資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

SonicWall 次世代ファイアウォール
ファイアウォール

SonicWall 次世代ファイアウォールとは?価格や機能・使い方を解説

豊富なラインナップから最適な1つを

ソニックウォール・ジャパン株式会社
全体満足度★★★☆☆3.3(6件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ファイアウォールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
ファイアウォールの製品一覧はこちら
《SonicWall 次世代ファイアウォール》のPOINT
  1. 未知の脅威や幅広いサイバー攻撃に対策
  2. ネットワークからエンドポイントまで1つの画面で管理可能
  3. ゼロタッチ展開で迅速に導入可能

小規模から大規模、さらには仮想環境も対象とした幅広いラインナップが特長。追加機能も充実し、スパムメールやスパイウェアなど幅広い脅威に対抗できます。

対応機能
アンチスパム
アンチウイルス
Webフィルタリング
IDS/IPS

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態ハードウェア / アプライアンス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

豊富なラインナップや追加機能で自社にぴったりのファイアウォールを

SonicWall 次世代ファイアウォールとは

SonicWall 次世代ファイアウォールは、さまざまな規模や形態のシステムに、シームレスなセキュリティを提供する製品です。多種多様なラインナップを揃え、どのような企業でも自社に適した機器を見つけられるようになっています。

SonicWall 次世代ファイアウォールでできること

SonicWall 次世代ファイアウォールではどのようなことができるのでしょうか。いくつかあるシリーズのうち、TZシリーズを例に紹介します。

◇単一UIによる分かりやすい管理・レポート
シンプルな管理機能「Capture Security Center」が搭載されています。ネットワークセキュリティやワイヤレス、クラウド、エンドポイントなどを網羅的に管理できる機能です。分析や制御なども一元的に行えます。

◇TLS/SL/SSHの複合・検査
近年、ほとんどの通信は暗号化された状態でやり取りされています。これでは、不審な通信があっても見極められません。しかし、TLS/SL/SSHの複合・検査機能により、TLS/SSL暗号化されたデータであってもその中身を検査できます。

◇ディープメモリ検査
Real-Time Deep Memory Inspection(RTDMI™)を経由することで、深層に潜む脅威に対抗できます。また、脅威に関する情報は常に共有され、セキュリティにリアルタイムに反映します。

◇高速処理
マルチコア並列処理ハードウェアアーキテクチャが採用されています。高いパフォーマンスを発揮し、高速処理を実現します。

◇ゼロタッチ展開
ゼロタッチとは、事前に設定されたものをクラウド環境から取り寄せることで、速やかにシステムを展開する仕組みのことです。システム導入時の工数を大幅に削減できます。

◇安全なモバイル接続
ネイティブSSL VPNを使うことで、ファイアウォールの内側にあるネットワークにリモートからアクセスできます。安全性とアクセスビリティを両立できます。

SonicWall 次世代ファイアウォールの強み

SonicWall 次世代ファイアウォールの大きな特徴の1つに、機能を追加できる点があります。次のような機能を追加し、より強固なセキュリティを構築できます。

◇高度な脅威への対策
ゲートウェイでランサムウェアを始めとした未知の攻撃を発見・阻止する機能です。クラウドベースのサンドボックス内で不審なプログラムを挙動を調べます。幅広いOSやファイルに対応し、分析結果は分かりやすいダッシュボードで確認できます。

◇幅広い脅威への対策
ウイルスやスパイウェア、ボットネット、ワームなどサイバー攻撃には多種多様な手法が存在します。こうしたさまざまな脅威への対策が、1つにまとまったパッケージが提供されています。

◇コンテンツフィルタリング
コンテンツフィルタリングとは、不適切なコンテンツへのアクセスを制限する機能です。たとえば、従業員が仕事中に業務とは無関係のWebサイトへアクセスできないよう制限できます。SonicWallでは、個人やグループのIDに基づいてアクセスの可否を定められます。

◇スパム対策
ゲートウェイで迷惑メールを排除する機能です。ウイルスやスパムのリスクがあると判断されたメールをブロックします。アドレスなどで送信元を指定してブロックすることも可能です。

仕様・動作環境

SonicWall 次世代ファイアウォールの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能仕様(TZ600/TZ600Pの例)

Firewall Inspection Throughput:1.9 Gbps
Application Inspection Throughput:1.8 Gbps
IPS Throughput:1.2 Gbps
Threat Prevention Throughput:800 Mbps
VPN Throughput:1.1 Gbps
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名ソニックウォール・ジャパン株式会社
住所〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目5番2号内幸町平和ビル20階

ファイアウォール

ファイアウォールとは?

ファイアウォールは、外部のネットワークからの不正アクセスを防ぐソフトウェア及びシステムです。アプリケーションゲートウェイ・サーキットレベルゲートウェイ・パケットフィルタリングの3種類に大別することができます。ソフトウェアとハードウェアを一体化したアプライアンス型の製品が広く普及しています。小規模であれば、セキュリティの専門家がいなくても比較的管理もしやすく、ネットワークセキュリティのはじめの一歩としておすすめします。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】ファイアウォールおすすめ製品比較!失敗しない選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ソニックウォール・ジャパン株式会社の 『豊富なラインナップから最適な1つをSonicWall 次世代ファイアウォール』(ファイアウォール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ファイアウォールの製品をまとめて資料請求