GoogleMapsと戦っていけるか
この製品のいい点
地図を使用したシステムを作成することができます。業界大手の製品で一通りの機能があり様々な活用が可能です。
ArcGISの改善してほしい点
現在ではGoogleMapsAPIを使用することでも地図システムを開発することができます。地図の触り心地や使いやすさでは負けていると感じます。
SDKには不具合も多く、日本の窓口で解決できなければアメリカ本国に問い合わせされます。問題が発生した際に迅速に解決できない・不具合でも対応が次バージョンとなる場合は代替案を考える必要があります。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
WEBやモバイル機器での地図システム開発に使用しました。モバイル機器のGPSで取得した座標をWEBアプリ版の地図に表示するなど様々な使い方が出来ます。外回りする人員の巡回ルートの管理などのシステム開発を行いました。
圧倒的な情報量で市場調査がはかどります
この製品のいい点
市場調査、マーケティングに必要な情報が地図上に表示されるので、オフィスでの分析・調査の生産性が非常に高まります。また、実際に現地調査した際のメモや写真も記録できるのでチーム内の情報共有もタイムリーです。
ArcGISの改善してほしい点
情報量が多い分、参照したい情報を引っ張り出すまでに複数ステップが必要なことが多いです。よく使う情報や機能をショートカットで呼び出せるようにカスタマイズできるとありがたいです。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
今まで社内の情報のみだと市場調査が十分できず、自分で役所や官庁のデータベースを参照するなど情報収集に滂沱な時間を要していましたが、このサービス一つでその必要がなくなり生産性が高まりました。
検討者にオススメするポイント
地域の情報がビジネスに必要な営業職やコンサルティング職の方には非常に良いサービスだと思います。
地理情報システムの老舗
この製品のいい点
従来は色々なデータがあると地図上で視覚的に表現することが困難であったが、ArcGISであれば簡単に表現することができ、今後の進むべき方向性の目星を付けることが可能となる。
ArcGISの改善してほしい点
素人にはシステムで使用される単語自体になじみがないため、使用方法を理解するのに時間を要してしまうのが難点である。わかりやすいマニュアルが望まれるところである。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
地理的に面的に存在する設備の状況やリスクについて、地形や気象情報のレイヤと重ねることにより分析が可能となり、今後の改修等の方向性の策定に役立っている。
位置情報はArcGISで統合管理
この製品のいい点
様々な製品群が提供されており、用途に合わせて製品を選択して利用しております。非常に多機能な製品で時系列データや3Dデータも提供されており、各種業務に合わせたアプリもあります。
ArcGISの改善してほしい点
製品バージョンアップ時の影響が大きく、数年に1度相当な規模の改修が必要になります。
なるべくArcGISをカスタマイズせずに使えばそういったことは回避できるのかもしれません。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
社内に形式も製品も様々な状態で蓄積されていたGISデータをArcGISで統合的に管理できるようになり、各種業務の意思決定に活躍しております。
万能のGISプラットフォーム
この製品のいい点
まず地図クライアントサービスとしては万能です。GISで実現したいことは大抵メソッドで用意されてます。GISが会社の事業にあるならば、契約していて損はないです。
ArcGISの改善してほしい点
コミュニティーが閉鎖的なのが悲しいです。Google MapやMapbox、他のWebGL系マップサービスとの連携も強めて欲しいです。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
プリセットに沢山のデータやマップが揃っているのが本当に嬉しいです。一からデータを探したり、ベースマップを作ったりする手間が省けるので、この辺りのデータ整備がしてあるArcGISがあれば、かなり業務の効率化ができるのではないかと思います。
検討者にオススメするポイント
お金を掛けても良く、かつGIS事業があるならば、契約していてまず損はないです。
多様なデータの可視化が可能
この製品のいい点
仕事柄さまざまな地域の地形や人口密度などの基礎情報をとりまとめることから、さまざまな情報を可視化できるのがよい。
ArcGISの改善してほしい点
他のソフトを扱う癖でctrl+zを使用してしまうが、このソフトウェアでは使用できない点。上のタブで戻ることは可能です。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
都市構造可視化サイトで公開されているメッシュデータと組み合わせることで今まで最低500mメッシュでしか表示できなかったのが、100mメッシュでデータを可視化できるようになったところ。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
林業の計画図面作成に使用
この製品のいい点
フリーソフトの印刷をする時、QGISは属性が印字されないことがあるが、arcgisはきれいに印刷することができる。
ArcGISの改善してほしい点
使い方が難しい。研修もあるらしいが有償サポートが必要だし、小規模な会社だと負担が大きい。でもこれがないと仕事できないので、今のところはこれを使うしかない。
ArcGIS導入で得られた効果・メリット
CS立体図を作成して森林作業道の設計に参考にしたり、先山から土場までの最短距離の計算にも使え、最適なルートの選定ができるようになった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください