未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
3D CADソフトでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 情報をExcelで管理でき、データベースのように取り扱える!
- コマンドなしの簡単な操作が可能!
- 図面のデータをCGも活用して生成・連動!
最先端の3次元CADであり、簡単操作で利用可能です。3Dモデルデータによって1つの図面での修正を関連する図面すべてに反映させることが出来ます。
2024年12月10日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | パッケージソフト | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 見積もりによるため、不明 |
製品詳細
最先端で活躍する高性能3次元CAD!
Rebroとは
Rebroは設備のモデルを高精度に作成することで、設計や施工、管理などの情報を展開でき、
業務の効率を高めたり、改善に貢献します。
特徴としては、直感的に使用することが出来るため、コマンド等を利用せずに作図や編集などの作業を行えたり、3Dモデルデータをもとに図面に対して行った修正を関連しているすべての図面に反映することが出来ます。
主な活用としては以下のようなシーンが挙げられます。
・企画および計画(プレゼンでの利用や早い合意を得るためなど)
・設計(設計図の作成や技術的な計算など)
・施工(進捗の管理や施工図の作成、様々な集計など)
・プレハブ(バスダクト加工や配管加工など)
・維持管理(機器情報の入出力や機器や部品の検索など)
・改修計画(処理ソフトとの連携やデータを再利用する際など)
主な機能としては以下のような機能を有しています。
・ハンドル操作
→ハンドル機能を用いることで、コマンドの起動なしで直接編集することを可能にします。
回転や移動、作図、図形を修正する際などにハンドルのクリックのみで編集を簡単に行えます。
アラウンドビュー
→別画面にて様々な方向から選択した部材の確認を行える作図を補助するための機能です。
アラウンドビューにて実施した編集や作図の結果はモデルに対してリアルタイムに反映されます。
また、表示の状態を維持したままで印刷出来たり、画像として保存や図面への貼り付けすることも可能です。
3Dモデルデータ
→選択したモデルデータより断面図や平面図などの様々な図面を生成することができます。
断面や平面における整合性を確保しつつ作図の編集を行えます。
選択した図面1つに対して修正を加えた場合に、関連のあるすべて図面に内容が反映され、編集をリアルタイムに行うことができます。
断面図を様々な角度から作成した際にも、矛盾がない図面の表現が実現されます。
レイヤー
→「建築」や「設備」、「汎用」などに分類分けを行い、コマンドによって自動的に振り分けられます。
その際、自動的な分類とは別に、任意のグループ分けを行うことも可能です。
また、統合図を用いて、レイヤーの表示および非表示によって欲しい図面(配管図やダクト図、電気図など)を作成することができます。
外部参照
→フロアごとの空調や電気などの種別ごとに作成した図面を参照して、モデルとして利用することが可能となっています。
断面図生成や検査、集計への対応も可能です。
なお、参照したファイルを統合することで、1つのファイルでの受け渡しができます。
ビュー
→視点の方向(平面もしくは正面)や、縮尺などを変更して表示することができます。
クリップ
→表示する範囲を対象のモデルから選択できる機能です。
モデルからワンフロアのみでの表示、シャフトを縦方向のみ抽出することなどが可能です。
Rebroでできること
Rebroでできることとして、以下に例を挙げます。
・図面へのマーカー
→図面に直接コメントや注意すべき事項などを記載することができます。
これにより複数人と行う業務において、簡単に情報共有することが可能になります。
・進捗管理
→工事の現在の進捗を色別に確認することができます。
使用する色も独自のものに設定可能なため、非常に見やすく表示できます。
Rebroの強み
安心の保守サービスを完備しています。
具体的には、保守期間内にリリースされた最新版を全て無償で提供したり、操作で不明な点やトラブルが発生した際には電話およびメールで対処することができます。
契約後の最初の1年間は無償で保守サービスを利用することができるため、経済面で見ても強みと言えます。
仕様・動作環境
Rebroの仕様、動作環境
その他 | |
---|---|
主な機能 | ハンドル操作、アラウンドビュー、3Dモデルデータ、レイヤー、外部参照、ビュー、クリップ |
サポート・保守 | 保守サービス |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社NYKシステムズ |
---|---|
住所 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-6-16 北村ビル |
設立年月 | 2006年5月 |
事業内容 | 建築設備CADソフトウェアの開発・販売 |
3D CADソフト
3D CADソフトとは?
3D CADソフトは、製品設計や建築分野で使用される立体的なモデリングツールです。製品の形状や構造を正確に再現でき、設計の効率化とミス削減を支援します。製造業の設計部門や建築業界のエンジニアリング部門で広く活用され、試作コストの削減や品質向上に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら3D CADソフト14選を徹底比較!タイプ別のおすすめ製品や選び方も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NYKシステムズの 『最先端の3次元CAD!業務の効率化を図り、改善に貢献!Rebro』(3D CADソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。