IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Rimo Voice
議事録作成ツール

Rimo Voiceとは?価格や機能・使い方を解説

Rimo合同会社
全体満足度★★★☆☆3(1件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.5

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

議事録作成ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
議事録作成ツールの製品一覧はこちら
《Rimo Voice》のPOINT
  1. 日本語に特化したAIにより、高精度・高速な文字起こしが可能
  2. 音声や動画をアップロードするだけでAIが自動で文字起こし
  3. 「出版・金融・建築・行政」を中心に多岐業界で利用実績がある

会議の音声や動画ファイルをアップロードするだけでAIが自動で文字起こしできるサービスです。 打合わせやオンラインイベントなど様々な場面で、手軽にご活用いただけます。

キャンペーン情報
1週間の無料トライアル実施中 ※詳細はお問合せください
対応機能
タグ付け・ラベル付け
単語登録
権限設定
キーワード検索
AI音声認識
Web会議システム連携

2023年07月18日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

日本語に特化した自然言語処理技術で、工数を削減し品質を向上させる

Rimo Voiceとは

会議のすべてを、高速・高精度な文字起こしと動画で記録し、
要点まで手軽にサマライズできる議事録作成ツールです。

日本語特化の自然言語処理技術により
1時間の音声データなら、
5分前後で文字起こしが完了します。

製品詳細-1

Rimo Voiceでできること

●日本語に特化したAIによる、自然で高精度な日本語の文字起こし可能
⇒日本語の自然言語処理技術を用いて、句読点を含めた自然な日本語の認識を実現

●会議の音声や動画ファイルをアップロードするだけでAIが音声を自動で文字起こし
⇒動画をアップロードすることにより、文字と動画で同時に会議の内容を確認することが可能
 
●1時間の音声データなら5分前後で文字起こし可能
⇒手作業での面倒な文字入力はもう不要!

●AIが発言者を識別して自動で発言を分離し、読みやすく段落分けされた文章にまとめる
⇒漢字やカタカナまで前後の文脈を認識して文字起こしが可能

●作成された文字起こしの文書を選択して手軽にサマリーが作成できる
⇒文字検索から該当箇所を逆引きすることも可能

●代表的な会議ツールである、Zoom、Microsoft Teams、Google Meet の全てに対応
⇒一度設定しておけば、これからの会議すべてを文字に記録できる

製品詳細-2

Rimo Voiceで解決できる課題

◆クライアントとのミーティング
様々なサービスの動画URLやファイルから直接文字起こしできるので、すべての会話がエビデンスに。
いつでも聞き直しが可能で、「言った・言わない」問題を撲滅!

◆インタビュー取材文字起こし
文字と音声ファイルがリンクし、聞き直したい箇所をクリックして再生できるので編集作業が楽。
文字起こし結果をURLでシェアしてライティングの時間削減に。

◆リモートワークの新人研修
PC・スマホからRimo Voiceにアクセスできるので、いつでも振り返りが可能。
動画と文字起こしをセットで見返すことによりオフラインより記憶に残る研修を。

◆営業分析コールセンター
お客様とのやり取りなどを記録することで、会話のすべてが資産に。
会話の記録をもとにナレッジ化や指導/評価に活用できます。

製品詳細-3

仕様・動作環境

その他
機能高速・高精度文字起こしと動画を記録
要点は手軽にサマライズ可能な文字起こし/議事録作成ツール
オプション高度なセキュリティオプション(IP制限など):3万円/月(税抜き)
サポート弊社のカスタマーサポートチームにより、導入後のオンボーディングも無料でサポートさせていただきます。
セキュリティ外部の審査機関による情報セキュリティ認証ISMS「ISO/IEC 27001」と「ISO/IEC 27017」をセットで取得しています。
また、音声データは高い信頼性とセキュリティ水準を持つ日本国内のデータセンターにて保管。
IPアドレスの制限も可能なため、さらに高いセキュリティ要件を担保することができます。

価格・料金プラン

料金プラン

  • 月の利用時間や活用機能に応じてプランをご用意
    初期費用(月額料金1か月分)と月額利用料金が発生
無料プランなし
無料トライアルあり
トライアルプラン
初期費用
月額費用30,000円
最低利用価格
スタンダードプラン
初期費用
月額費用60,000円
最低利用価格
ITトレンドには4つの料金プランが掲載されています。
詳しい料金プランは掲載企業様へお問い合わせください。
※会員登録不要

導入効果

導入後の声

【パーソルホールディングス株式会社 様】
議事録作成を効率化したく、文字起こしサービス導入の検討を始めました。数社検討した中で、コストパフォーマンスが最も高かったため導入にいたりました。
感覚的に使えるシンプルで使い勝手のよいUIも決め手の一つでした。

【株式会社翔泳社 様】
従来より低コストかつ高速に文字起こしができるため、速報性が必要な記事の制作にも重宝しています。社外ライターさんへの執筆依頼時、Rimo Voiceの議事録データを共有したら、作業がしやすかったと感謝されました。

製品詳細-1

費用対効果

手動や外注で文字起こしをする場合と比較して、作業時間とコスト削減の両立が可能

製品詳細-2

企業情報

会社名Rimo合同会社
住所東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
設立年月2019年10月1日
従業員数40名(業務委託含む)
資本金3,000,000円
代表者名相川直視

議事録作成ツール

議事録作成ツールとは?

議事録作成ツールは、議事録の作成・編集・共有といった議事録作成にまつわる一連の作業を効率的に行うためのツールです。議事録専用のテンプレートを用いることで編集・共有が容易に実施できるツールや、AIの音声認識機能を用いて会議中の発言内容を録音し、自動で文字起こしができるツールなどがあります。特に、会議中に録音したデータを聞き返して手動で文字起こしをしている場合は、音声を自動で文字起こしすることによって大幅に作業時間を削減できます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】AI議事録自動作成ツールおすすめ11選!選び方も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Rimo合同会社の 『Rimo Voice』(議事録作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

議事録作成ツールの製品をまとめて資料請求