以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
安定した通信を提供してくれるサーバー
この製品のいい点
コマンドラインからのみ数行のコマンドを実行するだけでアプリをHeroku上にデプロイできる。また、そのデプロイの速さや、実行速度も文句なしである。
Herokuの改善してほしい点
従量課金制なので、使ったリソース分だけ課金されてしまい、メインのクラウドサーバーとするには少しコストが高くついていると感じる。
Heroku導入で得られた効果・メリット
サーバをオンプレからクラウドに移行するため、クラウドサーバとしてHerokuを採用した。具体的な活用例としては、自社の社内用業務効率化WEBアプリを実装し、Heroku上にデプロイし、現在も定期実行して使っている。タイムアウトになることも今までなく、HerokuのおかげでWebアプリが問題なく稼働できている。
小規模開発に!サーバー管理いらずで楽ちん
この製品のいい点
PaaSなのでそれはそうだ、という点ですがサーバー管理不要。直感的に操作しやすく、見やすい。とっつきやすいと感じます。Heroku statusで今のステータスが閲覧できるのも安心材料のひとつ。
サポートが親切で、問い合わせは英語か、と思っていましたが多言語対応でレスポンスも早かったです。
無料枠があった(今後なくなっていくため過去形)。2022年10月末から1年以上活動無しのアカウントおよびその関連ストレージの削除が開始されているが、無料プランは2022年11月末より停止になる。趣味でも使っていたので、無料版がなくなるのは少々悲しいですが無償で楽しめたなと思っています。
Herokuの改善してほしい点
デバッグがしにくい。費用感がいまいち分かりにくい。アドオンを追加したり、プランを変えたり、もう一つ立てたりの金額が見え辛いところがある。内部構成の公式ドキュメントがない。運用するにあたって得たい情報が載ったドキュメントが少ない。
システムの不具合がありましたか?
AWSの障害に起因した障害が発生することがある(仕方ないけど...)
Heroku導入で得られた効果・メリット
構築から公開までスピード感を持って行える。また、人数が少ないチームでも手が足らないなんてことが無くなったので、開発効率がアップした。インフラに特別詳しくなくてもカバーできる。
簡単に本番環境を作れるheroku
この製品のいい点
エンジニアが苦労する本番環境へのデプロイを簡単に行うことができ、ハードルを極限まで下げることができる。
Herokuの改善してほしい点
URLにherokuappの文字が入ってしまうのが気になる。また現在は利用枠に応じて無料で使えるが、今後有料化と聞き、1アカウントまでは引き続き無料とかにしてほしい。
Heroku導入で得られた効果・メリット
awsへデプロイをする前にテストという意味でherokuへアップすることが多く、そこで修正を加え、awsなどへデプロイをしている。
無料で利用できる複数言語対応のPaaS
この製品のいい点
無料でも機能は制限されますが、十分利用することができます、試用目的で試されるのが良いかもしれません。ソースコードのデプロイも可能ですが、Dockerイメージの公開もサポートされており、コンテナアプリケーション開発においても非常に便利だと思います。
Herokuの改善してほしい点
稀に、作成したアプリケーションを正常に公開できない時がある。ソースコードの正常動作を別環境で確認しているため、Heroku環境に依存するものと思われるが、デバックツールが不足しており、解決できなかった。
システムの不具合がありましたか?
稀に、作成したアプリケーションを正常に公開できない時がありました。明らかにHerokuの環境を利用していることに依存するトラブルでした。
Heroku導入で得られた効果・メリット
試験的に外部公開したいアプリケーションをできるだけコストを抑えて公開できるため、費用を削減できるようになった。コスト削減の点で非常に有用だったと思います。コンテナアプリ対応しているのも非常に良いと思います。
プロトタイプを作るのに最適
この製品のいい点
プログラムのデプロイとwebでの公開が簡単にできます。
githubと連携も簡単にできmainブランチにpushするだけでデプロイが完了します。
Herokuの改善してほしい点
私が設定方法を知らないだけかもしれませんが、herokuCLIがすぐにログアウト状態になってしまうのでログインの期限を延ばして欲しいです。
Heroku導入で得られた効果・メリット
試しに作ったものを公開して共有したいことが多いので、サーバ構成やデプロイ方法を考慮することなく実現できていて重宝しています。
他のツールと組み合わせることで常時起動に
この製品のいい点
クレジットカードの設定をしてしまえば、1プロダクト分は無料でリソースを活用できる所。無料だと一定間隔で勝手にアプリが落ちるが、定期的にアクセスするようにすればずっと起動し続けてくれる。
Herokuの改善してほしい点
GitHubから簡単にデプロイが設定できたり充実しているが、英語の文章を読まないと不明なところがある点。
Heroku導入で得られた効果・メリット
定期的に動かしたいアプリをこのheroku上から構築したことで、スピーディーなアプリ開発が行えた点。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
無料でも利用できるクラウドプラットフォーム
この製品のいい点
無料枠が設定されていて、その枠内であれば無料で利用可能。ただし無料枠ではできることは限られるので、お試し程度に考えたほうが良い。
Herokuの改善してほしい点
クラウドサービスにありがちですが、利用料金が高めです。
ただし無料枠でお試し的に利用している分には課金されないため特に気にする必要もないです。
Heroku導入で得られた効果・メリット
クラウドサービスのため、ハードウェアの選定、構築、維持保守にかけていた従来の費用が丸々浮くことになる。その点は最大のメリット。
無料枠で手軽に試せるので、お試し環境(デモ環境)として使えて便利。
Railsアプリの動作環境として最適
この製品のいい点
Railsで開発したアプリケーションを簡単に運用することができます。開発からデプロイまでのフローも便利で、開発体験が非常に高いPaaSです。
Herokuの改善してほしい点
Salesforce傘下となったこと、他社のIaaSなどが台頭してきたこともあり、サービスの継続性や中立性という意味で、基盤として選びにくくなってきた印象です。
Heroku導入で得られた効果・メリット
Railsベースで、規模の小さいアプリケーションを動作させる環境として最適です。
ローコード系のプラットフォームでは機能不足で、コンテナ化したりするまでも必要なくらいの規模のアプリケーションを動作する基盤として利用していました。
この手のアプリケーションに対し、運用の手間も極小化したいという思いもあり、Herokuはこの要求に応えてくれており、開発者の運用負荷を下げてくれています。
簡易的にサーバー環境を用意したい
この製品のいい点
サーバー環境を用意する際に、簡易的に低価格で環境構築を可能としてくれます。初心者向けのツールとして十分使えるものです。
Herokuの改善してほしい点
実際にログインすると、作業環境に多少の重さがあり、ユーザビリティとしては課題があるように感じました。
Heroku導入で得られた効果・メリット
簡易的に環境構築ができるため初心者でも使える点と、拡張機能がいくつか提供されているため拡張性という点ではおすすめです。
検討者にオススメするポイント
簡易的にサーバー環境を構築したい方にはオススメ
小規模システムの開発にオススメ
この製品のいい点
develop環境からstaging環境、staging環境からproduction環境へのデプロイが直感的かつ簡単に行える点。
Herokuの改善してほしい点
AWSの内部に構築されているサービスであるため、AWSの仕様に影響を受けてしまう制約がいくつかある点。
Heroku導入で得られた効果・メリット
Heroku CIによるビルドと直感的なデプロイによって、リリースの実施と管理を簡単に行うことができた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください