以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
他ベンダーとのやりとりに
この製品のいい点
チケット管理、ガントチャート、Wiki、Gitなど一通りのプロジェクトを進めるのに必要な機能が揃っている
Backlogの改善してほしい点
Gitの中の検索が出来ないこと、チケットをの一覧を分割できるともっと高度なやりとりにも使えると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数人での他ベンダーとのやりとりに効果的です。依頼事項の進捗把握、課題の状況などの共有がなされていいと思います。
チームでの業務進捗管理ができる
この製品のいい点
チームでプロジェクトを進めていく際、進捗管理やタスクの見える化が重要だが、バックログはチームで案件管理ができ、タスクのリマインドやメンバーへの業務振り分けなどが出来るので、プロジェクトを滞りなく進める手助けをしてくれる。
Backlogの改善してほしい点
ネットワーク環境の問題でアクセスが出来なかった場合、ファイル等を確認することが出来ない点。
オフライン環境でも簡易的に確認できる機能が実装されるといいなと思う。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チーム内の業務の見える化が出来るので、特定の社員に業務が偏ってないかなどを可視化することが出来た。
プロジェクトの進捗管理と合わせて、稼働の分散も出来るので、大変便利でだれでも活用しやすいと思う。
UIが優れており直感的に使用できる
この製品のいい点
他のタスク管理ツールも使用しておりますが、Backlogの方がUIが良く、直感的に操作がしやすいです。また、チケット上でメンション機能があるのが便利かと思います。メンションをすると、メンションがされた相手に該当コメントが記載されたメールが届くため、見逃しも少ないと思います。
Backlogの改善してほしい点
チケットを起票する際に、使用できる表示方法が少ないかと思います。
長い文字列を記載する際に、折りたためるようにできると便利かと思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
クライアントとアカウントを共有することで、お互いにタスク状況が可視化でき、管理しやすくなると思います。
メールでやり取りをしているだけだと、どちらかが失念してしまうこともありましたが、Backlogを使用し社内ミーティングで定期的に確認することで抜け漏れがなくなりました。
タスク管理が明確になりました
この製品のいい点
タスクの進捗状況や担当者をプロジェクトチーム内で明確に把握することができるとともに、タスクの引継ぎなども簡単にできる点がいいと感じています。
Backlogの改善してほしい点
新規にプロジェクトに参画したメンバーに使い方を教えることがあるのですが、所見では何ができるのか、どの画面でどの操作をすれば良いのかが直感的にわからないという言葉をよく聞くため、改善していただけると嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
この製品を使う前はエクセルタスク管理をしていたのですが、ルール決めや順守に労力がかかったり、デグレーションが発生したり、課題が多くあったのですが、本製品の導入により解決できました。
スケジュール管理におすすめ
この製品のいい点
チーム内のスケジュールが見える化し、誰がどの業務をどこまでやっているのか一目でわかるようになりました。
Backlogの改善してほしい点
担当者が1人しか選べないことです。タスクに複数人またがって兼務しているときに使いづらさを感じています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
業務の進捗だけでなく、過去に行った業務フローも蓄積されるので、退職者などチーム編成が変わっても業務を遂行することができました。
スケジュールの共有として
この製品のいい点
各方面の方々とのスケジュールやタスクの共有ができるのは便利だと思います。またファイルの共有ができるのも良い。
Backlogの改善してほしい点
ガントチャートには不満があります。ガントチャートを作り上から表示されていくのですが、下のチャートを上にスライドできない。
Backlog導入で得られた効果・メリット
今までですと、毎日大量のメールを内容を見るだけで時間を費やされてしまう。また添付ファイルがついているとなおさら。しかしバックログでやりとりしているパートナーさんとは、そこだけにスケジュールや進行状況、タスク等が集約されているのでわかりやすい。確認作業での効率化が進んだ。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスク管理ができます。
この製品のいい点
プロジェクトごとにタスクを作成でき、誰がどれだけ仕事を抱えているのか、期限はいつまでなのかが簡単に確認できます。
Backlogの改善してほしい点
サーバーが落ちているのか、ページが見られなくなることがたびたびあります。
タスクの担当者には設定されていないが@でメッセージをもらっているときなど、通知は出るのですが見逃してしまいやすいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数のタスクを抱えている際に、バックログを確認することで対応し忘れるということをなくすことができます。
優先度、期限、担当者などを設定できて仕事の整理ができます。
タスクも課題もチケット管理で見える化
この製品のいい点
プロジェクトが抱える課題をチケット化することで明確化され、関係者が課題に対して共通認識を持つことがでる。また、対応期限の設定や担当者の付け替え( チケットを回すこと )ができる為、複数人で共通の課題に対してステップを踏みながら解決に向かう事ができる。
Backlogの改善してほしい点
現状のままでも十分汎用性があり、課題管理やタスク管理に役立つ機能がある為、改善要望や不満などは無い。
Backlog導入で得られた効果・メリット
期限を決めて担当者にチケットを回すことで、誰がいつまでに何をしなければいけないかといった課題解決に必要なステップやその状況把握が容易になった。また、タスクもチケット化してしまうことで、ガントチャートによるタスク管理・スケジュール管理も可能。
検討者にオススメするポイント
プロジェクト毎に柔軟な設定ができるので、利用シーンや運用方針に合わせたカスタマイズができる。
プロジェクトの進行管理に
この製品のいい点
いくつも並行してプロジェクトを進行していると分からなくなりがちですが、バックログのおかげでまわせてます。
Backlogの改善してほしい点
文字が小さいかなと感じます。
プロジェクト一覧ページの画面に文字がたくさんでて、ぱっと見てよく分からないときがあります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
アラートも出るので、埋もれていたプロジェクトが掘り起こされることがよくあり助かっています、
履歴を追うと内容もつかめるので、進捗管理はバックログだけで管理ができると思いました。
タスク進捗管理と効果測定が可能
この製品のいい点
所属部署内で共有し、短期〜中期のタスク予定と実績を一覧&個別に確認ができる。個人の進捗具合やプロジェクトツリーとしての把握ができ、チームとしてフォローに回りやすい。
Backlogの改善してほしい点
項目分類の大中小のアイキャッチを、もう少し分かりやすく配置したい。
例えば、大項目『A』に向けての取り組みを業務分解し、中項目を『A-1』にするなどの使用者の文字面での工夫が面倒に感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
更新頻度を多く設ける必要があるため、週報/月報としての活用もできる。
また、タスクを個人だけでなく複数名で割り振れるので、個人の業務負担を減らし、主体的に取り組む事に繋がる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください