以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
タスクの共有と管理の効率化
この製品のいい点
課題の進捗状況がステータスと重要度で可視化されるので、状況の把握と管理を効率的に行うことが可能になる。
Backlogの改善してほしい点
課題件数が多くなった際に、分類分けや優先度付けの機能を拡充してほしい。
数多くある課題について傾向分析や、即対応すべき課題がどれか抽出できるようにしてほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスク管理がとてもしやすい。
今どのような進捗なのか、誰がボールを持っているのか、スケジュールから遅れているのか、を見極めるのか容易。一部メンバーが沢山のタスクを抱えていることを検知し、他メンバーに分担するなど業務の最適化ができた。
検討者にオススメするポイント
メールアドレスさえあれば顧客を招待してタスクや課題の共有が可能になる。
チケット管理ツールの入門としておススメです
この製品のいい点
チケット管理ツールとしてできて欲しいことが、私的には満足点で出来るというのと、初期設定なども簡易化されており、初めて使うチケット管理ツールとしてお勧め出来るものです。
Backlogの改善してほしい点
チケット管理の方法をルール化して運用していれば問題ないかもしれませんが、オープンされているチケットの数が多くなってしまったり、長期間オープンしているチケットがあったりすると、通知メールが煩くなってしまうことがあるので、簡易的にミュートできる方法が欲しくなります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内の細々したタスクを手作業で管理していたり、チャットツールで管理していたりすると、進捗確認が行いづらく、困っていたが、本ツールを活用する事で、今どのような状況なのかを担当者に聞く事なく把握する事が可能になった。
IT知識の乏しい営業職でも使いやすいプロジェクト管理ツール
この製品のいい点
UIが非常に分かりやすい。使われている言葉も専門用語ばかりでなく、IT知識が乏しい営業職(アカウント部門)の人間でも全体把握が可能である点。
対クライアント報告用にガントチャートを、CSV出力できる機能も非常にありがたい。
Backlogの改善してほしい点
毎回ログインする必要があるのが少し面倒だと感じる。既存の社内ツールなどからシングルサインオンで繋がるとより活用しやすい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
クライアントにも実態を正しく把握した上でコミュニケーションを取れるようになり、プロジェクト進行におけるアカウント部門の信頼感醸成に非常に役立っている。
職業上開発プロジェクトのアカウントとしてクライアントと対面することが多いが、従来は開発部門からミーティングでの定型報告のみで実態の適切な把握が難しかった。
しかし、バックログをアカウント部門も閲覧することで何が起こっているのか感覚的に把握することができ、よりプロジェクト進行における深い理解を得ることができ、クライアントへの全体スケジュールの説明や課題発生時の解決策提示などにおいてもより具体的に説明可能となり、信頼を獲得しやすくなった。
非エンジニアでも使えるプロジェクト管理ツール
この製品のいい点
これまでのプロジェクトでは、Redmineなどの課題管理ツールを用いておりましたが、エンジニア以外は抵抗があるようで、ビジネスサイドの方にはあまり利用いただけておりませんでした。
ITリテラシーがそこまで高くない新規参加者でもほとんど説明せずに使ってもらえるのは、とてもありがたいです。
Backlogの改善してほしい点
ガントチャートが若干使いづらいです。専用ツールと比較してしまうとどうしても見劣りしてしまいますが、プロジェクトで使う以上、もう少し柔軟性がないと厳しい部分が出てきてしまいます。
システムの不具合がありましたか?
不具合やトラブルはほとんどありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
比較的人の出入りが多いプロジェクトや組織などでは、引き継ぎなどが不十分だったりして、情報が行き渡らないことがありますが、とりあえずBacklogに情報を入れておけば、とりあえずBacklog検索してみてと伝えるだけで情報を見つけることができるため、とても重宝しています。
以前利用していた製品の解約理由
以前使っていたツールはエンジニア向けという感じだったため、ビジネス側の方に使ってもらえなかった。
検討者にオススメするポイント
課題管理ツール、プロジェクト管理ツールを探している方は大変おすすめです。
タスク管理だけでなく課題管理にも活用可能
この製品のいい点
プロジェクト毎にタスクを簡単に登録できるので、タスク管理が非常に楽になる。タスクには、期限・担当者・工数など、必要十分な入力項目が用意されており、カスタマイズしなくても十分運用でき便利。
Backlogの改善してほしい点
最終的にプロジェクトがどう進捗したか、当初の計画とどのような差異があったか、誰がどのくらいの工数を割いたか等、成績表というか、プロジェクト結果報告書の形でのドキュメント出力ができると非常にうれしく思う。
Backlog導入で得られた効果・メリット
担当者が作業をチーム内の誰かに振る際、今まではチャットやメールで実施していたため、誰がどのタスクを持っているかが非常に不透明で、コミュニケーションロスが多数発生していた。このツールを使ってからは、担当者が簡単にタスク起票ができるので、担当者同士でタスクを振り合う際のコミュニケーションがとてもスムーズになった。
プロジェクト単位での情報共有
この製品のいい点
社内に様々なチャットツールが存在しているが、Backlogは案件やプロジェクト単位での情報共有に適している。
また社内外の人と簡単に利用できる事も魅力である。
Backlogの改善してほしい点
他のチャットツールのように時系列チャットが充実していけば、社内のチャット系アプリをBacklog一本に統一できるのではないかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チーム内の情報共有はもちろん、社内・社外問わず情報共有が出来る事でプロジェクト全体の流れが見え、離れた場所でもお互いのスケジュール管理など、密なコミュニケーションが取りやすい
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
プロジェクトインシデント・作業を可視化できる管理ツール
この製品のいい点
開発プロジェクトにおける細々とした作業やインシデントを一覧で可視化できる。
作業やインシデントを適切な担当者に即座に回送でき、担当者がスムーズに業務に取り掛かることができる。
自分のタスクや期日が迫っているタスクがすぐわかるような画面設計になっている。
Backlogの改善してほしい点
backlog自体の障害が発生しアクセスができなくなった際に「このページは存在しません」と表示されるときがあり、アクセス権がないのかページがなくなったのか等どのような状況が発生しているのかがわかりにくい
Backlog導入で得られた効果・メリット
backlogチケットベースにタスクの可視化、管理をすることができプロジェクトの定例に向けて特に準備することもなく進めることできる
タスク管理が楽になる
この製品のいい点
チームで作業をする際に、タスクの進捗状況をわかりやすく管理できます。
タスクをチケット化することができ、ファイル添付もできるので便利です。
Backlogの改善してほしい点
毎週の進捗状況がサマリーとして、週末に送られてくるのですが、たまに関係のないチケットの情報が入っています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクの期限や管理者が明確になり、開発進捗の把握がしやすくなります。
スマホでも見ることができるので、出先でも確認ができ、便利です。
指示・対応の履歴が残り確認が非常に便利です。
この製品のいい点
LINE WORKSやChatworkといった流れるコミュニケーションツールとは異なり、やりとりやデータがしっかりと蓄積されるので、業務遂行だけでなくエビデンスとしてもノウハウBOXとしても利用できる。
Backlogの改善してほしい点
大きな問題点はない。ただ、コミュニケーションツールではなく業務管理ツールとしての認識をもって利用しないと、簡単な言葉の多数のやりとりには向かない。
システムの不具合がありましたか?
特に大きな不具合トラブルは発生しなかった。
Backlog導入で得られた効果・メリット
履歴がしっかりと残るので、あとで誰がいつどのような発言(資料含め)を行ったかを確認できるので、問題が発生した場合の解決が速い。
検討者にオススメするポイント
業務ノウハウ蓄積ツールとしても非常にオススメです。
他のツールより操作性・デザイン性に優れている
この製品のいい点
全体的に文字やボタンが見やすく操作しやすいです。デザインも綺麗ですし使っていて使いにくいと思ったことがあまりないです。
Backlogの改善してほしい点
アカウント設定のページが少し分かりにくく使いにくいと感じたので改善してもらいたいと思いましたがそれ以外は特にないです。
システムの不具合がありましたか?
使用していて不具合は特になかったです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内には社内専用の管理ツールがあり、社外の人とのタスク管理用にバックログを利用しているのですが、セキュリティ面でも信頼できますし、以前はメールでExcelを添付したりしていたので、やりとりが楽になりました。
検討者にオススメするポイント
すごく個人的な意見ですが、テーマカラーの緑色がすごく好きです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください