未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンライン商談システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- URL共有・ワンタイムパスワードの2通りの接続方法に対応
- クライアント向けのコンシェルジュサービスも提供
- オンライン化による削減コストを可視化
Webや士業、コールセンター、医療などさまざまな業界で導入されているオンライン商談システム。高い音質・画質と多くの機能により、双方にとって快適な商談を実現します。
2023年06月13日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 35,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 利用するルーム数に応じて価格が変動 |
製品詳細
高音質・高画質・高機能で快適なオンライン商談を
B-Roomとは
インストール不要のオンライン商談システムです。インターネットブラウザだけを使い、対面での営業と比べても遜色のないやり取りを実現します。わずかリリース半年で500社以上の企業に導入されてきた実績を持ちます。
B-Roomの強み
【高品質な映像と音声】
オンライン商談をしていて、音声が途切れたり、映像が不鮮明であったりと不便を感じたことがある人は多いでしょう。そこで、B-Roomは一般的なオンライン商談のイメージを覆すほどの高画質・高音質を実現しています。相手の表情の変化や声の抑揚など、非言語コミュニケーション要素も明瞭に伝わるため、対面でのやり取りと変わらない臨場感を感じられます。
【複数拠点同時接続】
オンライン商談システムの中には、1対1のやり取りにしか対応していない製品も多く存在します。しかし、B-Roomならば複数拠点を同時に接続することも可能です。遠隔地にいる上司や専門職のスタッフにも同席してもらえます。
【音声自動テキスト化】
音声のやり取りを自動的に文字起こしする機能が備わっています。AIが会話の流れを把握しながら適切な文字に置き換え、議事録を作成します。話をしながら手作業でメモを取る必要はありません。
【クライアント向けのコンシェルジュサービス】
基本的に、オンライン商談システムのサポート対象は営業側の企業です。しかし、B-Roomは商談相手のお客様側にもコンシェルジュサービスを提供しています。お客様が営業担当者に言いづらい声を拾うことで、さらなる改善を図ります。
【2通りの接続方法】
まず、B-RoomはURLをお客様に送付するという一般的な招待方法に対応しています。しかし、この方法ではメールアドレスが分からないお客様を招待できません。そこで、8桁のワンタイムパスワードを伝え、相手に入力してもらう接続方法にも対応。これならば電話でも招待できます。
【リマインドメール】
商談前のリマインドメールを自動的に送信する機能を備えています。入室URLや、日時・参加者を確認できるURLが自動的に送られます。手動で送る必要はなく、約束を忘れる心配もありません。
【インストール不要】
B-Roomはインターネットブラウザさえあれば使えるシステムです。アプリのインストールをお客様に頼む必要はありません。
【削減コストを透明化】
オンライン商談は地理的な移動が伴わない分、コストカットにも役立ちます。そこで、B-Roomには削減されたコストを可視化する機能を搭載。数値データに基づいて、カットできたコストを定量的に把握できます。
【強固なセキュリティ】
営業資料を始めとした重要な情報が国内のサーバで厳重に管理されます。通信はすべて暗号化され、第三者による盗聴や改ざんを阻止。情報セキュリティの国際規格「ISO27001」を取得し、セキュリティの堅牢さが認められています。
B-Roomでできること
【名刺交換】
名刺交換は対面営業の特権ではありません。B-RoomならばWeb上でも名刺を交換できます。
【プレゼンモード】
資料をクラウド上から取得し、画面に表示する機能です。ポインターやページめくり機能で自然なプレゼンを実現します。また、使用した資料はボタン一つで渡すこともできます。
【スケジュール連携】
B-Roomで予約した日時や参加者などの情報を、双方のスケジュールアプリに連携する機能です。GoogleカレンダーやOutlookに対応しています。
【背景ボカシ機能】
背景をぼかすことで、周囲の環境に注意を奪われることなく商談に集中できます。
【商談履歴】
商談の日時や相手、内容などを記録する機能です。管理者であれば、自分以外の商談履歴も閲覧できます。
仕様・動作環境
B-Roomの仕様、動作環境
その他 | |
---|---|
主な機能 | 4拠点接続 Web上での名刺交換 デスクトップ共有 プレゼンモード トークスクリプト 資料の受け渡し ステルスメモ 音声自動議事録 チャット機能 ファイル送信機能 自動リマインドメール 削減コストの自動計算 スケジュール連携 背景ボカシ機能 商談履歴 |
サポート・保守 | ユーザ専用FAQサイト チャット窓口 電話 B-Roomを使ったリモートサポート |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社Bloom Act |
---|---|
住所 | 〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-6-1 つくば三井ビルディング9F |
設立年月 | 2018年7月 |
資本金 | 50,000,000円 |
事業内容 | ソフトウェア及びプログラムの企画・開発・デザイン・販売・保守・管理及び運営並びに それらのコンサルティング業務 |
代表者名 | 髙野 峻 |
オンライン商談システム
オンライン商談システムとは?
オンライン商談システムは、インターネットを通じて顧客との商談やプレゼンテーションを行うツールです。資料共有や画面共有機能を備え、対面商談に匹敵する質の高い営業活動が可能です。営業部門での利用が多く、商談の効率化や出張コストの削減、リモート営業の推進に役立ちます。
比較表つきの解説記事はこちら【年間ランキング】オンライン商談システム比較6選!おすすめや選び方も解説
『B-Room』とよく比較されているオンライン商談システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Bloom Actの 『訪問商談を凌駕する上質な体験をB-Room』(オンライン商談システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。