以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
複数のプロジェクト管理に便利
この製品のいい点
複数のプロジェクト管理の進捗を一覧で出すことができるので、個々の進捗を確認しやすくなり、遅延が発生しにくくなった。
Backlogの改善してほしい点
現在はパソコンで管理しているが、スマートフォンアプリなどで進捗管理ができるようになるとより便利だと感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
個々の案件ごとに関係者とのコメント入力できるので、時間が空いた際も過去のやりとりが確認でき、メールの検索作業などが減少した。
タスク管理が明確化かつ共有出来る
この製品のいい点
タスク管理をスケジュールに入れて全員でそれを共有する事が出来るのでタスク漏れがなく円滑に進める事が出来る様になりました。
Backlogの改善してほしい点
タスク管理のスケジュールを設定し期限が過ぎた際に通知を出来る機能がありますがそれをLINEやチャットワークなど他のサービスとも連携出来ればさらに使い勝手が良くなると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
全員でタスクを進める際にタスク内容や期限、誰がメイン担当でするかなど細かな部分までしっかり情報を入れて見る事が出来る事がメリットに感じています。
プロジェクトの課題管理やファイル共有の効率化
この製品のいい点
課題管理がプロジェクトメンバーで効率的にできるのがいいとおもいます。また、ファイル共有としても使えるのでその点も良い。
Backlogの改善してほしい点
課題が多いと少し検索に手間取るのですぐ見つかるとよい。また、ファイル共有も検索がしやすいとさらによいと思う。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ITプロジェクトのソフトウェアの導入に際して、顧客との間で課題管理ツールとして活用することができた。
社内横断PJと外部パートナーマネジメントに最適
この製品のいい点
社内横断プロジェクトに外部パートナーをアサインする際、タスクとコミュニケーションの管理が煩雑になりますが、Backlogでは管理がしやすくなります。
Backlogの改善してほしい点
ほとんどありませんが、「課題」機能と「マイルストーン」機能は使い慣れた人にはとても便利な機能なのですが、新たにメンバーにアサインした人にはUIが複雑なようで、慣れるのに時間がかかるようです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトごとに「本日期限」と「期限オーバー」をメンバー全員にメールで通知できるので、ケアレスミスによる期限超過を防ぐことができています。
簡単に案件の進捗を確認できます
この製品のいい点
これまでは、各種案件ごとに、メールでやりとりをしてました。そうしますと、メールが埋もれてしまったり、
1つのメールに2つの案件が記載されているなど、案件ごとの進捗管理に労力が掛かってました。
しかし、このツールを使用することで、チケットごとに案件の進捗状況やステータスがわかり、大変役に立っております。
Backlogの改善してほしい点
基本的にはあまりありません。強いて言いますと、チケットごとに見れる対象を自由に選択できるようになるとよいなと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
案件ごとに一目で管理できるため、やり漏れを防ぐことができ、案件をスムーズに進めることができます。誰が案件のボールを持っているかわかるので、連絡待ちのお見合いなどを防ぐことができます。
検討者にオススメするポイント
複数案件を同時並行に進め、管理する必要なある業務にはとても適しております。
タスク管理ツールとしては及第点以上
この製品のいい点
チームのタスクを一元管理できるところが1番良い。
プロジェクトを複数立ち上げることで、様々なチームで同時利用できる。
プロジェクト単位で顧客との共有もできるので、自社内に留まらない使い方ができる。
Backlogの改善してほしい点
課題登録までの画面遷移、クリック数が多い。
まずはタスクだけ登録しておいて、後で詳細を整理して書こうとという使い方にらあまり向いていない。
Backlog導入で得られた効果・メリット
顧客とプロジェクトを共有することで、メールでのやり取りから脱することができ、タスクをぬけ漏れなく管理することができた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスクの進捗管理が楽になります。
この製品のいい点
チーム内でのタスクの割り振りや、進捗ステータスの管理がしやすく、またタスクを振られた側にとっても自分の手持ちタスクの量が把握しやすくなりました。
Backlogの改善してほしい点
親と子の関係でチケットを関連づけられるのですが、孫レベルまでできるようになると、タスク管理の方法の幅が広がりそうです。
システムの不具合がありましたか?
コメントなどの通知が来ないことがありましたが、設定の問題のようでした。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チーム内でのタスクの認識合わせや、期日・優先順位・誰が担当するかなどの認識そごが減っています。またクライアントと使用することで、今どちらがボールを持っているのかが明確になりました。メールでのやり取りよりも遥かに使い勝手が良いです。
検討者にオススメするポイント
社内でのタスク管理だけでなく、クライアントとのコミュニケーションツールとしてもとても便利です。
これなしでは在宅勤務ができない
この製品のいい点
在宅勤務でチームでの作業を行うために、タスクをチケットで管理し作業の担当を明確にすることで、スムーズな作業分担が行えている。
Backlogの改善してほしい点
チャットツールとの連携が簡単に行えると嬉しい。現在コミュニケーションにSlackを使っているが、スレッドの内容を簡単に添付出来ると嬉しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
開発しているシステムに必要なアクションをtodoとして挙げておき、手の空いたものに担当を割り振り、開発工程を他のチケットで挙げて作業状態の進捗を管理している。更に発生した問題なども別チケットで挙げて打ち合わせ資料として活用している。
検討者にオススメするポイント
作業の細分化や見える化を管理できるツールです
課題状況の可視化に最適
この製品のいい点
エクセルで一覧化して管理をするよりも直感的でわかりやすく、操作性もよい。また終わったか終わってないかの状況も全員で把握できる。
Backlogの改善してほしい点
分類がもう少し細かくできたら良い。親子課題だけでなく、大中小のような形で、作成者が任意にカテゴリを増やせるなど。
Backlog導入で得られた効果・メリット
自分が直接関わっていない同じプロジェクトの他案件の様子も把握でき、次は○○の仕事がくるな、とか、推測して準備がしておけるので引き継ぎがスムーズになった。
これ系のツールとして無難
この製品のいい点
長年サービスしてきているので、大体の機能はすでにあります。
UIも非常にわかりやすく、取説だったり、教育などがなくてもパソコンを普段から使っている人なら大体使えると思います。
Backlogの改善してほしい点
ダッシュボードの内容が書き込みを変更しても変わらない。(以前は削除しても変わらなかったが現在は削除するとダッシュボードの内容も削除されるようになった)
ごく稀にサーバーが落ちる
システムの不具合がありましたか?
昔は結構あるイメージ(数回経験)でしたが、現在はほとんどないように感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
お客さんとのやりとりを常にバックログでやってると記録として残るので、バックアップのような仕事が必要無くなった。昔の書き込みを確認したい時があるが、そういう時に非常に助かる
検討者にオススメするポイント
これ系のツールとしてはスタンダード的なイメージなので、おすすめ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください