以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
チームでのタスク管理に便利です
この製品のいい点
誰がいまどんなタスクをいつまでにかかえているかわかるので、自分のタスク管理だけでなく、他のチームメンバーが忙しそう、とか、ヘルプした方がいいのでは?と、知るきっかけになります。
Backlogの改善してほしい点
特にないです。アラート頻度が多くてちょっとうるさいかな?と思いますが、おそらく設定でなんとかできるものと思われます。
Backlog導入で得られた効果・メリット
日々の、月次の、年次のto doが効率的に管理できます。ガントチャート等で進捗管理もできるので、とても便利だと思います。
タスク管理が簡単で使いやすい
この製品のいい点
タスク管理が簡単です。作業忘れを無くすためにとりあえずチケット化していれば作業漏れは無くなります。
wikiも使えるため、ナレッジの保存なども簡単に行えて、検索も簡単にできる。
Backlogの改善してほしい点
あるとうれしい機能としては、完了ステータスになっているチケットをチケットを開かずに即座に判別できたらいいと思います。チケットのタイトルを見るだけで直感的に把握できるとありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
たまに動作が重くなります。重くなると仕事に支障がでます。
Backlog導入で得られた効果・メリット
作業漏れを無くせます。また、作業に関連する手順をwikiにまとめてれば、俗人化した業務を平準化することができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
直感的に使いやすい。価格も安いので導入しないのはもったいない。
タスクの見える化ができる
この製品のいい点
これまで各自のスケジュールやGoogleカレンダーなどの内容くらいしかタスク管理が出来てませんでしたが、それぞれ課題登録を行い、実行していく事によりある程度の進化が出来てきています
Backlogの改善してほしい点
イレギュラーな使い方を行おうと思った場合など、親課題に対して子課題、孫課題を作成できないのが不便です。またステータスの数も決まっていて柔軟な使い方が出来るかというともう少しです。
現状の機能と業務が合致していれば素晴らしいツールだと思います。
システムの不具合がありましたか?
特に大きなトラブルはなかったように感じます
Backlog導入で得られた効果・メリット
システム開発においての、課題管理に使用しています。
リリースまでの機能や仕様のレビューや進捗管理、テストの状態など管理し
リリースに関してはマイルストーンを定めるなどして毎月のリリースに役立てています
検討者にオススメするポイント
UIも割とわかりやすいと思いますので、チームでのタスク管理にはお勧めだと思います。
クライアントとのコミュニケーションに掛ける時間を短縮
この製品のいい点
メールと違って各課題ごとに担当者の設定や期限の設定、優先度の設定などができるので、進捗の確認や責任が明確化しやすいので、プロジェクトなどで利用する際に非常に便利です。
Backlogの改善してほしい点
Slackなどのチャットツールのような形でスタンプなどが利用できると、本当は返信の文章を書く必要がない内容だけど無視しているように見られてしまうから仕方なく返信するようなことがなくなり、スタンプのみで済ますことができるようになって、よりコミュニケーションコストの削減に繋がるかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
自分や他のメンバーが行った過去のやり取りを探す際にカテゴリや状態、担当者などで条件を絞って検索をすることができ、メールに比べて検索機能が充実しているため、過去のやり取りを探す際に短い時間で目的の情報に辿り着けて業務効率化に繋がっています。
情報共有がしやすくなりました
この製品のいい点
社内と社外でプロジェクト管理を行う際に活用しています。テーマや課題の進捗管理がみえるようになり、複数のメンバーで共有するには良い仕組みです。
Backlogの改善してほしい点
使い始めは、どのくらいの機能があるのか、画面が複雑だなぁと思ったことがありましたが、使っていくうちにすぐに慣れます。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
上記にも記載しましたが、社内のメンバーと社外の取引業者の複数のメンバーとプロジェクト管理するためには、秀逸なシステムと思います。毎日、進捗管理のメールが飛んでくるのも良いですね。
検討者にオススメするポイント
クラウド情報保管サービスとしてはとても使いやすいです。
広範囲の要求に応えられる
この製品のいい点
プロジェクト毎に作業を分け、そこに親課題を登録。さらに子課題を複数登録する。いわゆるツリー構造で管理できる。
Backlogの改善してほしい点
コメントやWikiがMarkdownの書式なので、簡単に記述ができる。その反面制約も多く、見栄えなど足りないことがある。
Backlog導入で得られた効果・メリット
いろいろな部分が可視化されているので、プロジェクト、課題などの予定の全体的把握や進行状況を確認するのが容易である。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
作業効率はかなり良い
この製品のいい点
バックログでのやり取りで業務依頼ができるので、色々なツールを使わなくても、これ1つで良くなります。メール通知があるのも良いです。
Backlogの改善してほしい点
依頼時の項目が多すぎて、慣れれば良いですが初めて使うときは分かりにくいかなと思います。感覚的に分かるとさらに良いです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メールでのやり取りをしていたところをバックログでやりとりできるようになったので自分に届いた依頼および依頼した業務が一覧で見られるようになりました。そのためやり忘れも防ぐことができ、ウェブ掲載関連の業務はかなりスムーズです。
チーム内でタスク管理ができました
この製品のいい点
これまではエクセルで管理していましたが、タスク管理のためにバックログを使用しています。
チャットツールは別途ありますが、タスクについてはバックログでコミュニケーショが取れ、情報の混乱を防げています。
Backlogの改善してほしい点
WBSのようにタスクを表示させる機能がありますが、正直あまりみやすくないです。もう少しシンプルな画面にして欲しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスク管理のための工数が減り、本質的な業務に集中できるようになっていると思います。
また、タスク漏れも防げています。
ソースコード管理と課題進行に使用した
この製品のいい点
ユーザーインターフェースが見やすいです。ソースコード管理ツールは毎日触るものですので、エンジニアのやる気向上につながります。
Backlogの改善してほしい点
マージ先を間違えたことがあり、修正するのが少し複雑だった。あったらうれしいものとしては、ダークモードです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
100名近い、大規模なプロジェクトに用いているのですが、何の問題もなく、課題進行とソースコード管理ができている。これがなければ、アプリを完成させることすらできなかったと思う。
使いやすさ・見やすさについて
この製品のいい点
別に部署に作業を依頼する際にかなり便利です。文字入力だけではなく、事前に項目設定ができるので入力もしやすいです。
Backlogの改善してほしい点
案件登録した内容を検索する時に不便を感じることがあります。(たまに検索しても見つけにくかったりします)案件番号で検索すれば良いだけかもしれませんが、覚えていないので、検索のしやすいようになれば良いかと思っています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他部署との連携がかなり向上しました。具体的にはシステムを導入しただけではなく、時間の設定も行ったことでルールが明確になり、業務効率が上がりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください