以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
タスクレベルでのプロジェクト管理がしやすい
この製品のいい点
タスクレベルでの進捗管理がしやすい。
親課題に対して小課題を設定でき、各課題が進捗にのっているのかどうかが一目でわかるようになっているのが良い。
Backlogの改善してほしい点
基本的な機能は十分なので大きく改善して欲しいところはない。
強いてあげるならば、課題の担当者を変えた時に通知がでるとありがたい。
システムの不具合がありましたか?
いまのところ不具合にあったことはない。
Backlog導入で得られた効果・メリット
課題が誰のボールとなっていて、進捗率に加えてコメントでどういったステータスなのか、また誰が課題管理しているのかがひと目で誰が見てもわかるようになっている。
そのため、後からプロジェクトに参加したメンバーのキャッチアップが早く行え、プロジェクト全体の進行を遅らせる必要がなかった。
検討者にオススメするポイント
大きなプロジェクトであるほど導入したほうが漏れなくタスク管理ができる。
課題管理に最適の製品です
この製品のいい点
自分が担当しているプロジェクトで利用していますが、カテゴリの分類や、タスクの割り振りなど一元的に管理でき、操作性も簡単なので全メンバーで利用しています。
今後も継続的に利用して、業務の効率化を推進できる製品です。
Backlogの改善してほしい点
改善してほしい点は、標準で準備されているカテゴリをもう少し増やしてほしいと思います。
あとAIみたいに自動で似たような課題や、過去の解決策を検索して、表示できるような機能があれば便利になるかなと思います。
ただ全体的には満足しています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
大規模のプロジェクトを担当していくにあたり、課題やToDoはかなりの量が発生します。
そういった状況においてBacklogで担当グループごとは発生フェーズ毎に課題を分類し、管理することで漏れなく対応することができました。
タスクでの担当者と進捗状況をメンバーが把握できる
この製品のいい点
社外プロジェクト担当者とやりとりしているが
ファイルのやり取りや、どちらにボールがあるかなどが分かりやすい。
Backlogの改善してほしい点
担当者を相手に渡す際に渡し忘れる事が多いので、入力が終わったときに何かしらアラートなどがでるとわかりやすい。(入力後にポップアップで表示など)
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクの進捗と担当者が誰なのかがわかりやすい。メールではなくプロジェクトメンバー全員がタスクごとの進捗を共有でき効率化が出来ている。
検討者にオススメするポイント
複数人でタスクを共有、進捗管理ができます
デグレードしない便利な課題・タスク管理ツール
この製品のいい点
主にchromeブラウザにて利用しています。誤って入力途中にブラウザを閉じてしまった際に、入力した内容が維持され、再度入力が可能である点も便利です。
Backlogの改善してほしい点
閲覧制限を課題単位で付けられるようにしてほしい。現在の仕様では複数のプロジェクトに参加する必要があるため、課題の投稿先誤りが発生したことがある。
Backlog導入で得られた効果・メリット
導入前はエクセルにて課題管理を行なっていたが、デグレードの発生や同時編集できない点に悩まされていた。その課題を一気に解決することができた。
シンプルで簡単な操作
この製品のいい点
使い方はシンプルでタスクとガントチャートを組み合わせてプロジェクト管理ができます。特に費用面では一定数以上のアカウントの使用で他のシステムと比べてかなりお得です。
Backlogの改善してほしい点
自分のプロジェクトとタスク以外に管理者として全体のプロジェクトの進捗を見たい時に、一覧での表示ができません。その為、その点を改善していただければ更に使いやすくなると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトとタスクを管理することでどこに遅延があり、チャットを通した指示や依頼により進捗管理がスムーズで見えるようになりました。
他社と進捗状況を共有できる
この製品のいい点
他社とのプロジェクトの進捗や管理に便利です。タスク管理のみならず、コメントなどでコミュニケーションも取れるため、役に立っています。
Backlogの改善してほしい点
メッセージの修正や画像の取り消しなどを行うとすべてが履歴として残ってしまう点がやや使いづらいと感じます。編集済みと付く程度でいいような気がします。
Backlog導入で得られた効果・メリット
ホームページの乗せ換え作業を他社と共同してやっていますが、Backlogで作業状況を共有したりコミュニケーションを取っているので業務効率が上がり、作業がスムーズに進んでいます。また、ステータスの編集や優先度などを設定することで、より見やすくなりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
SVN、GITなどとの連携ができ、プロジェクト管理が明瞭
この製品のいい点
UIがシンプルで、項目がわかりやすいです。
SVNやGITのコミットするときに、バックログのチケット番号を記載すれば、チケットに番号が自動的にリンク付きの記録が残されます。
バックログのチケットでメンションしたら、同時メール通知できます。
Backlogの改善してほしい点
新規チケットを作成するとき、入力項目が多すぎます。値を提示する機能が欲しい。
間違えてチケットを作成したとき、どうやって削除するのかわかりません。(かなり裏でいろんなルールがあり。どこで確認できるのかわかりません)
Backlog導入で得られた効果・メリット
システムプロジェクト開発時に利用しています。ソース管理ツールGitと連携して、修正したソースが自動的にバックログのチケットに記載され、どの機能とどのチケットが紐づいてくれて、大変便利です。
難題、課題はチケットで管理できます。
検討者にオススメするポイント
プロジェクトの仕様、ソースが一体化に
使い易くて便利です。
この製品のいい点
掲示板形式で案件のやり取りができ、関係者のみお知らせ出来るので便利です。ファイルのやり取りなども使いやすいです。
Backlogの改善してほしい点
毎回最初の招待のところで躓くことが多いです。招待メールが分かりにくく感じます。他企業とのやり取りが複数ある場合、ブラウザにお気に入り登録していないと確認しづらいので、マイページなどでもっと行き来しやすいと良いなと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
関係ある人だけにお知らせが行くのが助かります。最新の更新が出てきてくれるところも使い易くて良いです。
使いやすく、Backlog内で管理ごとが完結できる
この製品のいい点
UIがシンプルで複雑なことやクセなどはないので、初心者でも使いやすいツールだと思います。
ストレージもついてたり、議事録などが書けるWikiもあるので、Backlog内で完結できる機能が兼ね備えられている点も良いです。
タスクが大量になってくると見づらくなってくるので、親子構造でのタスク管理ルールをしっかりしておくと、より使いやすくなると思います。
Backlogの改善してほしい点
1タスクの進捗も管理できるといいなと思います。
プロジェクト全体の進捗は見えても、1つのタスクがどの程度進んでいる状態なのかまでは見えないです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
メールやチャット中心では、一定規模のプロジェクトは管理が成り立たなくなるので、Backlogのおかげで全体が整理されながらプロジェクトを遂行できるようになりました。
通年でルーティーンで運用するような業務でも使えるので、幅広く役立っています。
直感的なUIでタスク管理やプロジェクト管理をしたい
この製品のいい点
直感的なUIで操作可能なガントチャートを表示してくれるので、タスク管理、プロジェクト管理がいつもより楽に行うことができる。
全員がどのタスクがどういう風に進んでいるのかなどの進捗状況も一目でわかるのでプロジェクト全体が見渡せる。
Backlogの改善してほしい点
メール通知が来る際に、バックログの管理画面へのリンクがあるのですが、忙しい時はメール内容だけを確認できるようにメール本文に、通知されたタスクの内容を記載してほしいです。
さらにいうと、タスクの担当者にはTO、そのほかのメンバーにはCCで通知してくれると直義です。
Backlog導入で得られた効果・メリット
バックログを使用してからプロジェクト全体が見渡せるようになり、自分が担当しているタスクがどの位置なのか一目でわかるようになり、次の作業へ渡す時の注意点や引き継ぎなども用意になったことでコミュニケーション処理の時間が2割ほど削減することができました。
検討者にオススメするポイント
プロジェクトを管理されるPM(プロジェクトマネジメント)にオススメ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください