものを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

マネーフォワードクラウド勤怠のロゴ画像

マネーフォワードクラウド勤怠

株式会社マネーフォワード
製品・サービスのPOINT
  1. 【様々な就業ルール設定】フレックスタイムに対応した機能も充実
  2. 【シフト管理】面倒なシフト管理もクラウドでラクに
  3. 【有給休暇管理】自動で有休を付与するから管理が簡単

家計簿アプリでもお馴染み、株式会社マネーフォワードが提供する「マネーフォワードクラウド勤怠」は、働き方改革関連法に即対応できる勤怠管理システムをコンセプトとしており、クラウドならではのアップデートの速さが魅力です。同社の「マネーフォワードクラウド給与」と連携させれば、勤怠データをワンクリックで移行し、給与計算も効率化できます。労働形態が多様な企業でも導入しやすく、みなし残業にも対応可能です。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 月額基本料金2,980円~+300円/名 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 Web打刻/ICカード打刻/スマホ打刻
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)/フレックス制/裁量労働制/変形労働時間制
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理/休暇タイプも細かく設定可能
連携できるシステム マネーフォワードクラウド給与(API連携)
その他管理機能 シフト管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

マネーフォワードクラウド勤怠を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 その他
従業員規模 50名以上 100名未満
マネーフォワードクラウド勤怠のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
スマホでも利用ができるので、タイムカードが楽になった!今まで紙だったり、パソコンだったりしましたが、スマホでできるのは有り難いです。また、機能も見やすく扱いやすいので、新人さんに教えるのも簡単です。
この製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 250名以上 500名未満
マネーフォワードクラウド勤怠の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
平日、法定休日、所定休日の違いが分からない。また、時間集計のところの項目が多すぎる。ヘルプの欄があると尚良いと思う。
マネーフォワードクラウド勤怠の口コミをもっと見る
マネーフォワードクラウド勤怠の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ジンジャー勤怠のロゴ画像

ジンジャー勤怠

jinjer株式会社
《ジンジャー勤怠》のPOINT
  1. ジンジャー勤怠は法改正に自動で対応!
  2. 人事部の業務不可改善や現場の打刻漏れも解決!
  3. 月末月初に発生しやすい抜け漏れへの対応工数&ストレスを解消!

「ジンジャー勤怠」はjinjer株式会社が提供しており、導入・操作が簡単なクラウド型勤怠管理システムです。電話やチャット、Webなどを通して導入の設定サポートがあるので、はじめてでも安心して導入できます。また残業の超過や出退勤の打刻漏れがあればアラートで通知されるので、労務管理も適切に行えるでしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 月額400円~/人 無料トライアル 〇
打刻方法 マイページ/タブレット/スマホアプリでの打刻(GPS機能含む)/ICカード/Chatwork・Slackなど
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)/フレックス制/裁量労働制/変形労働時間制
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理/休暇タイプも細かく設定可能
連携できるシステム 給与計算ソフト
その他管理機能 シフト管理/予実管理

ジンジャー勤怠を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 その他製造
従業員規模 10名以上 50名未満
ジンジャー勤怠のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
これまでは、タイムカードで勤怠を管理していましたが、登録したカードやパソコン、スマホで出勤、退勤が管理できるようになりました。導入前は、有給申請や休日出勤の申請を紙で提出していましたが、ジンジャーで提出できるようになったので、時間削減に繋がりました。
この製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 10名以上 50名未満
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
ボタンを押し忘れて後から一括でまとめて編集したいケースが多いのですが、一括申請時に時間の打刻もまとめて一括で入力できるようにしてほしい。1つ1つ入力するのが面倒です。
ジンジャー勤怠の口コミをもっと見る
ジンジャー勤怠の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
リシテア/就業管理クラウドサービスのロゴ画像

リシテア/就業管理クラウドサービス

株式会社日立ソリューションズ
製品・サービスのPOINT
  1. スマホ・タブレットにも対応。業務にマッチする柔軟なシステム!
  2. 客観記録はもちろん、他システム連携(人事給与など)も可能!
  3. 25年以上勤怠管理を支える確かな実績、安心と信頼の勤怠クラウド

株式会社日立ソリューションズが提供する「リシテア/就業管理クラウドサービス」は、豊富な標準機能により、多種多様な就業規則に対応する勤怠管理システムです。グラフィカルな仕様で、従業員の勤務超過などの把握にも使いやすいでしょう。また長年勤怠管理に関わってきた同社は、導入後も勤怠管理に関するナレッジを共有するなど、手厚いサポートも充実しています。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 月額350円~/人 無料トライアル ー
打刻方法 カードリーダ/スマホ/PCからのWeb打刻など
対応する勤務体系 在宅勤務やシフト制/交代勤務/変則勤務など
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請機能/有給管理
連携できるシステム CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト/SKYSEA Client View
その他管理機能 工数管理/シフト管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

リシテア/就業管理クラウドサービスを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 農林水産・鉱業
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
リシテア/就業管理クラウドサービスのいい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
テレワークが始まった当初は使い方に苦労したが、あっという間に慣れて、今では勤怠管理に要する時間はほぼない。操作や専用ページが簡潔で分かりやすいためだと考えている。
この製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
リシテア/就業管理クラウドサービスの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
残業申請を出していない場合、就業時間になると自動的にシャットダウンしてしまう。急な業務をやってる時など、時間を忘れて業務していると勝手にシャットダウンしてしまうので少し不便。
リシテア/就業管理クラウドサービスの口コミをもっと見る
リシテア/就業管理クラウドサービスの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ミナジン就業管理システムのロゴ画像

ミナジン就業管理システム

株式会社ミナジン
《ミナジン就業管理システム》のPOINT
  1. 労基署推奨フォーマットが存在
  2. 豊富な種類の打刻インターフェース
  3. シンプルなフローで管理が可能

「MINAGINE就業管理システム」は人事専門の株式会社ミナジンが提供しており、複雑な就業制度や法改正に強みをもつクラウド型勤怠管理システムです。出勤簿には労働基準監督署が推奨するフォーマットを採用しており、PCログを取得した勤怠実績の確認も行えます。さらに初回の打刻データが永久保存されるため、打刻の改ざんを予防できます。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 月額150円~/人
※人数により変動
無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 PCやモバイル/スマホ(ブラウザ・アプリ)/ピットタッチ/G suite(旧GoogleApps)やSlackを利用した打刻/PCログインログオフ打刻/ICカード
対応する勤務体系 複数の勤務形態(固定勤務、時短勤務)を設定可能/複数回休憩
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請機能/休暇タイプも細かく設定が可能
連携できるシステム 弥生給与や給与奉行などの給与ソフト/G Suite
その他管理機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ミナジン就業管理システムを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 100名以上 250名未満
ミナジン就業管理システムのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
不足している箇所をリアルタイムにアラート表示してくれるので、上司に指摘される前に自分で日々確認でき、助かります。有給の残数や休みの種類が表示されるのも助かりますし、理由の欄は必須じゃないのがありがたいです。
この製品の改善して欲しい点
業種 その他
従業員規模 100名以上 250名未満
ミナジン就業管理システムの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
私の会社では月に一度土曜日に出社する必要がある。ただし、どの土曜日に出社してもよく、前日の朝礼で報告することになっている。その報告を元に上司が部下の勤務スケジュールを手入力する必要があるらしく、面倒なようである。また、上司の入力漏れがあると、タイムカードがエラーで登録されないという事があった。管理に重きを置いているのだろうが、全てを上司が管理できるわけでなく、緊急で出社する必要もあるので、こういった仕組みは無いほうが良い。
ミナジン就業管理システムの口コミをもっと見る
ミナジン就業管理システムの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
アテンリーのロゴ画像

アテンリー

フューチャー・アンティークス株式会社
《アテンリー》のPOINT
  1. 初期費用0円!1ユーザーあたり84円/月~利用可能で低コスト
  2. 働き方改革にも対応◎有給・残業のアラート機能で管理不要に!
  3. 分かりやすいUIデザインで操作・設定が簡単!

「アテンリー」は、フューチャー・アンティークス株式会社が提供するクラウド型勤怠管理システムです。初期費用0円、50名までなら月額5,000円から利用できます。シンプルでわかりやすい画面で、初期設定も簡単に行なえます。残業時間や有給の取得日数のアラート、e-GOV(イーガブ)/電子申請システムやタレントマネジメントシステムなどとの連携など、低コストにもかかわらず機能が充実している点が魅力です。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 50名で利用する場合:月額5,000円~ 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 PC/スマホ/ICカード/顔認証
対応する勤務体系 ー
休暇・残業の申請・管理 休暇申請承認機能
連携できるシステム カオナビ/給与計算⽤勤怠データ/交通費/有給休暇情報の出⼒(SVG 形式)が可能
その他管理機能 シフト管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

アテンリーを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 医療
従業員規模 100名以上 250名未満
アテンリーのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
勤怠管理は毎月必要となる作業であり、管理者にとっては労力がかかる作業となります。その作業の負担を軽減できる製品となっております。
この製品の改善して欲しい点
業種 医療
従業員規模 100名以上 250名未満
アテンリーの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
特に問題となるようなことが今のところ感じておりません。そのくらい助かっております。初めて使用する方でも分かりやすいと思います。
アテンリーの口コミをもっと見る
アテンリーの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
rakumoキンタイのロゴ画像

rakumoキンタイ

rakumo 株式会社
《rakumoキンタイ》のPOINT
  1. 実労働時間や休暇取得率など多様な観点から勤務状況を可視化
  2. 勤務形態や勤務パターンの作成を支援する導入支援サービスあり
  3. rakumoワークフロー・カレンダーと連携でもっと便利に

rakumo 株式会社が提供する「rakumoキンタイ」は、Google Workspaceに勤怠管理機能を追加できるクラウド型のツールです。キンタイ以外にも5種類のシリーズがあり、ワークフローやカレンダーと連携すれば、有給管理や休暇・残業申請がより楽に漏れなく行えるでしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯(ICカード打刻するための共用端末向け)
参考価格 月額300円~/人 無料トライアル ◯(30日間)
打刻方法 PC/スマホ/ICカード
対応する勤務体系 フレックスタイム勤務/裁量労働制/自社独特の勤務形態など
休暇・残業の申請・管理 有給管理
連携できるシステム CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト
その他管理機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

rakumoキンタイを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 エネルギー
従業員規模 5,000名以上
rakumoキンタイのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
とても見やすく簡単です。 画面や文字は見やすく、出勤退勤時にスタッフ1人1人に押してもらい、それが全てシステム一覧に反映されるので見やすく便利です。
この製品の改善して欲しい点
業種 介護・福祉
従業員規模 10名以上 50名未満
rakumoキンタイの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
上記のサービスに依存しており単体での契約ができないことが気になる方もいるかも知れません。 加えて年払いプランしか用意されていません。 そのあたりが不安な場合は2週間のお試し期間があります。
rakumoキンタイの口コミをもっと見る
rakumoキンタイの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ManageOZO3勤怠のロゴ画像

ManageOZO3勤怠

株式会社ITCS
《ManageOZO3勤怠》のPOINT
  1. さまざまな勤務形態に柔軟に対応可能
  2. 月締め制限チェック機能で労務の手間を削減
  3. アラート機能で36協定に準拠

「ManageOZO3勤怠」は、株式会社ITCSが提供するクラウドサービス『ManageOZO3』シリーズのひとつで、勤怠管理を行うアプリケーションです。給与明細や人事台帳といったアプリと組み合わせれば、人事労務業務まで効率化できるでしょう。もちろん単体利用も可能なので、不要な機能は求めずコスト面を重視したいという企業にも適しています。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 クラウドの場合:月額400円/人(初期費用別途) 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 ポータル/タイムレコーダー/スマホ
対応する勤務体系 複数シフトパターン/時短勤務/フレックス/裁量労働制
休暇・残業の申請・管理 ー
連携できるシステム 給与計算/ERPシステムへのデータ連携可能
その他管理機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ManageOZO3勤怠を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 100名以上 250名未満
ManageOZO3勤怠のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
勤怠管理、人事管理は沙汰なくこなし、直感的で分かりやすい印象。 出社時の社員証の打刻はもちろん、コロナ禍でのテレワーク時の打刻にも素早く対応した。 弊社では勤怠管理だけでなく、経費精算・支払処理でも利用しており、従業員からは人事、経理のソフトと認知されている。 ログインの際には証明書も必要であり、セキュリティ面も安心できる。
この製品の改善して欲しい点
業種 その他製造
従業員規模 250名以上 500名未満
ManageOZO3勤怠の改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
使い方がわかりにくい。個別のカスタマイズには対応しないとのことなので、社内の他ツールと連携できないのが痛い。社内用のマニュアルが無いとルールに沿った使い方ができないので、そのヘルプや誘導がほしい。翌月になると勝手にその月表示になってしまうので、前月の確認が終わってないのに都度戻さないといけないのが手間。
ManageOZO3勤怠の口コミをもっと見る
ManageOZO3勤怠の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
COMPANYシリーズのロゴ画像

COMPANYシリーズ

株式会社Works Human Intelligence
《COMPANYシリーズ》のPOINT
  1. 日本企業の人事業務に必要な機能はすべて搭載
  2. 定額保守料金以外にかかる費用は0!
  3. 日本の大手企業の約3社に1社が採用

株式会社Works Human Intelligenceが提供する「COMPANYシリーズ」は、大手法人向けのクラウド型統合人事システムです。勤怠管理以外にも、必要に応じて人事管理やタレントマネジメントなど幅広い領域まで対応できます。プロジェクトごとの工数管理や、在宅勤務におけるPCのログオンログオフ管理なども可能で、対応できる働き方に幅がある点も見逃せません。

対象従業員規模 1,000名以上 スマホアプリ ー
参考価格 ー 無料トライアル ー
打刻方法 PC/モバイル/ICカード/入退館システム連携/PCログオン
対応する勤務体系 フレックス/裁量労働/変形労働/在宅勤務など
休暇・残業の申請・管理 休暇申請機能/休暇管理
連携できるシステム 給与計算ソフト
その他管理機能 シフト管理/工数管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

COMPANYシリーズを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 旅行
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
COMPANYシリーズのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
全ての従業員の人事評価におけるデータや内容を一括管理することができる。また、毎年の評価に関する自己評価やコメントを残すことができ振り返りができる。
この製品の改善して欲しい点
業種 飲食店・宿泊
従業員規模 5,000名以上
COMPANYシリーズの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
システム自体は問題ないのだが、退職者の反映が遅かったり部署異動の際に前の部署の権限がいつまで経っても消えなかったりする。
COMPANYシリーズの口コミをもっと見る
COMPANYシリーズの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
勤次郎Enterpriseのロゴ画像

勤次郎Enterprise

勤次郎株式会社
《勤次郎Enterprise》のPOINT
  1. 交代勤務、24時間超過勤務、連続勤務などに対応
  2. 打刻忘れや36協定をチェックするアラート機能搭載
  3. SKYSEA Client Viewと連携しデバイスを監視

勤次郎株式会社が提供する「勤次郎Enterprise」は、勤怠管理機能を中心に人事管理機能も備えた統合的なプラットフォームです。フレックス制や交代勤務制など、さまざまな雇用・勤務形態に柔軟に対応します。シフト管理機能が充実しているため、特に医療業界とは好相性で業務負荷の軽減に役立てられるでしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 クラウド:月額200円~ 無料トライアル ー
打刻方法 PC/スマホ/ICカードリーダー/タイムレコーダー
対応する勤務体系 フレックス/変形労働/複数回勤務/24時間超過勤務/連続勤務/交代勤務に対応可能
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/休暇管理
連携できるシステム 給与計算ソフト/SKYSEA Client View
その他管理機能 シフト管理/工数管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

勤次郎Enterpriseを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 100名以上 250名未満
勤次郎Enterpriseのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
休暇申請や残業申請が画面通りに入力していけば完了でき、上司への申請もボタン一つで完了できます。メールとの連動で申請完了もスピーディーに知ることができます。
この製品の改善して欲しい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 250名以上 500名未満
勤次郎Enterpriseの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
時間申請し直した際に、自動で出る残業時間の修正が必要なのが面倒臭いです。休憩時間を自動で引くようになっているからだが、何とかならないか。
勤次郎Enterpriseの口コミをもっと見る
勤次郎Enterpriseの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
就業管理システム TimeWorksのロゴ画像

就業管理システム TimeWorks

株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
製品・サービスのPOINT
  1. 累計1,800社以上(250名から45,000名規模)の導入実績
  2. 複雑な就業規則に標準対応できる設定機能と各種オプション機能
  3. ノウハウと経験を駆使した導入支援、サポートメニューが充実!

「株式会社WorkVisionの就業管理ソリューション」は、健康管理や目標管理を一元化した製品です。「SenseLink Cloud」というAI温度検知ソリューションを使って勤怠データと体温データを勤怠管理システムに連携します。作業予定や進捗の確認も行える点もメリットです。

対象従業員規模 500名以上 スマホアプリ ー
参考価格 ー 無料トライアル ー
打刻方法 PC・タブレット・スマホ/指静脈認証/手のひら静脈認証
対応する勤務体系 在宅勤務/時短勤務などの変形労働時間制
休暇・残業の申請・管理 有給管理
連携できるシステム 給与計算ソフト
その他管理機能 工数管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

就業管理システム TimeWorksを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 医療
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
就業管理システム TimeWorksのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
社員の打刻の管理が出来ることはもちろん、エクセルで登録したデータをアップロードすると簡単にシフトの登録が出来るのが有り難いです。
この製品の改善して欲しい点
業種 医療
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
就業管理システム TimeWorksの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
何か不備があると注意が出て教えてくれるのは有り難いです。 ただ、その日の勤務中にチェックを行うとその日の打刻が片割れと注意が出ます。 当日のそういったのは注意が出ないようにして欲しいです。 実際の不備ではないので…。
就業管理システム TimeWorksの口コミをもっと見る
就業管理システム TimeWorksの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

サポート機能を重視したい方向けの勤怠管理システム

ここでは、サポート機能の充実している勤怠管理システムを紹介します。はじめて勤怠管理システムを導入する企業でも安心できるシステムなので、ぜひ導入を検討してください。

バイバイ タイムカードのロゴ画像

バイバイ タイムカード

株式会社ネオレックス
《バイバイ タイムカード》のPOINT
  1. 選択自由!iPad、スマホ、パソコン等多種多様なタイムレコーダー
  2. 実現します!柔軟なカスタマイズで独自ルールやニーズへも対応
  3. 失敗しません!専任コンサルタントによる調査・設定導入・運用

株式会社ネオレックスが提供する「バイバイ タイムカード」は1,000人以上の大規模企業でシェアNo.1のクラウド型勤怠管理システムです(※2021年ミック経済研究所調べ)。安定稼動まで責任をもって推進するサポート体制が強みで、徹底したヒアリングを重ね、複雑な勤怠管理のルールや機能設定を専門のコンサルチームが担います。また、平均レスポンスタイム0.02秒と動作の速さにも定評があります。

対象従業員規模 1,000人以上 スマホアプリ ◯(※レコーダーアプリ)
参考価格 業種・規模による 無料トライアル ー
打刻方法 スマホ/iPad/PC/QRコード/ICカード/指静脈
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用・短期採用)/日勤・夜勤/フレックス制/変形労働時間制
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理/休暇タイプも細かく設定可能
連携できるシステム CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト
その他管理機能 シフト管理/予実管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

バイバイ タイムカードを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 人材サービス
従業員規模 5,000名以上
バイバイ タイムカードのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
勤怠管理に関して、自社の要望にも応えてくれて会社にあった非常に使いやすい勤怠管理ツールになっています。 月ごとのPDFデータ化もでき、振り返りにも便利です。
この製品の改善して欲しい点
業種 飲食店・宿泊
従業員規模 500名以上 750名未満
バイバイ タイムカードの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
私たち利用者側はあまり不便は感じていないが、管理者側の意見を聞いたところ、打刻管理画面の文字が小さいため打ちづらいとのこと。
バイバイ タイムカードの口コミをもっと見る
バイバイ タイムカードの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ShiftMAXのロゴ画像

ShiftMAX

KYODOU株式会社
《ShiftMAX》のPOINT
  1. クラウド型なのにお客様ごとにサーバを立てるプライベート方式!
  2. プライベートだから御社のルールに合わせてフルアレンジ可能!
  3. 規模による大人数・多拠点・複雑なルールに対応可。無料診断OK

「ShiftMAX」は、KYODOU株式会社が提供するクラウド型勤怠管理システムです。専用サーバを使えるプライベート方式のクラウド型なので、自社に合った勤怠管理にカスタムできます。すばやく簡単に導入でき、オンプレミスと従来のクラウド型の両者のいいとこどりをしたようなシステムといえるでしょう。使い慣れたExcelをインターフェースに採用しているため、現場のスタッフが新たな操作を覚える負担もありません。

対象従業員規模 100名以上 スマホアプリ ー
参考価格 初期費用50,000円
導入サポート料150,000円
月額300円~/人
無料トライアル ー
打刻方法 ICカード認証/暗証番号認証/指静脈認証/モバイル打刻/クリック認証/通話打刻
対応する勤務体系 正社員~非正規社員/フレックス勤務/短時間勤務/変形労働時間勤務/常駐勤務/在宅勤務/24時間勤務/時間数勤務/複数回勤務
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理
連携できるシステム 弥生給与/給与大臣/給与奉行/Smile α AD/PCA給与/OBIC7/CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト
その他管理機能 シフト管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ShiftMAXを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 教育・教育学習支援関係
従業員規模 750名以上 1,000名未満
ShiftMAXのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
これまでは独自の勤怠管理を行っていましたが、こちらのシステムを導入し各部署での毎月の集計作業が非常に簡単になったことと、各従業員の報告などもとても迅速かつ簡単に行えるようになったことがメリットだと感じています。
この製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
ShiftMAXの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
位置情報を取得できるが、わざわざ目視で確認をしないといけない。あらかじめ登録しておいた位置情報と取得した位置情報でどれだけ差があるのか表示できるようにできればより便利だと思った。
ShiftMAXの口コミをもっと見る
ShiftMAXの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
KING OF TIMEのロゴ画像

KING OF TIME

株式会社ヒューマンテクノロジーズ
《KING OF TIME》のPOINT
  1. 19年以上要望に応え続けた圧倒的信頼性!細かな要望に応えます!
  2. 導入から運用後も。豊富なノウハウと体制万全のサポート!
  3. 2019年4月からの「働き方改革関連法」にもバッチリ対応!

「KING OF TIME」は、勤怠管理システムのリーディングカンパニーである株式会社ヒューマンテクノロジーズが提供するクラウド型勤怠管理システムです。豊富なOEM提供実績や、18年以上の運用実績、アクティブユーザー2,330,000人という数字は信頼の証といえます。業務改善につながるさまざまな機能を搭載しており、一人あたり月額300円とはじめやすい価格設定と導入から運用まで任せられるサポート体制が特長です。また、データセンターが複数拠点にあるため、震災などの緊急時も安心でしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 月額300円/人 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 ICカード/指紋/指静脈認証/共用PCでのマイページ打刻/スマホ/Windowsログオン・ログオフでの時間管理/入退室管理と連携した打刻/カメレオンコードなど
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)/フレックス制/変形労働時間制
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理/休暇タイプも細かく設定可能
連携できるシステム freee 人事労務/MFクラウド給与/akerun入退室管理システム/マネーフォワードクラウド給与/LINE WORKS/SmartHR/あしたのチーム(API連携)など
その他管理機能 シフト管理/予実管理

KING OF TIMEを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 100名以上 250名未満
KING OF TIMEのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
給与計算を行っている担当者の立場からです。 良いところは、一旦設定してしまえば、あとはたまにタイムカードの修正が発生するくらいで工数は大分削減できること、タイムカードのCSV出力が出来るので集計が楽なことです
この製品の改善して欲しい点
業種 教育・教育学習支援関係
従業員規模 10名以上 50名未満
KING OF TIMEの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
打刻修正や有給欠勤申請などは、どのボタンから入力するのか分かりづらく、何度やっても迷います。もう少し直感的に理解できるような文言やボタン名にして頂けたら助かります。またタブレット画面からだと文字が小さ過ぎて読みづらいです。
KING OF TIMEの口コミをもっと見る
KING OF TIMEの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
勤怠管理システム「e-就業OasiS」のロゴ画像

勤怠管理システム「e-就業OasiS」

株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
製品・サービスのPOINT
  1. 導入時・運用時はもちろん、お試し期間中も手厚いサポートで安心
  2. 企業ごとの就業規則に合わせた柔軟なシステム設定が可能
  3. 法改正時のバージョンアップは迅速・無償で対応

株式会社ニッポンダイナミックシステムズ提供の「NEW! e-就業OasiS」は導入支援が充実したメーカー設定型の勤怠管理システムです。システムの運用相談から初期設定、導入後のサポートまで、手厚いバックアップが整っており安心でしょう。またインフォメーション機能があり、業務や残業抑制などのお知らせを表示できるのも便利です。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 100名で利用する場合:
初期費用100,000円、月額32,000円円(税込)
無料トライアル 〇
打刻方法 スマホ/PC/ICカード(FeliCa・Mifare)/タイムレコーダー/入退室データ/顔認証
対応する勤務体系 固定勤務/フレックス勤務/時短勤務/在宅勤務など
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理/休暇タイプも細かく設定可能
連携できるシステム CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト/そのほかAI体温検知システムやメンタルヘルス管理などとの外部システムとの連携が可能
その他管理機能 工数管理/シフト管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

勤怠管理システム「e-就業OasiS」を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 500名以上 750名未満
勤怠管理システム「e-就業OasiS」のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
勤怠管理などに使っていますが、どこに何があるのかが非常にわかりやすく使いやすいです。不便に感じたことがほぼありません。
この製品の改善して欲しい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 500名以上 750名未満
勤怠管理システム「e-就業OasiS」の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
特にありませんが、しいて言うのであれば、上長の変更申請などがわかりにくいかなと思います。ただ、サポートも充実しているためそこまで不便は感じません。
勤怠管理システム「e-就業OasiS」の口コミをもっと見る
勤怠管理システム「e-就業OasiS」の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
楽楽勤怠のロゴ画像

楽楽勤怠

株式会社ラクス
《楽楽勤怠》のPOINT
  1. 最新システムで使いやすいUI!従業員も管理者もマニュアルいらず
  2. PC・スマホ・タブレットで打刻可能!正確な勤怠をWEBで確認
  3. 導入時は専任者がサポート!会社の運用に合わせた提案が可能

株式会社ラクスが提供する「楽楽勤怠」は、10,000社以上で導入されている楽楽シリーズの勤怠管理システムです。シンプルな画面設計でマニュアルを読まなくても操作できるでしょう。導入時には専任の担当者がつき、電話やメール、Web会議などでサポートが受けられます。オリジナルの休暇設定なども行え、自社仕様にカスタマイズも可能です。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 月額30,000円〜(初期費用別途) 無料トライアル ー
打刻方法 PC・タブレット・スマホ/ICカード(オプション)
対応する勤務体系 時短勤務/在宅勤務など
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/休暇・残業管理
連携できるシステム CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト
その他管理機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

楽楽勤怠を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 100名以上 250名未満
楽楽勤怠のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
クラウド型の勤怠管理システム。在宅でも利用可能、外出先からも申請、承認ができるので、忘れずに勤怠を登録することができて便利。インターフェイスが分かりやすく初心者でも最低限の機能はすぐに使える。
この製品の改善して欲しい点
業種 人材サービス
従業員規模 10名以上 50名未満
楽楽勤怠の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
先ほども言ったように使い勝手は良いのだが、少しシステムとしては単調な気がする。なのでこれからもうシステムのコンテンツを増やして欲しい。
楽楽勤怠の口コミをもっと見る
楽楽勤怠の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
CC-BizMateのロゴ画像

CC-BizMate

株式会社クロスキャット
《CC-BizMate》のPOINT
  1. 運用・環境に合わせ、WEB/スマホ等いろいろな打刻方法が可能
  2. 36協定の対策にも!残業予測等、様々な機能を多数搭載
  3. 生産性・効率化推進!稼働実績など、色々な角度で集計可能

株式会社クロスキャット提供の「CC-BizMate」は、打刻管理・勤怠管理・工数管理の3つのアプリケーションからなり、単独で導入できるためコストを抑えた運用が可能です。また労務時間の内訳や時間の使い方を分析し、生産性低下の要因を簡単に見つけられるでしょう。

対象従業員規模 100名以上 スマホアプリ -
参考価格 初期導入費用250,000円~、月額200円~/人 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 PC/スマホ/ICカードリーダー/入館システム連携など
対応する勤務体系 フレックス勤務/シフト勤務/変形労働制など
休暇・残業の申請・管理 残業管理
連携できるシステム CC-BizMate労務管理/CSVデータ出力に対応する給与計算ソフト/勤怠システムとのファイル連携も可
その他管理機能 工数管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

CC-BizMateを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 100名以上 250名未満
CC-BizMateのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
出退勤はもちろん、在宅勤務や出社、勤務中に病院に行くなどの業務ストップにも対応していて、その操作が楽です。マニュアルなしでもできるくらいです。
この製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 500名以上 750名未満
CC-BizMateの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
月末・月初など、勤怠締め作業でユーザー数が増えると途端に動作が重くなります。こまめに勤怠状況を更新させるようにするのがオススメです。
CC-BizMateの口コミをもっと見る
CC-BizMateの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

自社のルールにあわせたい方向けの勤怠管理システム

既存の機能をベースに、自社のルールに合わせて勤怠管理システムを利用したい企業も多いでしょう。ここでは、就業ルールにあわせて利用できる勤怠管理システムを紹介します。

WiMS/SaaS 勤務管理システムのロゴ画像

WiMS/SaaS 勤務管理システム

株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー
製品・サービスのPOINT
  1. 大規模企業への豊富な導入実績による上流工程重視の導入サービス
  2. 運用に合わせたカスタマイズが可能
  3. 在宅勤務等テレワークでの就業管理、プロジェクト工数管理を実現

「WiMS/SaaS 勤務管理システム」は、株式会社ソリューション・アンド・テクノロジーが提供するクラウドSaaS型勤務管理システムです。カスタマイズ性に優れており、独自の就業ルールや複雑な勤務形態に対応できます。また、作業時間を管理するプロジェクト工数管理機能や、長時間労働を防止する過重労働アラート機能など、便利機能が豊富です。

対象従業員規模 1,000名以上 スマホアプリ ー
参考価格 初期費用:個別見積もり、月額290円~/人 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 PC・スマホからのWeb打刻/PCログイン/オフ連携/カードリーダー/タイムレコーダーなど
対応する勤務体系 フレックスタイム制/裁量労働制/変形労働制など
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/休暇管理
連携できるシステム 給与計算/ERPなど
その他管理機能 シフト管理/プロジェクト工数管理/予実管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

WiMS/SaaS 勤務管理システムを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 5,000名以上
WiMS/SaaS 勤務管理システムのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
勤怠システムのあるべき姿であると思うが、これまで出張申請や残業申請等の勤怠に関する申請が1つのシステムで管理されていなかったため、それらが1つのシステムで申請承認管理できるようになった事は進歩の1つである。また以前の仕組みでは、必要が残業や出張申請時に上司にハンコを押してもらう必要があったため、それが解消されたのが大きい。
この製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
WiMS/SaaS 勤務管理システムの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
おそらくパソコン用で作られているかもしれませんが、スマートフォンで勤怠の打刻などがしにくいので改善してほしい。
WiMS/SaaS 勤務管理システムの口コミをもっと見る
WiMS/SaaS 勤務管理システムの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

機能性の充実を重視したい方向けの勤怠管理システム

勤怠管理システムには、自社の勤怠管理を支えるさまざまな機能が備わっているものがあります。ここでは、充実した機能性が特徴の勤怠管理システムを紹介します。

freee 人事労務のロゴ画像

freee 人事労務

freee株式会社
《freee 人事労務》のPOINT
  1. 10万事業所が利用!日本初!人事労務管理システム
  2. 長時間労働をAIが事前にお知らせ。働き方改革を促進
  3. 給与との連携、年末調整や入退社など人事労務全体への拡張性も!

freee株式会社が提供する「freee 人事労務」は、勤怠管理から給与計算・給与明細の作成まで行えるクラウド型人事労務管理システムです。従業員一人ひとりに専用アカウントが割り当てられ、打刻されるとクラウド上で勤怠データを集計し、そのデータをもとに給与計算を自動で行います。1クリックで給与明細も作成でき、そのまま給与明細を従業員専用アカウントで共有可能です。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ◯
参考価格 月額基本料金3,980円~+500円/人 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 PCマイページ/スマホアプリ/ICカード/Slackなど
対応する勤務体系 プランによりフレックス/変形労働勤務/裁量労働制など複雑な勤怠にも対応可能
休暇・残業の申請・管理 プランにより休暇・残業申請承認機能に対応
連携できるシステム 会計freee/slack/KING OF TIME
Touch on Timeなど(CSVファイルで取り込み可能)
その他管理機能 シフト管理

freee 人事労務を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
freee 人事労務のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
人事・労務の作業が軽減できた点が良い点です。特に給与計算においては絶大な威力を発揮します。給与の自動計算はもちろんのこと、税金の自動計算や勤怠データとの連携などにより、作業の軽減が図られています。また、自動計算してくれますので、入力ミスといったリスクも回避できます。
この製品の改善して欲しい点
業種 放送・広告・出版・マスコミ
従業員規模 50名以上 100名未満
freee 人事労務の改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
人事労務系のサービス全般にいえることだが、特に勤怠入力があまりよくない。アナログ入力が必要。また土曜出勤すると代休候補日が増える(?)等、一部よくわからない状況になることがある。
freee 人事労務の口コミをもっと見る
freee 人事労務の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
TimeBizのロゴ画像

TimeBiz

株式会社ASJ
《TimeBiz》のPOINT
  1. 【低コスト】一人72円~の勤怠管理 一社14,300円で導入可能!
  2. 【簡単導入】これから勤怠管理を始める方に最適!
  3. 【働き方改革】勤怠管理+グループウェアで中小企業をサポート!

「TimeBiz」は株式会社ASJが提供するクラウド型勤怠管理システムで、グループウェア機能も搭載しています。従業員数200人以下で利用する場合、定額14,300円で利用でき、一人あたりに換算すると月額72円~となるので、コストを抑えたい企業に最適です。日をまたいでの打刻や打刻漏れの通知も可能で、ワークフローの連携にも対応しています。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 初期費用11,000円、月額14,300円~(税込) 無料トライアル 〇(60日間)
打刻方法 PC/スマホ/ICカード
対応する勤務体系 日勤/夜勤
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理
連携できるシステム 給与計算ソフト/Zoom
その他管理機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

TimeBizを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 教育・教育学習支援関係
従業員規模 100名以上 250名未満
TimeBizのいい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
定額料金であるため安心して、人数を増やすこともできる。一人当たり70円ほどの計算なのでコストパフォーマンスがとても良い。
この製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 50名以上 100名未満
TimeBizの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
サーバーが貧弱なのか、ページが応答しなくなり、タイムカードやワークフローが利用できないという致命的な問題がちょくちょく発生する。 予定表の機能でグループのカレンダーをまとめて表示できなかったり、ホームの予定表の初期表示が週表示に固定されているなど、スケジュール管理機能が微妙。 UIが洗練されておらず、全体的にデザインも古臭い。 スマホ版で打刻しようとすると反応しない→上にスクロールして初めて位置情報を有効にしろというエラーが表示されているのに気付く、という具合にUXも駄目。 そもそもカスタマイズ開発があること自体が、製品本体の構成が最適化されていないからである可能性が高い。
TimeBizの口コミをもっと見る
TimeBizの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

豊富な打刻方法を利用したい方向けの勤怠管理システム

従業員のワークスタイルにあわせて、打刻方法を使い分けたいと考える企業も多いでしょう。ここでは、打刻方法が豊富に実装された勤怠管理システムを紹介します。

タッチオンタイムのロゴ画像

タッチオンタイム

株式会社デジジャパン
《タッチオンタイム》のPOINT
  1. 勤怠管理システム シェアNo.1 / 利用ID数265万突破!
  2. 働き方改革で義務化となる 有給休暇、残業時間の管理ができる!
  3. 初期費用0円、300円 /人の従量課金制で導入しやすい

株式会社デジジャパンが提供する「タッチオンタイム」は導入企業40,000社、ユーザー数230万人以上を誇るクラウド型勤怠管理システムです。
一人あたり月額300円と、低コストでの運用が可能です。今まで手入力やタイムカードで行っていた勤怠管理が、多様なタイムレコーダーの活用で簡単に管理できるようになります。一番人気のタッチオンタイムレコーダーは、指紋認証・そのほかICカード認証・従業員ID+パスワード認証の打刻方法から選択可能で、幅広い企業にマッチするでしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 月額300円/人 無料トライアル 〇(30日間)
打刻方法 Touch On Timeレコーダー(指紋認証・ICカード認証・パスワード認証が可能)/静脈認証/指紋+静脈認証/ICカード認証/携帯電話・スマホ認証/Webページ認証(タブレットも可能)など
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)/日勤・夜勤、複数回の休憩/フレックス制/裁量労働制/変形労働時間制
休暇・残業の申請・管理 休暇・残業申請承認機能/有給管理/休暇タイプも細かく設定可能
連携できるシステム マネーフォワード クラウド給与/freee 人事労務/人事労務管理クラウド SmartHR(API連携)/PX2、弥生給与(CSV連携)/給与奉行クラウド
その他管理機能 シフト管理/予実管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

タッチオンタイムを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 100名以上 250名未満
タッチオンタイムのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
タイムカードを用意する必要がなく、自身のICカードで勤怠を登録ができる。打刻漏れなどはメールでお知らせしてくれるので、すぐに気付くことができる。
この製品の改善して欲しい点
業種 自動車、輸送機器
従業員規模 100名以上 250名未満
タッチオンタイムの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
打刻漏れや打刻種別重複を打刻時に知らせてくれて、その場で修正できる機能があると助かります。打刻漏れや打刻種別重複、間違い後に手動で訂正可能ですが、あくまで打刻データが正で手動入力は上司承認が下りるまで勤怠時間としてカウントされないため、勤務時間の把握が分かりにくい状態が続きます。また、オフィスの打刻機の打刻種別のメニューボタンが小さ過ぎるので大きくして欲しい。または、従業員番号をまずリーダーで読みだしてその後必要な打刻メニューを絞り込んで液晶画面で選択できるようにしてはどうかと思います。
タッチオンタイムの口コミをもっと見る
タッチオンタイムの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

コンプラ・ワークライフバランス重視の勤怠管理システム

ここでは、コンプライアンスとワークライフバランスを重要視する企業におすすめの勤怠管理システムを紹介します。

ALIVE SOLUTION TAのロゴ画像

ALIVE SOLUTION TA

三菱電機ITソリューションズ株式会社(略称:MDSOL)
《ALIVE SOLUTION TA》のPOINT
  1. 出荷2150本、ライセンス181万達成!多くの大企業中堅企業に採用
  2. 管理職が求む労働時間の把握と簡単操作を望む従業員要望を1つに
  3. 法令違反が心配・・・毎月発生する遵法管理はお任せください!

三菱電機ITソリューションズ株式会社(略称:MDSOL)が提供する「ALIVE SOLUTION TA」は、100名以上の企業において法令を遵守した客観的時間管理に強みをもつ就業システムです。入退室管理システムと連携し、より正確な労働時間の管理ができます。また労働時間の集計時には法定休日を含むかどうかなどのしきい値設定が可能で、労働基準法だけでなく労働安全衛生法の観点からも集計が行えます。

対象従業員規模 100名以上 スマホアプリ ー
参考価格 5,000,000円~(パッケージ導入費込) 無料トライアル ー
打刻方法 タイムレコーダー/Webタイムレコーダー/生体認証/ポータル打刻など
対応する勤務体系 在宅勤務などのテレワーク/一日複数回出勤など
休暇・残業の申請・管理 ー
連携できるシステム 入退室管理システム
その他管理機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ALIVE SOLUTION TAを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 介護・福祉
従業員規模 10名以上 50名未満
ALIVE SOLUTION TAのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
複雑な操作がなく誰でも簡単に使用可能なのが1番の利点。細かい時間管理も徹底しているので、月末の締め処理も時間がかからずデータ化されるのでとにかく簡単。
この製品の改善して欲しい点
業種 電気、電子機器
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
ALIVE SOLUTION TAの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
時間の入力と出勤、退社の入力項目の二つ入力しないといけないのと、テレワークした場合も同様の時間入力が必要なのが面倒。一つの出退勤にしてほしい。
ALIVE SOLUTION TAの口コミをもっと見る
ALIVE SOLUTION TAの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
皆伝!勤務管理のロゴ画像

皆伝!勤務管理

スミセイ情報システム株式会社(SLC)
《皆伝!勤務管理》のPOINT
  1. 多様化する勤務形態に対応!業種・業態を問わず導入可能!
  2. アラートによる警告や注意喚起でコンプライアンス違反を防止!
  3. プロジェクトごとの作業実績入力、原価管理にも利用可能!

スミセイ情報システム株式会社(SLC)が提供する「皆伝!勤務管理」は、アラートによる警告や注意喚起によってコンプライアンスを強化する勤怠管理システムです。また、プロジェクトごとの作業実績と勤怠実績を管理できるので、プロジェクトの原価管理に活かせるでしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 パッケージソフトの場合:3,000,000円
クラウドの場合:月額610円~/人(初期費用別途)
無料トライアル ー
打刻方法 入退館時刻と連動/PCのON/OFFと連動
対応する勤務体系 変形労働時間制/フレックスタイム制/裁量労働制/シフト制など
休暇・残業の申請・管理 ー
連携できるシステム ー
その他管理機能 工数管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

皆伝!勤務管理を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 5,000名以上
皆伝!勤務管理のいい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
プロジェクトの掛け持ちなどで1日のうちに違う業務をした場合など、それぞれの勤務時間を管理することができる。
この製品の改善して欲しい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
皆伝!勤務管理の改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
申請内容に誤りがあり、上司から否認されると、また最初から内容を入力しなければならない。入力したところはそのまま記録され、誤り部分だけ訂正できるようになると良い。
皆伝!勤務管理の口コミをもっと見る
皆伝!勤務管理の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
TIME-3Xのロゴ画像

TIME-3X

三井E&Sシステム技研株式会社
《TIME-3X》のPOINT
  1. 国内大手企業での導入実績多数!信頼のサービス!
  2. 各機能がユーザー目線で使いやすい!柔軟な設定も可能!
  3. 長時間労働やメンタルヘルスの問題にも対応できる!

三井E&Sシステム技研株式会社提供の勤怠管理システム「TIME-3X」は、ポータルページで勤務状況や休暇の取得状況のほか、メンタルヘルスや産業医のアドバイスなどを表示できます。さらに長時間労働者への医師面談に関するチェックにも対応しており、幅広い面から従業員のサポートが行えるでしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 スマホアプリ ー
参考価格 ー 無料トライアル ー
打刻方法 PC/スマホ/タブレットのほか/入退場記録やICカードなど各種データ連携も可
対応する勤務体系 正社員~アルバイト(時給雇用)/固定勤務/フレックス勤務/交替勤務
休暇・残業の申請・管理 休暇申請承認機能/有給管理
連携できるシステム ー
その他管理機能 シフト管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

TIME-3Xを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 自動車、輸送機器
従業員規模 5,000名以上
TIME-3Xのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
出退勤時間は出退勤カードリーダーと同期し、自動入力で残業などのイレギュラーな場合のみ変更すればいいので、入力も管理も簡単。休暇も有給だけでなく慶弔や祝い事の休みなど、選択制で使いやすい。
この製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
TIME-3Xの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
テレワーク申請だけは他の申請とは別枠になっており、困惑しました。詳細日時入力はフローチャート方式のように、次の動作を誘導すると更にわかりやすいと思います。また、導入時の不慣れがあり現場業務にチェックを入れ忘れてしまったことがありました。それに対しても日々申請時に、なんらかポップアップして頂けると忘れ防止になると思います。
TIME-3Xの口コミをもっと見る
TIME-3Xの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

【2023年01月版】

勤怠管理・就業管理の資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

勤怠管理システムとは?

勤怠管理システムとは、従業員の出退勤時刻のほか、休暇や残業時間、シフトなどを管理するシステムのことです。働き方改革による法改正や新型コロナウイルスによるテレワークの拡大で、柔軟な働き方が増えた昨今、多様な勤務形態の勤怠管理に対応するためシステムを導入する企業が増加しています。

勤怠管理システムの機能

勤怠管理システムに搭載されている主な機能は、以下のとおりです。

  • ●打刻機能(PCやスマホ、Web画面、ICカード、静脈認証など)
  • ●有給休暇や残業の申請・承認機能
  • ●勤怠情報の自動集計、給与計算システムへのデータ連携
  • ●長時間労働や打刻漏れのアラート機能
  • ●シフト管理
  • ●GPSや顔認証による不正打刻防止機能

勤怠管理システムの導入効果

勤怠管理システムを導入する一番のメリットは、従業員の勤務時間を法律要件に沿って客観的かつ正確に管理できることです。2019年4月より施行された働き方改革関連法では、勤怠管理において「客観的な記録により労働時間を把握しなければならない」と規定されています。また自己申告制や手書きの出勤簿による勤怠管理は認められず、労働時間の把握は「責務」から「義務」へと変わりました。

勤怠管理システムを導入することで、労働時間を正確に把握できます。また、残業時間や休暇日数をリアルタイムに管理できるため、法令遵守の観点でもメリットがあるでしょう。

参考:改正労働安全衛生法のポイント|東京労働局

勤怠管理はなぜ必要か

企業においては、労働基準法に定められた労働時間や条件、賃金を遵守するために、各従業員の出退勤データを正確に把握する必要があります。

法律に違反すると、労働基準監督署から指導や是正勧告が入ります。なお厚生労働省発表のデータによると、2020年度に監督指導を実施した企業は1年間で1,062企業、支払われた割増賃金の合計額は69億8,614万円にもおよびました。また支払われた割増賃金は1企業あたり平均658万円、労働者一人あたりでは平均11万円です。弁護士を通じた未払い賃金の請求事案も増加傾向にあり、今後裁判に発展するケースもあるでしょう。

さらに一定の基準を超えると厚生労働省により違反した企業の情報が公開されます。企業の信用やイメージの悪化は避けられないでしょう。リスク回避のためにも、最新の法規定を把握し、労働時間の適正な記録・管理が求められます。

参考:労働基準法 | e-Gov法令検索
参考:監督指導による賃金不払残業の是正結果(令和2年度)|厚生労働省

勤怠管理システム・就業管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 勤怠管理システム・就業管理システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 勤怠管理システム・就業管理システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

勤怠管理システムの導入でよくある失敗

ITトレンドでは、勤怠管理システム導入にまつわるアンケートを実施しました。アンケート結果からわかる失敗例と、導入時にぜひ知っておいてほしいポイントを紹介します。

勤怠管理システム導入にまつわるアンケートを実施

ITトレンドでは、実際に勤怠管理システムを導入した企業の担当者50人にアンケート(※)を実施し、多くの企業が勤怠管理システムをどのような基準で導入しているのか、そして実際に導入してみてどうだったかを調べました。(※ITトレンド実施「勤怠管理システム導入についてのアンケート」有効回答数:50 実施期間:2019年10月)

勤怠管理システム導入担当者における調査結果

その結果、実に90%の担当者から「もっとこうすればよかった」との意見が得られました。実際に1~2製品の資料請求や、紹介のみでシステムを決定した担当者もおり、「どこも変わらないだろうと、お得意先の紹介で安易に決めすぎた」「自社に必要な機能とそうではない機能をよく選別し、コストパフォーマンスをもっと検討すればよかった」といった声もありました。

失敗例から考える、導入時に注意したいポイント

勤怠管理システムに関する失敗として、自社の規模やワークスタイルに適しておらず、かえってコスト増になってしまうケースが多く挙げられます。

勤怠管理システムは安価なものから大がかりなものまで、多岐に渡って提供されています。例えば小規模の企業が多機能なシステムを導入してしまうと、予想以上のコストがかかるでしょう。また、外回りや出張の多い企業であれば、GPSによる位置情報機能が備わっているなど、業務形態に適したシステムを選定しなければ導入したシステムも運用に乗りません。

勤怠管理システムに関するイレギュラー・不正事例

実際に導入・運用している勤怠管理システムに関して不満を感じているユーザーの意見も見受けられます。また、勤怠管理システムで不正をはたらいているといった意見も挙がっていたため、いくつかまとめて紹介します。

■イレギュラーや不満に関する意見
  • ・勤怠管理システムを導入したものの、エクセルで管理するほうがよいと感じている
  • ・フレックス制度との整合性がとれない
  • ・時間外勤務や休日出勤の管理ができていない
■不正に関する意見
  • ・勤怠管理システムで退勤はしていても、実際には退勤していない
  • ・正当な業務で時間外勤務を申請しても上司に却下された
  • ・勤怠管理システムで退勤しているからと、声をかけずに退勤してしまう従業員がいる

上記に挙げた意見に共通しているのは、勤怠管理システムを導入したものの、扱いきれていないということです。また、勤怠管理システムの仕組みを逆手に取っていることもわかります。勤怠管理システムを導入する際は、上記のイレギュラーや不正の事例があることを前例に、管理面の徹底を意識しましょう。

各製品の特徴を知ったうえで自社に適したシステムを選ぼう

勤怠管理システムの導入には、単なる勤怠管理の効率化だけでなく、さまざまなメリットがあります。しかし、勤怠管理システムのメリットを受けるためには、自社に合った最適な勤怠管理システムを選ぶ必要があります。

自社のニーズに合致する勤怠管理システムがどれなのか、資料請求を通じて比較・検討から始めてみましょう。

久米 和子
Reiwa社会保険労務士事務所代表
久米 和子さんのコメント
働き方改革により労働時間の管理が義務化され、テレワークの普及や柔軟な働き方のニーズが高まったことで、正確な労働時間の管理が企業に求められています。しかし、業界によっては夜勤、当直などシフトが複雑であり、時間の集計は難しく人事や総務の負担となるでしょう。このような課題に対し、勤怠管理システムの導入が解決策として有効です。
勤怠管理システム・就業管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
勤怠管理システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

社会保険労務士 / 久米 和子
Reiwa社会保険労務士事務所
Reiwa社会保険労務士事務所代表
勤怠管理・就業管理
経歴・実績
社会保険労務士事務所で3年実務に携わり2020年に開業。 クラウドシステムの初期設定や導入支援をメインに活動。歯科助手として6年勤務した経験がある為、医療労務コンサルタントとして医療に特化した労務相談にも尽力しています。
久米 和子

このカテゴリーに関連する記事

病院向け勤怠管理システム12選!医療機関特有の課題を解決

病院向け勤怠管理システム12選!医療機関特有の課題を解決

ICカードを使った勤怠管理システムの導入メリットと人気製品を紹介

ICカードを使った勤怠管理システムの導入メリットと人気製品を紹介

【2023年版】完全無料の勤怠管理システム17選徹底比較!

【2023年版】完全無料の勤怠管理システム17選徹底比較!

運送業向け勤怠管理システム10選!導入事例や口コミも紹介

運送業向け勤怠管理システム10選!導入事例や口コミも紹介

勤怠管理アプリおすすめ9選!選び方や無料製品を紹介

勤怠管理アプリおすすめ9選!選び方や無料製品を紹介

QR・バーコード対応の勤怠管理システム8選!無料製品あり

QR・バーコード対応の勤怠管理システム8選!無料製品あり

勤怠管理・給与計算のアウトソーシングサービス5選!選び方も解説

勤怠管理・給与計算のアウトソーシングサービス5選!選び方も解説

【介護業向け10選】おすすめ勤怠管理システム!訪問介護にも対応

【介護業向け10選】おすすめ勤怠管理システム!訪問介護にも対応

所定外労働と時間外労働の違いとは?労働時間の定義や計算方法も解説

所定外労働と時間外労働の違いとは?労働時間の定義や計算方法も解説

【2023年版】管理監督者の勤怠管理が義務化!注意点や方法を解説

【2023年版】管理監督者の勤怠管理が義務化!注意点や方法を解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2023年版】おすすめしたい勤怠管理システム比較32選!タイプ別に紹介」というテーマについて解説しています。勤怠管理・就業管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
勤怠管理・就業管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
jinjer株式会社
jinjer株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
勤怠管理をラクに、シンプルに!「ジンジャー勤怠」
従業員:簡単で使いやすいシステムを利用したい 人事:勤怠管理業務の漏れ、ミスをなくしたい 経営層:働き方改革関連法やペーパーレスに対応したい ⇒これらのお悩みをまるっと解決いたします。
株式会社デジジャパン
株式会社デジジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
265万人に選ばれた勤怠管理システム-タッチオンタイム【30日間無料お試し】
導入社数44,000社、ユーザー数265万人以上の 国内シェアNo.1クラウド型勤怠管理システム 低コスト導入・運用が可能。今まで手入力や タイムカードで行っていた勤怠管理が、簡単に管理できるように
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
フレックスタイム制に対応した勤怠管理ソフトマネーフォワードクラウド勤怠
勤怠管理を集計まで全て自動化できるクラウドシステムです。 基本勤務制・裁量労働制・フレックスタイム制・変形労働時間制など、様々な就業ルールに対応した機能も充実しています。
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
導入シェアNo.1!アクティブユーザ2,650,000人!KING OF TIME
勤怠管理システムのリーディングカンパニー。豊富なOEM提供実績も信頼の証!「機能」「料金」「運営体制」3拍子揃ったクラウド勤怠システムの大本命!導入サポート付き30日無料体験受付中!
HOYA株式会社
HOYA株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
提供15年以上の実績 専任の導入担当が手厚くサポートkinnosuke(キンノスケ)
勤怠打刻・集計から休暇管理まで、勤怠管理を自動化。スマホ管理、シフト、工数管理、英語、アラートなど便利な機能を多数搭載。柔軟性に優れ、1,000名以上の大規模案件の導入実績も多数保有!
freee株式会社
freee株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
30日間無料!導入から運用まで手厚くサポートfreee 人事労務
タイムカードや届出書などバラバラなツールを一つに集約。無駄な転記をなくし、勤怠管理を効率化! freeeの給与連携で、給与計算のスピードや正確性を向上し、月末月初の忙しさを大幅に軽減!
株式会社DONUTS
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
基本プラン無料!「DXならジョブカン、で決まりだね!」ジョブカン勤怠管理
★ITトレンド2022年間ランキング1位 出退勤・シフト管理、休暇申請管理、工数管理等、200以上の機能から必要なものだけを選んでご利用が可能!基本的な機能やサポートは全て無料です。
シヤチハタ株式会社
シヤチハタ株式会社
豊富な機能をリーズナブルに! 導入しやすい勤怠管理。Shachihata Cloud
Shachihata Cloudでは、従業員の勤怠管理が行える「ササっと勤怠」オプションを販売中。 勤務形態に合わせた集計作業や有休の管理など豊富な機能で勤怠業務の効率化が実現できます。
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
安心の導入支援!メーカー設定型勤怠管理システム「e-就業OasiS」
勤怠管理システムの導入・運用でお困りではありませんか? そんな時はメーカー設定型のe-就業OasiSにお任せください! 専任担当者が運用相談や初期設定。約17年培ったノウハウでサポートします。
アマノ株式会社
アマノ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
【導入企業の80%が従業員500名以上!】創業90年 勤怠ならTimePro-VG
≪ 500名以上の企業導入実績多数≫ 労務リスク対策と業務効率化を両立する勤怠管理システム。 パッケージソフトだからカスタマイズも不要。やるべきことはシステムが通知、違反は未然に防止します。
三菱電機ITソリューションズ株式会社(略称:MDSOL)
三菱電機ITソリューションズ株式会社(略称:MDSOL)
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
健康経営の第一歩!従業員の働き方をしっかり把握。ALIVE SOLUTION TA
社員、管理者、人事総務部門のそれぞれが勤務状況をリアルに把握し、法令遵守を意識できる就業システムです。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
★導入社数10,000社以上ラクス「楽楽シリーズ」★勤怠管理システム 楽楽勤怠
導入社数10,000社以上の「楽楽シリーズ」の勤怠管理システム。 最新システムで使いやすくシンプルな操作画面で運用もラクラク。 万全なサポート体制、セキュリティ体制で安心して導入できます。
株式会社リクルート
株式会社リクルート
Airシフト
スタッフのシフト希望集めから一覧化、作成と調整までシフト管理にまつわる煩雑な作業ややりとりを、 これひとつでかんたんに・シンプルにできるシフト管理サービスです。
株式会社ガルフネット
株式会社ガルフネット
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
【導入30,000店舗】小売・サービス・外食企業に最適『ガルフCSM勤怠管理』
勤怠・労務管理に必要な機能がオールインワンで取り揃えられている勤怠管理システムです。 離職率の改善など多彩な機能が搭載されており、労務管理が効率よくスムーズに行えます。
株式会社ネオレックス
株式会社ネオレックス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
大規模シェアNo.1(1,000名以上規模)「バイバイ タイムカード」
シェアNo.1(1,000人以上規模、2022年デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)の勤怠管理システム。西武グループ様、IKEA様、キャメル珈琲(カルディコーヒーファーム)様等の事例も紹介中。
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
次世代就業管理システムUniversal 勤次郎
労務管理と健康管理とをシームレスにつなぐオールインワンソリューション! 働き方に見える化をもたらすことで、ヒトの可能性を最大限に活かし、労働生産性向上をサポートします。
フューチャー・アンティークス株式会社
フューチャー・アンティークス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
初期費用0円!月額2,500円~と低コスト勤怠管理システム アテンリー
多機能でありながら「初期費用0円」「月額2,500円~」から導入いただけます。働き方改革やテレワークに合わせた勤怠管理システムで、人事担当者の負担を軽減いたします。
KYODOU株式会社
KYODOU株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
【導入企業の94%が従業員50名以上!】中規模以上なら『ShiftMAX』
導入企業の94%が従業員50名以上!クラウド型でありながら、お客様ごとにサーバを 立てるプライベート方式を採用。中規模以上ならではの大人数・多拠点・複雑なルー ル等の問題も解決できます。
株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー
株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
働き方改革関連法に対応、企業のDXを支援WiMS/SaaS 勤務管理システム
企業のDX推進を支援するオフィスイノベーションプラットフォーム。 働き方改革の定着を強力にサポート。ワークスタイルの多様化に最適な機能を提供。テレワークの労務管理に。
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
様々な業種のお客様ニーズにお応えする就業管理システム『TimeWorks』
業種/業態を選ばないシステムです。各種アラート機能と操作性に優れたシステムです。働き方改革を強力にサポート(医師の働き方改革にも対応)
株式会社ソウルウェア
株式会社ソウルウェア
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【2ヶ月無料】シンプル!使いやすい!勤怠管理・交通費精算クラウドkincone
毎日の勤務開始時にスマートフォンやPCで打刻が可能な、勤怠管理・交通費精算クラウドです。面倒な勤怠と交通費精算に要する時間を大幅に圧縮し御社の働き方を大きく改革します。
iビジネスパートナーズ株式会社
iビジネスパートナーズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
ご担当者様の不安を解消!充実した初期設定代行支援あり!KING OF TIME
★テレワーク・在宅勤務への導入事例多数あり★ ●月額300円×当月勤怠発生の従業員 ●様々な業種、少数の従業員数から対応可能 ●エリアを問わず、導入、導入後を丁寧に弊社スタッフがサポート
アマノビジネスソリューションズ株式会社
アマノビジネスソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
アマノならカンタンにしっかり使える!勤怠管理クラウドサービスCLOUZA
タイムレコーダーや、勤怠管理システムのトップベンダーだからこそできる万全のサポート体制。 経験豊富なメンバーが電話やメールでしっかりサポートいたします。
株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立ソリューションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
利用継続率100%!スマホ対応・工数管理リシテア/就業管理クラウドサービス
25年以上の実績を持つ勤怠管理システムがクラウドに!スマホ打刻、英語、シフト管理、休暇管理、工数管理、残業アラート、客観記録、など機能充実。3年連続利用継続率100%。
セコムトラストシステムズ株式会社
セコムトラストシステムズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition
スマホなど様々な方法で打刻できるクラウド型勤怠管理システム!勤務形態ごとの設定、出退勤・休暇・残業の管理、アラート機能もご用意。セコム入退室管理システム連携も可能!無料体験受付中!
株式会社Works Human Intelligence
株式会社Works Human Intelligence
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
COMPANYシリーズ
COMPANYとは、入社から退職までの人事労務をすべて網羅する統合人事システムです。タレントマネジメントから業種特有の複雑な給与労務管理業務まで、百社百様の運用が可能です。
株式会社ASJ
株式会社ASJ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.2
200名まで定額14,300円勤怠管理+グループウェアの【TimeBiz】1人72円~
労働勤怠管理をサポートする勤怠アラート付きグループウェアです。 ICカード・PC・スマホなど多彩な打刻方法に対応! 200名まで定額14,300円でご利用いただけます。
IEYASU株式会社
IEYASU株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
【CM公開中】無料から使える勤怠システムハーモス勤怠 by IEYASU
【必要な機能が、無料からお使いいただけます】 30名まで無料の勤怠管理システム 多彩な打刻機能/勤怠レポート/残業アラート/休暇管理などが無料!有料でも一人当たり月額100円で利用できます!
スミセイ情報システム株式会社(SLC)
スミセイ情報システム株式会社(SLC)
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
働き方改革を推進する『皆伝!勤務管理』
労基法・36協定ルール・就業規則など労務コンプライアンスの強化と共に企業ごとに異なる複雑な申請手続きにも柔軟に対応します。
アマノビジネスソリューションズ株式会社
アマノビジネスソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
勤務データをWeb上でタイムリーに確認!クラウド勤怠『 CYBER XEED就業 』
勤怠管理の老舗メーカーが提供するクラウド勤怠管理サービス。SEがお客様の就業規則やご要望にあわせて設定いたします。充実のサポート体制で安心・安全な運用を実現しましょう!
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • 基本プラン無料!「DXならジョブカン、で決まりだね!」ジョブカン勤怠管理
  • 株式会社DONUTS
第2位
  • 【CM公開中】無料から使える勤怠システムハーモス勤怠 by IEYASU
  • IEYASU株式会社
第3位
  • 265万人に選ばれた勤怠管理システム-タッチオンタイム【30日間無料お試し】
  • 株式会社デジジャパン
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2023年版】完全無料の勤怠管理システム17選徹底比較!
    勤怠管理システムは、無料製品でも基本機能である...
  • 【最新版】労働基準法などの改正による勤怠管理の変更点を解説!
    【専門家監修】この記事では2023年に施行される法...
  • 【3分でわかる】勤怠管理システムとは?メリット・デメリットも紹介
    勤怠管理システムとは、出退勤の時間を管理するシ...
  • 勤怠管理システムの基本機能を、従業員と管理者の観点から解説!
    勤怠管理・就業管理システムは、従業員の労働時間...
  • 導入企業の失敗体験から学ぶ!勤怠管理システムの選び方
    この記事では、勤怠管理システムの失敗しない選び...
  • 有給休暇を付与するタイミングはいつ?パターン別に詳しく解説!
    有給休暇を労働者に付与するタイミングを知りたい...
  • 36協定届を電子申請する方法と流れ・提出の注意点を解説!
    36協定届を電子申請すると、どのようなメリットが...
  • 36協定届の新様式とは?旧式からの変更点を詳しく解説!
    新様式の36協定届がどのようなものなのかよくわか...
  • 36協定違反となるケースや罰則とは?報告義務などの注意点も解説!
    36協定に違反すると厳しい罰則が科されます。違反...
  • 有給休暇の義務化とは?罰則事項・違反を防止する方法を詳しく解説!
    有給休暇の取得は義務化されていますが、具体的に...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

勤怠管理システム・就業管理システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?