以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
タスク、プロジェクト管理に便利です
この製品のいい点
チケット上でスレッド形式で参画者とやり取りできる点は良いし、チェックリストも作成できるので、チームでタスクを管理する時にはとても便利だと思います。
Backlogの改善してほしい点
少しでもアクションを起こすとホームに出てきてしまう点。例えば親子課題を作った時に子課題にチェックをつけるだけで良いのに、操作履歴が全て出てしまうので見づらくなってしまいます。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チームでタスクやプロジェクトを進める際に進捗状況や情報を共有でき、またwikiという形でナレッジの共有もできるので、業務が効率化されました。
直感的に使えて習得コストが低く、拡張性も高い
この製品のいい点
チケット管理、Wiki の作成、ファイル管理、プライベートリポジトリの管理など、一通りのことが「多分こういう感じでやってくれるだろう」という形(例えばどこでも Markdown が使える、どこでもファイルのURLを認識していい感じに表示してくれる、等)で実装されていて、特に操作を覚えるためのコストを払うことなく使える。
Backlogの改善してほしい点
Backlog内のgitのPR画面の仕様がちょっと変わっている。困るってほどではないけど、もっと愚直にGitHubそのままみたいな感じのほうが使いやすいとは思う。
Backlog導入で得られた効果・メリット
最初SlackとBacklogで別々にお客さんと連絡取っていて煩わしかったのですが「これ多分連携できるよね?」と思って調べたら連携できて、現在では双方のツールのいいとこ取りのようなコミュニケーションが出来ています。使ってて不便に感じるところはたいてい先回りして対策が実装されてるのがよい。
検討者にオススメするポイント
有るとプロジェクト管理の負担が減り、習得コストも低いです。
チームや会社をまたぐ業務にもおすすめ
この製品のいい点
プロジェクトや課題の管理を簡単かつ複数人で効率的におこなえます。
ユーザー管理も簡単なので、別のチームや企業とのコラボレーションにもむいています。課題の登録や状況の更新はシンプルな操作で簡単に行なえるので、はじめてでもつかいやすいです。
Backlogの改善してほしい点
UIがカラフルで、カラフルゆえにはじめはどの色がなにを表現しているのかわかりづらい点があった。
また複数のアカウントを利用していると、ログイン管理が面倒に感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
システム運用チームとのコミュニケーションに便利でした。
システムの課題の状況、こちらからのリクエストや問い合わせなどをスムーズにおこなうことができるようになりました。
wikiに定型業務を記載するようなこともでき、引き継ぎなども楽になりました。
検討者にオススメするポイント
チームをまたぐコミュニケーションにとくにおすすめ
課題やToDo管理に便利
この製品のいい点
パートナー企業さんと協業してプロジェクトを実施する際の課題管理、タスク管理に便利です。成果物を保存したり、チャットで意見交換したり、コロナ禍で対面でプロジェクト進行が難しい中で活用しました。
Backlogの改善してほしい点
オンプレミス版とクラウド版でアカウント管理が別になってしまう点が困りものですね。UIも少し古臭くて、使いやすいと言えるまでには少々慣れが必要です。
Backlog導入で得られた効果・メリット
あるプロジェクトで、パートナー企業さんが出してくるデザインを一つ一つレビューして、改善点をリクエストしたり、先方からの宿題を担当者をアサインして管理したり、細々とした日々のプロジェクト管理に力を発揮しました。
検討者にオススメするポイント
エクセル使ったプロジェクト管理から脱却したい人におすすめです。
シンプルで使いやすいタスク管理ツール
この製品のいい点
デザインがシンプルで見やすいと思います。また顧客とタスクを共有できるのがとても良いと思います。あとはWiki等で更新履歴が残るので、業務上での反省・振り返りにも便利だと感じます。
Backlogの改善してほしい点
Wikiの更新等はMarkdown形式ですが、使い初めの頃は思い通りの表示にならなくて少し腹が立ちました。他の社員によるとMarkdown形式のようなものらしいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
