以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
テスト駆動開発で最小限のプロダクトを2週間で本番リリース活用
この製品のいい点
テスト駆動開発で最小限のプロダクトを2週間で本番リリースできます。これまでは社内業務効率化の支援ツールやバッチ処理業務にEXCELマクロ、ACCESSマクロ、C#、.NET その他ファイル転送ツールやタスクスケジューラーなどを組み合わせて内製した環境も多く、属人化やブラックボックス化し、複雑でメンテナンス性にも課題が多くありました。また近年では業務システムで外部クラウドサービスやAPIとの連携が必須となりWebサービスとのデータ連携が出来る開発者が少なくサービスを提供し続ける事が困難になっていましたが、標準コンポーネントやアダプタを使うだけでノーコードでデータ連携が行えるようになりました。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
メジャーバージョンアップのサイクルが早くそれは良いことなのなのですが、バージョンアップ対応作業は工数も大きく発生し今後も課題と感じています。将来SaaS形態でのフル機能版の提供が実現されることを期待しています。
システムの不具合がありましたか?
メモリーやシステムリソースの調整に知識や経験値も必要と感じました。原因が不明な異常終了が年に1回~2回発生したことがあり、運用で1ヵ月に1度サーバをリブートをおこなっていました。製品バージョンによって特定のコンポーネントが最新の暗号技術に対応しておらず、外部Webサービス側の暗号セキュリティがより強固になった際にデータ連携が急に出来なくなったという事がありました。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
導入時からの目的として複数の基幹システム間とのデータ連携処理を安定して行えていることは基より、増え続けるシステムや外部サービスとのデータ連携をプラットフォーム上で一元管理できる。特にSalesforceとのデータ連携においては提供されているアダプタを導入し迅速にエンドユーザーに情報提供が可能な環境を構築できました。またRPA的な使い方や特定の業務効率化ツールとしてWebアプリケーション的な利用活用も始まり、直近ではプロセスマイニング的な使い方として特定システムの正常稼働と異常発生時を監視分析し、影響が大きくなる前に復旧対応やプロセスの改善に活用し始めています。
ASTERIA Warp導入の決め手
データ連携マネジメントプラットフォームとしては国内ではデファクトスタンダードツールの1つ
毎朝のデータチェックやCSV連携など様々にな活用が可能です!
この製品のいい点
一般的なETLとしての使い方はもちろんですが弊社ではメール活用による雑務の自動化にも取り組んでいます。
弊社は製造~販売までを行っているメーカーです。
以前は毎日の出荷状況をDBからSQLで手動実行、資料におこして関係部署へメール送付を行っておりました。→一連の作業を全てASTERIAで自動化達成。
データベースから特定のテーブルを参照、EXCEL化。メールに添付して自動送信することが可能になりました。毎日20分かかっていた作業が0になりました。
また、特定の仕入先からメールでくる在庫情報を手動で確認、DBへ手で登録を行っておりました。
→こちらも全て自動化しました。受信したメールを定期的に監視。添付ファイルをサーバに配置し、データベースへ登録する流れで自動化。複数の仕入先が存在している為、人為的なミスがあったのが自動化することでミス0になりました。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
ログ管理サイトがchromeでしか動かない点は改修いただきたい。※弊社社内推奨のブラウザがEDGEの為
コンポーネントのヘルプが一部不十分なものがあるので詳細を記入いただきたい。
※FAQサイトがあるので今のところなんとかやっているが…
システムの不具合がありましたか?
エラー発生時のログが少々わかりにくい為、改善はしてほいい。
システム的なトラブルは特に感じていない。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
このサービスの良い点でも記入しましたが、メールの送受信ができる+DB参照+EXCEL作成 のこの組み合わせで、資料作成雑務にかかる工数を減少することに成功しました。
私はシステム部門ですが、SQLサーバのJOB/ログ監視などにも活用できることがわかったので、更なる工数削減が期待できます。
検討者にオススメするポイント
定期的なデータチェック・資料作成、基幹や周辺システムとのCSV連携などにお薦めです。
ノーコードでシステム連携を構築可能
この製品のいい点
アダプタが豊富に用意されておりノーコードでシステム間のデータ連携が行えるツールです。初心者でも扱いやすいですし、複数システムへの入力作業などを自動化することにより業務の効率化に貢献します。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
製品や機能への不満点はないですが、初心者向けのヘルプ機能を充実させるとよりユーザーが便利になります。またアダプタ類の種類の拡充はどんどん増えてほしいです。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
システム間のデータ連携によりデータの一括管理、編集が簡単になりました。またデータベースからexcelへのアウトプットなどもスムーズで使いやすいです。テレワークの推進によりクラウドの利用が増してきているので、クラウドとのデータ連携がスムーズになるのは非常にメリットです。
豊富なアダプターが用意されています
この製品のいい点
豊富なアダプターと見やすいユーザーインターフェースがお薦めのデータ連携ツールです。excelやメール、種々のクラウドサービスのデータ連携を行う際、このソフトを使う場合と使わない場合では工数が全く違います。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
機能によってはわかりにくい部分があり、初心者でも分かりやすいような説明がなされたマニュアルがあったり、実際の設定例などが併記されているとより使いやすくなります。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
ファイル連携を行いましたが、今までは何日もかけてプログラムを書くという感じでしたが、このツールを使うことにより、たった一日で処理できました。コードを書くことなく初心者でも設計できるので、様々な社員がツールを扱うことが出来ます。また仕様書を一から作るのではなく、ボタン一つで作成可能などシンプルに使えるように工夫されています。
様々なアプリのデータの連携を実現
この製品のいい点
Excel、Twitter、G Suiteや様々なクラウドツールのデータをシームレスに連携できるツールであり、他の同種のツールに比べて工程が大幅に削減できます。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
サードパーティーのアダプターを購入する際に、問い合わせ先と購入できる場所が分かれているのは不便なので、まとめて出来るようにしてほしいです。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
あらかじめ準備されている接続先が100以上あり、非常に使い勝手が良いです。テレワーク時にクラウド上のデータを利用する際などに時間短縮、工程削減が実現されています。
標準機能も充実し、社内システムとの連携が容易
この製品のいい点
標準的に用意されているコンポーネントが非常にわかりやすく
すぐに慣れることができる点。同製品にDataSpaiderがあるが、それぞれ試したところ
ASTERIAの方が使いやすい。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
フローを書いていくと、どうしても長くなる。
そのため途中からでも容易にテストできる機能が実装されてほしい。
テストのときに最初から実行するとデバッグに時間を要するため。
システムの不具合がありましたか?
大量データの処理を行った際に、メモリ上限値を超えてしまったこと
設定変更部分を教えていただき対応を行えた
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
様々なInputファイルがある中で、会計システムへの取り込み形式は1パターンという場合に
Inputの形式をマッパーで統一する部分で利用しました。GUIで設定できるため、効率よく開発が行えた。
検討者にオススメするポイント
RPAとよく比較されますが、社内の基幹系システムとの連携であれば、間違いなくASTERIA
動作が早くいつでも快適に使うことができる
この製品のいい点
バグが少なく、定期的にアップデートしてくれるため動作がサクサク進む。また、複数の計算を行う際にも活用できる。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
処理速度をもっと早めてほしい。また、アップデートももっと定期的に行って計算時の不具合や処理速度をもっと早めてほしい。
システムの不具合がありましたか?
同じ条件で計算しても答えが同じにならないことがある。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
複数のパラスタを行う際に活用できる。条件を変えた際の影響や傾向を見る際にも活用することができるのが利点。
各種データ連携、データ処理が楽になりました。
この製品のいい点
複数にまたがるデータベースをまとめてコーディングできます。APIライクな動きをするものをオンデマンドで作成できかつUIもわかりやすいです。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
はじめのとっかかりはやはりスキルが必要になってくるので、そういった研修プログラムなどあれば便利かと思いました。フローデザイナーの作成は慣れなので数こなせば対応できはするのですが。
システムの不具合がありましたか?
特になかったです。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
いままではそれぞれのサーバーから別のデータを出力して、さらにAccessなどに入れて連携させてと手数が多かったので、様々な場所にまたがるデータソースを集約させてまとめて出力できるのは非常に強いです。
検討者にオススメするポイント
データの連携におすすめです
ノンプログラミングのETLツール
この製品のいい点
変数やループなどの基礎的なプログラムの作成の概念さえ理解してれば、ドラッグ&ドロップで作成することができるので、比較的簡単にETLフローが作成できます。また、SalesforceやAWSなど対応アダプターも多いです。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
1つのETLフローに処理を盛り込みすぎるとノンプログラミングツールゆえに後から見たときに処理の全体像がわかりづらくなってしまうので、処理作成時に工夫が必要です。
システムの不具合がありましたか?
使用にあたって特に問題はなかったです。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
売り上げや見積もりなど部署ごとに管理されていて横断的にみることができなかったデータを、AsteriaWarpのETLフローで1か所にまとめることで、データの活用ができるようになった。
検討者にオススメするポイント
担当者自身でETL処理を作成したいという方におすすめです。
生産効率がアップする
この製品のいい点
ノーコードで、開発ができるため、1度慣れてしまえば楽ちんに開発ができる。特にコーディングにおけるコードをネットで調べる作業が必要なくなり、当製品のマニュアルを見るだけで、完結するのが良い。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
とにかく慣れるまでが大変であること。
当製品未経験者から見ると意味のわからない開発画面のため、もう少し直感的にどうなっているのかわかるようにして欲しいと思った
システムの不具合がありましたか?
思いつく限りなかったかと思います。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
現行システムのDBから、次期クラウドシステムへの移行に使用致しました。
DB to DB の連携は、サンプルを用意してしまえば、あとは微細の変更だけで済むため、便利だった。
検討者にオススメするポイント
ノーコードで開発ができる
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください