以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
Excel等でのWBS管理はもう古い、これに任せておけばOK
この製品のいい点
タスク依頼があったらすぐ課題を立てる、依頼があったらすぐメンバーのタスクを代理立てる事もできるので抜け漏れがなくなる。
テレワーク前から利用していたので今でも部の定例等で各人の進捗チェックや大活躍!
wiki機能もあり、引き継ぎ等も用意にできる。
Backlogの改善してほしい点
コメント機能はさほど使わない。
リンク機能が初期値からtitleと入ってしまい、
他のサービスは基本タイトルにしたい文字を入力、選択、リンク→URLを入れる仕組みなのでここは変えてほしい。(現行この流れで貼り付けしようとするとURL部分にタイトルにしようとする文字が入ってしまう…)
Backlog導入で得られた効果・メリット
ダッシュボードでタスクをドラック→未着手〜完了済みのタスク管理ができることはもちろん、優先順位もつけられるのでかなり助かる。
検討者にオススメするポイント
プロジェクト毎でボードも管理でき、IT部門の管理はこれ以外選択肢ある?って感じで使ってます。
タスクの抜け漏れがなくなる
この製品のいい点
メールやチャットでのやりとりだと、タスクのステータス管理ができずタスクの抜け漏れが発生しがちですが、このツールを使うことで抜け漏れを最小限に抑えることができていると思います。
親子課題の機能があるので、関連タスクをグループにまとめて管理できる点も良いです。
Backlogの改善してほしい点
使っていて特に困っていることはないので改善してほしい点はありませんが、使い方をマスターするのに多少の時間はかかると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ファイル管理機能があるので、ファイルのやり取りもこのツールで完結できます。
ファイルのリンクをコメント内で引用できるので、ファイルはファイル管理機能で管理して個別のタスク内ではそれを引用するようにすれば、古いファイルを更新してしまうようなトラブルが防げると思います。
あと、やり取りの記録が全て残るので、言った言わないのトラブルも減ったと思います。
スクラム開発にも利用可
この製品のいい点
タスクを細かい粒度まで設定できるためスクラム開発におけるプロダクトバックログとしての役割も十分果たせることが可能です。
Backlogの改善してほしい点
タスクの期限を決めた際に、自分のメールアドレスと連動してタスクの期限1日前等にメールで通知してくれる機能があれば便利だと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
スクラムの管理をスプレッドシートで今まで行っておりましたが、タスクの追加や優先順位決め、見積もりが中々大変だと感じていました。したしbacklogを導入してからはこうした作業をGUI操作で簡単に行えるようになったので重宝しています。
チームメンバーのタスクを可視化
この製品のいい点
チームのメンバーが多数の業務を抱えているものの、導入前はタスク量や内容が見えなかったのが可視化できるようになりました。
Backlogの改善してほしい点
ツール活用でできる事は多数あるかと思います。一方でなかなか使いこなせていないところがあるので、もう少し感覚的に操作できるようになると嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メンバーと連携して対応するタスクに、進捗やコメントが入るとツールで確認できるだけでなくメールで連絡が入るため便利です。導入した後にあちこちに散らばっていたタスクの情報が一元化できたため、効率が良くなりました。
複合案件のプロジェクト管理が可能になった
この製品のいい点
ファイルなどもそのメッセージと紐づいた形で見れるので、検索する必要がない。担当やステータスも一目で分かり、プロジェクト管理もやりやすい。
Backlogの改善してほしい点
チャット機能は急ぎの連絡がやりやすいかも。また、ファイル置換機能には、同じファイル名のものをあげたら更新されるかなど選べる機能が有ればよい。ファイルプレビュー表示機能では、 ダウンロードしなければ見れないので面倒。
Backlog導入で得られた効果・メリット
各プロジェクトにより実行者や担当者が変わる中で、ローカルでの管理をしていたときには把握が難しかった。backlogを導入することで、プロジェクトの中のタスク管理でステータスを管理できるので解決した
チームでのタスク管理に最適
この製品のいい点
タスク管理に必要な項目(担当、期限、ステータス)がセットされており、チームでのタスク見える化に活用できました。
Backlogの改善してほしい点
タスク完了期限が近くなった際にリマインドメールやポップアップが出るなど、通知してほしい。期限が切れているものも放置されがちだった。
Backlog導入で得られた効果・メリット
テレワークが続く中チームで集まる機会がなかったが、こちらで個々のタスク管理を行い、定例の会議で確認し、問題なくテレワークでもチーム管理ができている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
社外の業者さんとのタスク共有に便利
この製品のいい点
Baglogは主に社外の業者さんとのタスクの進捗管理に使っています。
使っている方が多いので、コレで管理すると進捗がスムーズです。
Backlogの改善してほしい点
期限を過ぎる通知してくれますが、
こちらで消さない限り永遠と通知し続けてくれるので、他の担当の人の物含め、溜まっていると嫌な気持ちになります。
全く進捗しないもの、もう行わないものを消す導線を増やして欲しい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
上の改善して欲しい点と重複しますが、
期限を教えてくれるので、
タスクが溜まりに溜まり、忘れるものが生じるとき便利です。
相手に
そちらにボールがありますよ
と連絡する頻度が下がると思います。
検討者にオススメするポイント
使っている方が多いので、これに進捗お願いすると快諾してくれることが多いです。
他社との合同プロジェクトで利用
この製品のいい点
他社、複数人とプロジェクト進捗が一元管理できます。タスクの期日設定やメンション機能もしっかりしているので、誰に(誰が)何のタスクを持っているか、渡したいか、がダッシュボードで分かりやすいです。
Backlogの改善してほしい点
細かいですが、資料添付の方法が分かりにくく、最初貼れているのか?と思って何度も添付してました。また、過去の資料ファイルの管理方法を改善してほしいです。探しにくい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内外を含めた複数人プロジェクトでの進捗管理やタスク管理などで、やりとり全てバックログで完結するので、作業効率化できました。
社外の担当者とやりとりできるコミュニケーションツール
この製品のいい点
解決したい課題ごとにやりとりが出来るため、メールやLINEなどのコミュニケーションツールと比べてプロジェクトの管理がしやすい。ファイルも貼り付けることが出来るため、データのやり取りが容易で便利。
Backlogの改善してほしい点
上司の指示でいきなり使うことになったが、どこから何をすればどんな事が出来るのか、という説明書的なものがあるとよいなと感じる(私が見つけられていないだけかもしれないが)。因みに「この機能はこんな使い方があります」という個別の説明記事などはヘルプから見られる。文章にメンションは出来るが、課題の中の担当者欄に一人しか選択できないところを複数選択できるようにしてほしい。担当者が複数存在するプロジェクトもあるため。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内のコミュニケーションはLINE WORKSを使用できるものの、社外の方とはやりとり出来ない仕組みだった。
それまでは個別でメールのやりとりだったが、特に技術的なやりとりを多くする取引先のみBacklogを使うことで、別の社員がどんな質問をしているかもまとめて見る事ができ、過去の質問も見られるようになったのでノウハウの検索も便利になった。
タスク管理はbacklog!
この製品のいい点
タスク管理ツールとしてタスク期限や担当者と一緒に登録することができ、各タスクが期限に間に合っているかどうかや進捗の確認ができます。ガントチャート機能を使用するとプロジェクト全体で俯瞰して見ることができ、スケジュールの全体感を把握できる点も良いです。
Backlogの改善してほしい点
入力方法についてテーブルなど代表的なアイコンがあるが、その他に利用できるものも簡単に利用できるようにしてほしい。ファイルについて最新のものに上書きされる為、世代管理ができ過去のものが取り出せたら便利だと思う。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
外部関係者とのやりとり、タスク管理が簡単になった。データのやりとりもこちらで行えるので、共同クラウド環境を作る必要もないので便利。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください