以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
主にタスク管理に利用
この製品のいい点
取り組まなければいけないタスクを複数同時に進めなければいけない時に、それぞれの課題の進捗具合の把握や、締切日の確認をこれ一つで行えます。
Backlogの改善してほしい点
サーバ障害が発生した時に、このサービスが使えなくなったことがあったので、そのような時のためのサポートをもっと手厚いものにしてほしいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
研究室で行った実験の報告書や、生徒の卒論の制作過程を把握・添削するのに活躍しています。特に課題の担当者を可視化できるので、誰が何の報告書を書いたのかを確認しやすく、成績をつける際に助かっています。
UIが今っぽくて使いやすい
この製品のいい点
チーム内のタスク管理に使用しています。一つのタスクに対して、担当や期限などタスクに必要な観点が揃っています。また、タスクの進捗もメモベースで残すことができ、引き継ぎにも役立っています。
Backlogの改善してほしい点
なにかアクションがあると、メールを飛ばしてくれるのはありがたいのですが、メールはあまり見ないので、簡潔にまとまってるプッシュ通知とかがあると面白いかなと思ったりしてます。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクの漏れが分かったり、優先順位を整理できたりできるので、チーム内でタスクを効率的にすすめることができます。
タスク管理に最適なツール
この製品のいい点
複数タスクが絡み合う案件に対し、
対応期日やスケジュール感を関係者全員に周知できると同時に書き込むことができるので、非常に便利
Backlogの改善してほしい点
特にはないが、初めて使う方には初見では少し複雑な部分があり利用に戸惑うことはあるかと思います。
慣れれば問題ないので特に気にはなりません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
抜け漏れが多かったシステム部分の対応が、
タスクの可視化により管理が一元化したのでかなり少なくなった。また担当を割り振れるので自覚もできる。
使いやすさとドキュメントが秀逸
この製品のいい点
とにかく使いやすいUI。社内のエンジニアでない人間(経理や人事のメンバー)でもすぐに使い方を覚えられるくらい初心者にもやさしいUIです。柔らかい色味やデザインも一躍かっていると思います。
それでいて機能的にもプロジェクト管理に必要なものが一通りパッケージされており、Backlogだけで完結できるのが魅力です。
また「サル先生のGit入門」などドキュメントも秀逸です。Gitという難しい概念を分かりやすく説明してくれているので、社内向けの教材としても使用させてもらっています。
Backlogの改善してほしい点
使いやすさ、分かりやすさを重視した結果だと思いますが、機能的にやや物足りなく感じる部分はあります。
たとえばチケット管理が(親子だけでなく)孫まで管理したいことがあったり、Gitの機能ももう少し充実してくれると尚ありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
稀に緊急でメンテナンスに入ることがあります。ただ数分~数十分で解消することがほとんどです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
私の場合はシステム開発のプロジェクトに使用していますが、この場合はお客様となる方々でITリテラシーがそこまで高くない方にもメンバーとして加わっていただき、Backlog上でやり取りを行うケースがよくあります。
このような場合にBacklogであればすぐに使い方を覚えてもらえるため導入が非常に容易で時間が掛かりません。
その上でかなり高度なことをしない限りは必要な機能が揃っているため、追加で別サービスのアカウントを用意したり使い方を別途覚えることもなく、管理する上でも楽です。
検討者にオススメするポイント
初めて導入するプロジェクト管理ツールとして、特にこの手のツールを使用したことが無いメンバーが居る環境での導入にお勧めします。。
会社のFAQ専用の利用
この製品のいい点
入社したてで、会社業務のことがわからずとも、このバックログの投稿を確認すれば大体のことが網羅されているので、何か不明なことがあった時には、このシステムで大体の事は片付けられる。
Backlogの改善してほしい点
投稿が増え続けていて、ジャンル分け?カテゴリか何かで分けることができるのかもしれませんが、もう少しユーザーサイドの利用状況に合わせて、表示される画面を変えるなどの、最初の画面での導線をアカウントに合わせて切り替えるなどできれば良いのではと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
新人として入社した者に対して、FAQ機能が果たせているため、教育に割く時間をかなり短縮することができる。また、新人ではあるあるかと思いますが、分からない。だけで相談が来ることが減るので、具体的に何がしたくて、どうするのかわからない。という相談から始まるのでストレスが軽減できると思う。
プロジェクトの進捗管理の効率化
この製品のいい点
チームやプロジェクト毎に作業内容を記載して進捗状況を記録できる為状況把握がやり易いです。またコミュニケーションできる点も良いです
Backlogの改善してほしい点
記入や更新を行う度にログインや入力フォームまで辿り着かねばならずなかなか気軽にできない点が難点です。
Backlog導入で得られた効果・メリット
例えば多数の会社や部署をまたがったプロジェクトを行うときに事務局が管理するのに打ってつけだと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
メンバーのタスク進捗状況が視覚的に把握しやすい
この製品のいい点
タスク管理は勿論、社外メンバーとのチャットツールとしても活用できる点が気に入っています。また、「wiki」という機能でナレッジ蓄積が可能なため、作業時のルールを記載したり、議事録を共有したりと活用できます。
Backlogの改善してほしい点
多機能が故に、ITツールに慣れていない方だと難しく思えるかもしれません。使い方を解説した動画等が充実すると、より取り入れやすいと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内メンバーの業務量・内容・スケジュールを把握できるため、仕事を割り振る判断材料になります。忙しいメンバーのサポートにまわったり、手が空いてそうなメンバーには新しいプロジェクトに参加してもらったりと、協力体制が整います。
スケジュール管理ツールの決定版
この製品のいい点
スケジュール管理に長けており、チーム内でのタスク管理に向いている。
他の方が通知をした際に、メールで受け取ることも可能なところもまた良い。
Backlogの改善してほしい点
backlogの課題に直接ファイルを添付する際、ファイルサイズに一定の制限があり、直接送ることが出来ないことがある。フォルダを使用して回避することもできるが、ひと手間かかってしまう。
また、1つの課題に同一ファイル名の画像等を送ると、勝手にファイル名を変更されてしまうため注意する必要がある。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスク管理が一目で分かるので、責任者の確認が容易になり、確認工数が減少した。
また、各課題ごとのコメントにもURLが生成されるため、別担当者への連絡も説明が容易である。
検討者にオススメするポイント
メール等にも連携可能なため、スケジュール管理の決定版としておすすめである。
システム会社とのコミュニケーションがとてもスムーズです。
この製品のいい点
メインシステムの改修依頼、開発依頼のため利用してますが、やり取りがとてもスムーズ、効率的に運びます。記録も残るし、必要なファイル添付等もできるし、相手も特定できる。しかも、メールと違ってチャットの感覚で必要な時に必要なコミュニケーションが取れます。
Backlogの改善してほしい点
ほとんどありませんが、強いて言うなら、どの画面も多少見にくい感じがします。どこをどうすればよいかわかりませんが、初めての人でももう少し見やすくならないかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
記憶にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メインシステムの開発会社と常に改修、開発依頼等をしないとなりませんが、この製品のおかげで、いつでも効率的に業務の依頼ができ、回答もタイムリーにもらえます。相手業者が休みでも気にせず、入力しておけば、出社した時に回答をもらえます。とても便利です。
検討者にオススメするポイント
とにかく便利です。メールの機能は全て備わっているし、チャット感覚で使えて、他の人のやり取りも全て確認できます。
外部とのプロジェクト進行に便利
この製品のいい点
テキストだけでなく、画像やデータなどのやりとりもスムーズにできると思います。プロジェクトごとに新規テーマをたてやすいのも便利です。
Backlogの改善してほしい点
テーマを立てすぎたのかもしれませんが、件数が増えてくると、過去を遡って確認するのが少し不便を感じました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
販促関連の業務が多く、媒体ごと、さらにその中でコンテンツごとにそれぞれのメンバーでやり取りができるので並行して進める際に分かりやすかったです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください