以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
案件管理が楽になりました
この製品のいい点
前職で別サービスを利用していた時は、1つの案件に対し同一スレッド内でやりとりしていたので詳細を遡る時に手間がかかってしまいましたが、backlogではフェーズごとにスレッドを分けて管理できる、また見た目も操作性もわかりやすいので案件管理が楽になりました。
Backlogの改善してほしい点
プロジェクトの管理者・担当者が誰なのか一見わかりづらく、担当者探しで時間を取られてしまうことが少々あったので担当者を明記しわかりやすいところに表示する機能があると嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
backlogはメッセージの既読・未読がわかる機能があるのがよかったです。別サービスではオンライン状態だけが相手に表示されるため対応を後回しにすると支障が出たりリマインドするか迷う場面もありましたが、backlogは既読・未読の表示だけなので重要度の低い件は未読にしておけば「まだ内容を見てないんだな」と相手も納得すると思い、優先度の高い仕事に集中できるようになりました。
仕事の仕方が革命的に変わる
この製品のいい点
今までタスク管理は自分でメモをするという形で進めていました。けれどバックログを使用している会社に入社し、現在これを1年以上使用していますが有料サービスでタスク管理をすることがこんなに有意義なのかと日々感じています。うやむやになりやすいタスクですが、みんなで情報を共有し、誰が今ボールを持っている状態かとてもクリアになっている点が素晴らしいです。
Backlogの改善してほしい点
機能で分からない事があった時、ヘルプを参照しますがちょっとそこの説明が初心者には分かりにくいのでそこがより良くなるとタスク管理サービスを初めて使う人にも分かりやすくなって良いと思っています
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありませんでした。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内で部署ごとのタスクが一目瞭然にわかり、誰が現在そのボールを持っているかが明確に分かります。まだ未対応なのか、ステータスで未対応、処理中、処理済み、完了の4種類で表示できて分かりやすいのがいいです。
検討者にオススメするポイント
パソコンやメールを使って業務を進めている企業であれば、ぜひ導入してほしいサービスです
パートナー企業とも簡単に課題共有できる
この製品のいい点
今まではExcelベースの課題管理表をメールやり取りでパートナー企業との課題管理共有を行っていたが、本ツールを使うことでWeb上で簡単に課題管理できるようになった。
既読機能が便利。
Backlogの改善してほしい点
権限設定をもう少し細やかにできるとよい。管理者・一般・ゲストの3つの権限とプロジェクト管理者権限を一般ユーザーに対して付与可能だが、一般ユーザーだとワークスペースに登録されているユーザー全体を把握できてしまう。ユーザー全体は把握できないが、特定のプロジェクトに対してプロジェクト管理者権限を付与できる権限があるとよいのだが。
システムの不具合がありましたか?
深夜時間帯にメンテナンスに入ってしまい、残業真っ最中のときにシステム利用できなくなり困ったことが1回あった。
Backlog導入で得られた効果・メリット
Excel台帳のメールやり取りが煩雑で、課題管理にかかるコストがかかっていたが、そのような問題点からは解消された。
課題上に簡単に添付ファイルを付けることも可能で、あちこち開かなくても対象となる課題のページだけ見れば解決できる為、無駄な作業が減った。
検討者にオススメするポイント
Redmine に比べると課題管理に特化したツールだが既読管理ができて使いやすい
チーム内でのタスクを一元管理出来ました
この製品のいい点
各タスクの内容、締切、状態、担当等を登録して、
チーム内での共有管理がおこなえる良いサービスと考えています。
Backlogの改善してほしい点
特にありません。
締め切りが近づくとメールにて通知する機能、各権限ごとに操作可能な機能の制限など
充実した機能だと考えています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトごとに細かなカスタマイズも可能なため、タスクの状態を細かく管理することが出来ます。
またあらゆるプロジェクトで導入可能なため、メンバーへの教育コストも少ないことも魅力の一つです。
プロジェクト管理の際利用しやすい
この製品のいい点
課題ごとに各プロジェクトメンバーが情報を共有でき、対応ずみかどうかなの進捗管理が可能です。
入力フォームもシンプルな見た目なので、感覚で使い方も理解できる点がよかった。
Backlogの改善してほしい点
時系列で進捗を表で表示ができるようだが、いまいち操作方法がわからないため、使用経験がない人でも使いこなせるUIになっているとよいと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
顧客ごとのやりとりなど履歴を入力して顧客管理のために利用しているが、スレッド上に自由に入力でき、細かな入力をせずとも、自由に異なる事情をログに残せるので、他の社員との情報連携がしやすくなった。
検討者にオススメするポイント
余計な入力を減らしたい方にはおすすめできるものだと思います。
保守対応の一元管理が可能になった
この製品のいい点
操作性、閲覧性、記録性ともに優れており、入力はWEBだけでなくAPIで容易にチケット作成や更新まで行えます。
プロジェクトごとのwikiに情報や運用ルールなども残せるのが便利です。
Backlogの改善してほしい点
検索時にフリーズしたり、業務中にメンテナンス中で使えなくなることがたまにあります。またコメントを編集した際に間違えて消して保存してしまうと何も残らないので数世代分だけでも履歴が残るようにしてほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
保守対応の管理にて対応(チケット)ごとの工数管理や、対応内容の管理、カテゴリを利用することでの発生頻度の管理などにより運用改善サイクルを回せるようになりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスク管理に便利なツール
この製品のいい点
課題の管理が一覧で表示できる。さらにタスク毎に課題や重要度、対応者や期限等の細かい設定を行うことができる。
Backlogの改善してほしい点
作成者の変更ができなく、担当者と作成者を揃えたい時にそれが実施できないので少し見づらい。小課題の設定ができるのは良いが画面を遷移しないと内容が見れず、ロードに時間がかかるので時間を要する。
Backlog導入で得られた効果・メリット
URLさえ共有できていれば複数名での編集も可能なため、Excelのように同時編集によるロック機能の作動等の煩わしさがない。また編集した際に関連者のメールアドレスなら通知をすることができるため、リアルタイムで更新されたことを把握できるため、タスクの進捗具合をメンバー全員に伝えることができた。
複数プロジェクトの際もやり取りが埋もれない
この製品のいい点
オーソドックスな作りで、プロジェクトの課題管理、タスク管理、ファイル共有、また、それに係るチャット等が可能
Backlogの改善してほしい点
左側に現れるメニューバーが、最初のホーム画面にないせいか、感覚的にいきたい場所に行けないので、改善してほしい
Backlog導入で得られた効果・メリット
特に複数の会社をまたぐプロジェクトを進める際に有効。メールでやり取りしていると埋もれるが、こちらを使えば埋もれない
誰でも使いやすく、明確なタスク管理ツール。
この製品のいい点
大きなプロジェクトを進める際もバックログに落とし込むことで、タスクの細分化が出来、今誰がボールを持っており、スケジュール通り進んでいるかが一目で分かる。
Backlogの改善してほしい点
Googleスプレッドシートとの連携やマイクロソフト製品との互換性があまりない(ファイルをアップロード、ダウンロードは可能)。バックログ内で編集など出来るようになると良い。
Backlog導入で得られた効果・メリット
今までは大きなプロジェクトを進める際、細かなタスクは担当者それぞれがローカルで進めていたためブラックボックスになりがちだったがバックログを導入したことで全て明確に出来た。
タスクの進捗管理や過去のタスクの確認が簡単にできる
この製品のいい点
取引先が導入していて、ユーザーとしてプロジェクト管理を目的に利用しています。
UIが簡単で使いやすく、未処理、進行中、完了などきちんと管理すれば状況が分かりやすいです。
検索もしやすいので、担当が変わっても過去何があったのか検索がさかのぼれるのもありがたいです。
Backlogの改善してほしい点
プロジェクトを完了にした場合も全員に通知が飛んでしまうので、一気に多くの課題を完了に変更したいときは少し気を使います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チャットとメールの中間のような役割で、取引先と一緒に使用するには、ちょうどよい距離感のツールです。
ログインしなくても、メールでも通知が届き、それに返信をすればスレッドに追記されるので、外出先でもいちいちアプリにログインしなければいけない等の作業が不要でありがたいです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください