以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
システムエラーのタスク管理に利用
この製品のいい点
他社との課題共有に使用しています。
こちらの依頼した内容について、課題ごとに管理できるのが非常に便利です。
また、キャッチボールのように今どちらが返信を止めている状態かが分かるのが非常に便利です。
Backlogの改善してほしい点
些細なことですが、メッセージの中に絵文字を使えないのが不便です。
ビジネス用なのでそこまで頻度は高くないですが、使えたらもう少しスムーズかもしれないと思うことが稀にあります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
たくさん課題を依頼してる中で、更に重大な依頼内容が出てきた時なども課題の重要度を設定できるのがスムーズです。
また、全ての課題を見える化できるので頭が整理されます。課題を終えて「完了」にすれば一覧から消えるのでそれが気持ち良いです。
検討者にオススメするポイント
課題整理に便利です。他社とのやりとりにも。
他部署合同のプロジェクトのタスク進捗管理に最適です
この製品のいい点
各部署で違うオフィスにいながらプロジェクトの進捗を確認できとても便利です。
どのメンバーが更新したかの履歴が残るので確認の連絡もしやすいです。
Backlogの改善してほしい点
特に思いつかないのですが、強いて言えばツールのカスタマイズがより細かくできるとよいと思いました。しかし十分使いやすいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
外出する事が多いのですが外出先からスマートフォンでプロジェクト進捗を確認できるので外出先から各メンバーに指示を出すことができるようになりました。移動時間にプロジェクト進捗を確認できるのは非常に便利で残業時間も削減できました。
プロジェクトの課題管理をオンラインで実施できます
この製品のいい点
プロジェクトの課題管理をオンラインで行うことができ、ステータスや完了予定日を関係者に対して明確にすることができる。更新されるとメールで通知されるため、リマインドがわりにもなる。
Backlogの改善してほしい点
複数のプロジェクトに対して、同一の課題を一括で追加できるようになってほしい。また、設定画面がやや情報量が多く、慣れるまでは時間がかかる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
課題管理表をエクセル等で作成し、関係者に送付していたが、オンライン上でクリアに共有できるため、そういった手間がなくなった。タイムラグなくステータスや課題の状況を確認することができるため、部門間での認識相違もなくなった。
案件の進捗管理に役立っています
この製品のいい点
プロジェクト毎にWBSを簡単に作成できて、ファイルとして抽出できるところもお客様との進捗の共有に役立っています。
Backlogの改善してほしい点
職場のメールシステムで度々迷惑メールと認識されてしまって、バックログ上で期限が切れたとお知らせが来ていることに気づかない時があります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
WBSを簡単に作れるところが助かっています。担当を割り振って、自分のやることをいつまでにやるのか管理しやすいです。また、コメントや資料の添付もできるのでプロジェクト内で共有しておきたい事項を残せるのもポイントです。
タスク管理ツールの決定版です
この製品のいい点
タスクをチケット管理することはもちろん、開始日と終了日を設定してガントチャートを起こすことも出来ます。担当者を設定すると担当者ごとにガントチャートを表示することが出来るのでメンバーごとにスケジュールを管理出来ます。
Backlogの改善してほしい点
wikiをMarkdownで書くことが出来ますが、折りたたみ機能に対応していないため、行数が多いソースコードを載せるとwikiが長くなってしまうので折りたたみ機能を追加して欲しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
階層を自由に設定してwikiを書くことができるので散財しがちな知見をBacklogに集約することができるようになりました。
親しみやすい操作感と豊富な機能
この製品のいい点
親子タスクやマイルストーン、プロジェクト、タスクの状態など階層構造や機能が豊富なのに混乱しないようなUIになっている。
他のサービスのタスク管理機能と併用していたが使い初めの頃、明らかにBacklogを操作している時の方が直感的であった。
Backlogの改善してほしい点
特にないですが、強いて言えばプロジェクトを横断して誰にどれだけのタスクが溜まってるか負荷の状況を一覧できるような機能が欲しい。
現状ではAPIを使って独自にそういったアプリを用意しているのでたまにそのアプリの更新自体のタスク、つまり管理に関わるタスクが増えてしまっていた。
Backlog導入で得られた効果・メリット
APIが用意されていて足りない機能を自分たちで補えるので大方の目的は果たせる。
タスクに親子設定があるので同一タスクを細かく複数人に割り振れて調整がしやすいように見えた。
検討者にオススメするポイント
自分のところでは使っていない機能だが社内向けだけではなく社外とも問題を共有する機能があるようで、エンドユーザーとしてよくその機能を見かけるし使いやすいのでフルスタックに使えてわかりやすいといえる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
使いやすいタスク管理ツール
この製品のいい点
他のタスク管理と比較してもUIが使いやすいのが良い点です。またアラート機能もついているので、タスク漏れを防ぐことも可能。
Backlogの改善してほしい点
あまり他のツールと比べて突出してよい点がないのが、少し残念です。
またガントにしたときにやや見にくいかもと感じました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内全体のタスクが見える化することで、自分だけではなく、ほかメンバーのスケジュール管理もしやすくなりました。
複数社での情報管理に便利です
この製品のいい点
複数社で行う協業プロジェクトで活用しています。依頼内容をプロジェクト毎にツリー型で時系列に沿ってコメント管理できるため、情報が一箇所にまとまりわかりやすいです。
Backlogの改善してほしい点
利用者が独自に追加できる、
ステータス表示機能があると便利だと思います。レビュー待ち、○○を▲▲社確認中。などなど。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メールなどでは依頼内容を見返すには不向きですから、依頼内容を一元管理できていつでも時系列によって見返せるのはかなりメリットがあると思います。確認作業の時間圧縮に貢献しています。
プロセスを見える化する
この製品のいい点
プロジェクト管理ツールなので誰が、どのようになどいった軌跡を辿れたりリアルタイムでの進捗把握ができる。見栄えの良いダッシュボードで文字だけでなくチャートで表示も可能で外出時にもスマホでの連携もでき利便性が高い
Backlogの改善してほしい点
利用していて不満は今のところありません。今後の更なるアップデートや機能追加に期待です。プロジェクトがまとまると通知ボタンを担当者が押せると言いと思う
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前はプロジェクトの進捗状況をわざわざメールやチャットなどといったツールを経由して確認していたが本製品ではガンチャートや案件進捗度合いがリアルタイムで可視化されるので面倒な連絡プロセスを省きスムーズに足並みを揃え戦略を練られる環境へと整い動きやすくなりました。
検索機能が使いにくい
この製品のいい点
タスクの進捗具合やタスクのジャンルがひと目で分かりやすい表示になっているところ。チームごとに閲覧できる内容なども分けられること。
Backlogの改善してほしい点
タスクの詳細内容を書き込める欄があるが、トップページからタスクを探す際にその中の文言で検索をかけてもヒットしない。そのためタスクを探しづらい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクについて誰でも内容を書き込むことができるので、あるタスクにどこまで進捗があるのかをリアルタイムに知ることができ、またメッセージなども残せるので状況の把握がしやすくなっている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください