資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Smart at reception
受付システム

Smart at receptionとは?価格や機能・使い方を解説

受付にipadを設置して受付業務を無人化!

M-SOLUTIONS株式会社

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

受付システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
受付システムの製品一覧はこちら
《Smart at reception》のPOINT
  1. フリーアドレスのオフィスでも担当者に即コンタクトできる
  2. 低コスト・短期間で受付の無人化を実現
  3. クラウド管理なので担当者の部署移動にも即対応

Smart at receptionは、iPadによる無人受付システムです。無人の受付にiPadを設置することで、人件費が削減でき、担当者とのコンタクトがスピーディーになります。

対応機能
訪問者情報管理
ビジネスチャット連携
入退室管理
QRコード・ICカードチェックイン
バッジ・受付票自動発行
多言語対応

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格20,000円 ~
参考価格補足初期費用なし、設置台数によって金額が変わる

製品詳細

ipadによる無人受付でコスト削減と受付業務の効率化を実現

Smart at receptionとは

Smart at receptionは、iPadによる無人受付システムです。無人の受付にiPadを設置することで、人件費を節減できるのはもちろん、来訪者にとっても目的の人とのコンタクトがスピーディーになるメリットがあります。

Smart at receptionで解決できる課題

1.社員を受付係として常駐させるのは、人件費がかさむだけでなく、人材活用の面でも問題がある。→iPadを利用して無人で受付ができる。
2.受付業務の多くが電話の取次ぎ対応で、人を介する必要がそれほどない。→人による取次なしで、直接連絡できる。
3.来訪者の確認、アポの確認などで対応に時間がかかり、受付に列ができることが多い。→事前受付のQRコード確認でスピーディーに受付できる。
4.フリーアドレスで社員が定位置にいないので、社員に来客を知らせるのに手間取る。→チャットツールに連絡することができる。
5.パンデミック期は人と人の接触をできるだけ減らしたい。

Smart at receptionの強み

●iPadを置くだけで工事は不要
すぐに導入でき、初期費用もかかりません。
●シンプルな操作
訪問客は、事前のアポ取りのときに発行されたQRコードをipadかざすだけで受付が完了します。
●通知方法を選べる
訪問相手への通知方法を電話・メール・チャットから選ぶことができます。目当ての人物に直接コンタクトするので、取次業務は一切発生しません。
●クラウドでデータを一括管理
Webで組織変更や部署の異動をカンタンに変更できます。遠隔の拠点をまとめて管理することもできます。
●さまざまなツールと連携可能
・来訪予約:Microsoft365 Google Workspace
・通話:ConnecTalk、UniTalk、dialpad
・体温登録:AI検温
・通知:Microsoft Teams、slack、LINE WORKS、Chatwork

【活用事例】
●本社オフィスをフリーアドレス化しても受付がスムーズに(小売業)
約300人が働くオフィスをフリーアドレス化することになり、従来のように子機と内線番号を紐づけることができなくなりました。受付に紙の内線番号一覧を置いて担当者宛に電話をかけてもらうという方法がとれなくなったのです。
Smart at receptionを導入したことで、お客様は受付に置いたiPadから簡単に従業員にコンタクトできるようになりました。以前よくあった内線のかけ間違いもなくなりました。また、紙の電話番号表だった時は、部署異動のたびに内線表を書き換えなければいけませんでしたが、クラウドサービスなのでオンライン上ですぐに修正できるのも便利です。

●全国62の事業所に一斉導入。リモートワークの社員にもすぐにつながるように(情報産業)
Smart at receptionを導入したことで、来社したお客様が担当者を受付のipadで呼び出すと、担当者がスマホで応答できるようになりました。受付の電話が直接担当者に行くので、取次でお客様を待たせることが少なくなりました。

また、複数の拠点で同時に導入したことで、場所に縛られない受付対応も実現できました。ふだんA支店にいる担当者がB支店で来客を迎えるという場合も、いつもと同じ方法で受付が可能です。

仕様・動作環境

Smart at receptionの主な機能

機能・仕様
主な機能ツール連携
・来訪予約:Microsoft365 Google Workspace
・通話:ConnecTalk、UniTalk、dialpad
・体温登録:AI検温
・通知:Microsoft Teams、slack、LINE WORKS、Chatwork
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名M-SOLUTIONS株式会社
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア17階
設立年月2000年1月4日
資本金100,000,000円
代表者名植草 学

受付システム

受付システムとは?

自動音声やタッチパネルなどにより、無人で訪問者を当該部門へ取り次ぐシステムです。店舗向けには、整理券の発行や予定時間(待ち時間)などを案内する機能もあります。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】受付システムのおすすめ15選!特徴別に比較紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、M-SOLUTIONS株式会社の 『受付にipadを設置して受付業務を無人化!Smart at reception』(受付システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

受付システムの製品をまとめて資料請求