上記の通り、顧客とタスクを共有できるが良いと思います。私の会社では共有タスクは、顧客側が完了の状態にするといるルールになっており、顧客が確認したかどうかをステータスで確認できる点が便利だと思います。
以前利用していた製品の解約理由
以前はslackが使われており、履歴等の管理がしにくいとのことで解約したそうです。
タスク管理がとても効率的になります
この製品のいい点
スマートでシンプルなUIなので機能やボタンがわかりやすく操作しやすいです。プロジェクト管理・タスク管理ツールとして色々な機能がついておりファイル共有なども簡単ですね。弊社では特に外部とのタスクの進捗状況やスケジュールの確認に利用しています。
Backlogの改善してほしい点
ステータスの分類の種類が標準でより増えると良いです。またいいねなどの集計機能が標準で備わっていると便利だと思いますね。
Backlog導入で得られた効果・メリット
こちらのシステムを導入することにより社内外でのコミュニケーションにおける工数が減りました。オンライン上でデータやステータスをすぐに確認できるので定例会議が不必要になりましたし、確認事項を次回の定例会まで待たずにすぐに確認できるのでプロジェクトもスムーズになりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
複数のプロジェクトをシンプルに管理できる
この製品のいい点
自分の投稿、todo管理、他の人の作業の進捗をプロジェクトごとにすぐ見ることができる。
テキストメインでシンプルな作りで無駄がない。
Backlogの改善してほしい点
トップページデザインの要素を減らしてシンプルにしてもらえると非エンジニアも使いやすい。他のコミュニケーションツールと比べるとごちゃごちゃしている印象で、初めにログインした際にとっつきにくい印象がある。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトの進捗管理には最適。進捗や役割が一目瞭然で、あれどうなってたっけ?と気になった時にすぐに状況がわかる。
メインのツールとして使っていないが、メールやSlackとも連携できるので自分宛の通知を見落とすことがなく、他のツールとも並行して使いやすい。
タスクの抜けや漏れが少なくなりました。
この製品のいい点
初期設定で登録したメールアドレス宛に毎日、タスクの状況が送信されるため新規にアカウントを払い出した後、特に設定など必要がなく、業務時間が削減されました。
Backlogの改善してほしい点
ファイルの更新欄(ファイルの追加や削除が表示される場所)に表示される内容が、チームごとに内容をカスタマイズできれば嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
事前に登録したスマートフォンで2段階認証を設定できるようになっており、その2段階認証を実施する際のアプリに、他のサービスで既に利用しているMicrosoftの「Authenticator」を使えるため、新たなアプリの必要が無く助かっている。
社外との連携が容易に
この製品のいい点
社外ベンダーとの進捗管理に使用しましたが、フリーライセンスでも十分な機能があり、大変重宝しました。今後も使っていきたいツールです。
Backlogの改善してほしい点
特にありませんが、あえて言うなら更新の度にメールが届いて少しわずらわしいといった思いをしましたが許容範囲内です。
Backlog導入で得られた効果・メリット
毎週の進捗会議でも有効に使用でき、プロジェクトマネージャーとしての仕事を全うする事が出来て感謝しています。
検討者にオススメするポイント
試す価値は十分あります!
初心者にも分かりやすい機能です。
この製品のいい点
そこまで複雑ではないので、あまりツールなどに慣れていない初心者でも、基本操作はすぐに分かりやすく直感的に使えると思います。
Backlogの改善してほしい点
仕方がないことですが、無料プランだと添付できるファイルが1つのみなので、せめて2つにしてもらえると業務の進め方として幅が広がり、実際の確認に繋がるなと思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
あまりネットリテラシーが高くないお取引先とのファイルのやりとりをする際に、メールの遅延、添付漏れ、履歴残しなどのトラブルがないように利用いたしました。結果的に、お試しでも複数名登録はできるので、担当者以外での確認もでき、きちんとしたやりとりの履歴も残り、連絡ミスなどのトラブルが回避できました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください