以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
タスク管理が簡単で見やすい!
この製品のいい点
項目ごとにチケットを立てることができ、さらに親課題子課題という形式で管理できるため、タスクの可視化がしやすい。
Backlogの改善してほしい点
通知機能がメールしかないこと。流動的に会話している際に、通知がチャットのような感覚で来ると便利であるし、メールだと多すぎて捌ききれないため。
Backlog導入で得られた効果・メリット
期限切れタスクの追い出しや、何カ月前かの備忘録を思い出すことができるため、PMO業務をする身としても全体を可視化しやすく利便性が高い。
進捗管理が楽になりました
この製品のいい点
担当者別・期限別などタスクが一元管理できる点。ガントチャート表示もできるので進捗の管理がしやすくなります。
Backlogの改善してほしい点
タスクの更新時にお知らせユーザーの設定ができると思うのですが、こちらを毎回手打ちしないといけない点。グループなど組んで一括登録できたらいいなと思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
Excelにて管理していたタスク管理表やWBSがツールで一元管理できるようになったこと。ファイルを閲覧・更新する手間がWEBサービスで完結できるので更新するハードルが下がり、定例会議内などでの進捗報告の時間短縮につながりました。
部署やチーム間の連絡がスムーズになった
この製品のいい点
他のチームと合同で行うプロジェクトの進捗確認などに使っています。お互いに、物事が今どのフェーズにあるのかが確認できるので、行き違いがありません。
Backlogの改善してほしい点
メッセージを既読にされたら通知が来るなど。今よりさらに「連絡待ち」「見てもらうの待ち」のストレスが解消するような機能がつくといいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メールでやりとりをすることもありますが、受信ボックスを何度も見る人ばかりではないので、ラリーが全然進まないことがあります。そのため、Backlogを使う方がリアルタイム感があります。メールで連絡して何日も進まなかった案件をBacklogに切り替えたところ、1日で完了したこともあります。
プロジェクトの課題管理で活用
この製品のいい点
プロジェクトやチームの課題管理として活用できる強力なツールです。UIが分かり易い、画面構成の自由度が高い(細やかな設定が用意されている)、親子管理がやり易い等々、非常に使い勝手の良いアプリです。MS Project、Wrike、Trelloなど複数のタスク管理アプリを試しましたが、個人のタスクはTodoist、グループのタスクはBacklogに落ち着きました。
Backlogの改善してほしい点
ガントチャートが日単位でしか表示できないので、週単位・月単位に切り替えられると良いと感じます。
親課題などタスクによっては日単位では管理せず、週・月単位で管理するため、日単位では横長になりすぎて使えません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内外のユーザーと、システム刷新プロジェクトのタスク・課題管理と情報共有に使用しています。メンション機能・メール通知機能があるため、タイムラグなく課題への対応が可能になり、業務スピードがあがりました。
以前利用していた製品の解約理由
MS Projectからの乗り換え。ガントチャートは使い易いものの、課題管理としては使えないため。
部署間の案件管理に最適!
この製品のいい点
システム運用とヘルプデスク(1次受付)での案件管理やタスク管理に使用しています。これまでTeamsを利用していましたが、優先度の高い案件やジャンルごとで案件を管理することが困難であったため、Backlogを導入。
Backlogの改善してほしい点
機能が多すぎて使いきれない。
スレッドが長くなると見づらくなる。
通知が来ない場合がある。
コメント入力欄でエンターキーを押すと送信されてしまうため、うっかり送信してしまうことがある
Backlog導入で得られた効果・メリット
ステータスやカテゴリで案件を分けられるので、今やるべきことがひと目でわかるようになった。
ドキュメント管理もしやすくなりました。
複数名での開発に便利です
この製品のいい点
タスクをチケット管理する目的で利用しています。チケットが誰に振られているかを確認するこどできるのでチームでタスク管理する上でも便利です。
Backlogの改善してほしい点
キーワード検索機能の検索結果が不安定です。キーワード検索は利用頻度が高いため検索精度を上げてほしいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
今まではビジネス側の人間ということもあり、開発側の状況を見ることがありませんでした。ただ、バックログを入れてから進捗を管理したり、自分がやるべきことのタスクをチームと管理することができて助かっています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
案件の進み具合がよくわかる
この製品のいい点
制作部に依頼、backlogで情報を管理・更新してもらっています。どれくらいの工数がかかるのか、予定通り進んでいるのかなど確認しやすいです。
Backlogの改善してほしい点
とくに機能的に困ったことはないですが、長期間を見せるためにガントチャートが小さくて見づらいと感じます。
Backlog導入で得られた効果・メリット
予定にずれがあるか、想定通りに進んでいるかわかるため、お互いの認識を合わせやすい。関連部署とそれぞれチェックしあっているので、見ている前提で会話ができ、申し合わせの時間も短くなった。
案件を様々な角度から検索可能
この製品のいい点
タスク管理がとてもしやすくなりました。今までは案件ごとにExcelで管理していたので、不便でした。
Backlogの改善してほしい点
対応期日を設定していないと、ガントチャートに出てこないのが不便です。また、メール通知のデフォルト設定がおしらせされた案件にチェックが入っていないのが不便。
Backlog導入で得られた効果・メリット
案件を検索する際に、登録者や担当者、優先順位、期限日など様々な角度から検索できるのがとても便利です。
プロジェクト管理が容易になりました
この製品のいい点
なんといってもプロジェクト管理が容易になった点が挙げられます。一つ一つの課題に対して担当者や期限が設定できるのでプロジェクトメンバー全員が内容を把握することができます。また、毎朝期限が迫っているタスクや期限を超過しているタスクをメールで知らせてくれるので、一目でタスクの優先度を把握することができます。さらにタスクごとに完了度合いをパーセンテージで設定できるので、全員が達成度を可視化することができ、円滑にプロジェクトを進めることができます。
Backlogの改善してほしい点
強いてあげれば、プロジェクト名に漢字が使えず英数のみなので、漢字も使えるようになると日本人の使い勝手が向上するかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メールでのプロジェクト管理はなかなか難しく課題整理ができないですが、本ツールを使うことで簡単にタスクが可視化され、誰がどの課題を担当しているのか一目瞭然となりプロジェクト遅延が生じにくくなりました。また、backlogはGUIもしっかりしているので課題一覧からやるべきことを自身で整理することができ、作業が捗ります。さらに、利用ユーザをIPアドレスで制限できるので、不正アクセスのリスクを減らしながら外部のベンダー等とも共有して使うことができる点もメリットのひとつになっています。
以前利用していた製品の解約理由
以前利用していた製品の使い勝手が悪かったため
上限なく使えるので大規模の開発でも使える
この製品のいい点
タスク管理ツールに不慣れでも、感覚的にタスクをいつまで行えばいいかが分かる。ユーザーに上限がないので、大規模開発でも使いやすい点など。
Backlogの改善してほしい点
プラグインの追加等が出来ないため、カスタマイズすることが不可能な点が若干不便だと思いました。ただUIに優れ初見でも使いやすい等のメリットがあるので、使い方次第ではないかと感じています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前はほかのタスク管理ツールを導入していましたが、なかなか初見では不慣れな点が多く、使いこなせるまで時間がかかった思い出があるのですが、こちらの製品は導入した日にすぐ感覚的に使い方を把握出来ました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください