資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

LogicMonitor
統合運用管理ツール

LogicMonitorとは?価格や機能・使い方を解説

エージェントレスのSaaS型 統合監視

SaaSpresto株式会社
全体満足度★★★★★5(1件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

統合運用管理ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
統合運用管理ツールの製品一覧はこちら
《LogicMonitor》のPOINT
  1. クラウド(SaaS)型で、エージェントレス、AIOps標準実装
  2. 3,000種類以上事前設定済み標準テンプレートで簡単初期設定
  3. マルチ・テナント(アカウント)管理で運用業務改革(DX)を促進

LogicMonitorは、オンプレとマルチクラウドの混在するハイブリッド環境下にあるサーバやNW機器など情報資産を一元的に監視できるクラウド(SaaS)型で、エージェントレスの統合監視サービスです。

対応機能
ソフト追加・削除
禁止ソフト設定
自動配布
障害監視対応
アウトソーシング

2023年12月18日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格~ 2,700円
参考価格補足コスト計算しやすいデバイス(ホスト端末)数に対する月額サブスクリプション課金です。日本語の標準サポート付き。イベント/監視項目数/ユーザー数は、無制限!
※ご契約数量は100 デバイス~。契約期間は、1年(年間契約)~となります。

製品詳細

複雑化するITシステム全体(オンプレとクラウド環境)を俯瞰的に一元監視

LogicMonitorとは

「LogicMonitor」は、2,000社以上の導入実績を持つ米国トップクラスの
クラウド(SaaS)型・エージェントレスのIT統合運用監視サービスです。

LogicMonitorを導入することにで、既存のITシステムを保守管理しているログ監視ツールや各種ITSMツールや自動化ツールと連携し、ITシステム全体を俯瞰的にフルスタックで可視化し、運用できるため、運用業務全般を効率化・自動化できます。

新たなITツールの導入や既存システムの改変・改修やクラウドへの移行により、
複雑化・サイロ化する情報システム全体を俯瞰的に監視でき、IT運用モニタリング業務の効率化を実現し、情報システム部門やIT運用ご担当者の業務を改善します。

製品詳細-1

LogicMonitorでできること

●ダッシュボード / グラフ
監視対象デバイス毎にダッシュボード、グラフ、レポートがデフォルト標準で用意されており、ITシステム全体のステータスを一元的に可視化できます。
●レポート
アラート・レポート、リソース・レポート、(パブリッククラウドなどの)Billingレポート、Webサービス・レポート、ユーザーやロール(役割)レポートや監査ログなど、20種類以上の標準レポート用テンプレートがデフォルトで用意されています。
各種レポートはPDF、HTML、またはCSVへの出力可能で、オンデマンドで自動生成したり、定期的な自動配信スケジューリング(電子メールにて送信)も可能です。
●ネットワーク・トポロジー
ファイアウォール、スイッチ、ルーター、サーバー、ストレージなどハードウェア・
デバイス(機器、ノード)間のネットワーク・トポロジー(ノード経路と相関図)を表示します。
デバイスの増減やデバイス間の通信状況、どのデバイスでアラートが発生しているか等を階層的に可視化し、障害やインシデント発生時の問題切り分け作業の効率化に役立ちます。
●アラート
監視対象が設定された閾値を超えた場合、または設定した値が返されない場合、
重要度に応じて3種類(Warning:警告/Error:エラー/Critical:重大)のアラートを、あらかじめ設定されたエスカレーション・ルールに則って順次通知していきます。

製品詳細-2

LogicMonitorの強み

■フルスタック・モニタリング(オンプレやクラウドも全IT資産を一元監視)
パブリッククラウド環境はもちろんオンプレミス環境も、それらが混在する複雑なハイブリッド環境や仮想環境でもエージェントレスで一元的にモニタリングして管理できます。
また、サーバー、ネットワーク、セキュリティなどITインフラからアプリケーションやWebサイトまで、全IT資産をフルスタックで俯瞰的にモニタリングし、一元的に管理できます。
■WFH(Work From Home)やリモートワーク・ツールの監視
テレワークやリモートワーク時代に今や必要不可欠となった仮想デスクトップ基盤(VDI)、
Microsoft365、Zoom等のコミュニケーションやコラボレーション・ツール、
オンラインストレージまで、様々なWFHツールのモニタリングが可能です。
■3,000種類以上の事前設定済み標準監視テンプレート
監視対象デバイスやサービスから様々な監視メトリクスを取得するために、
すぐに使用できる「LogicModules」という独自に最適化された監視業務用のテンプレートが
3,000種類以上も用意されています。
この監視テンプレートにはベストプラクティスから得られた推奨の閾値が事前設定されているため、
運用設計やカスタマイズはほぼ不要です。

製品詳細-3

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能サーバー監視 ・ログ監視 ・Webサイト監視
ストレージ監視 ・OS監視 ・アプリケーション監視
ネットワーク・セキュリティ監視 ・仮想化
コンテナ監視  ・データーベース監視
異常値検出 ・将来予測 ・根本原因分析 ・アラート連携
その他
セキュリティ【アーキテクチャ】
・データ送信および保管時にデータを自動暗号化。
・強力なユーザー認証コントロール(2FAとSAML両方を含め)。
・役割(ロール)に応じたアクセス制御が可能(要件に合わせて
アクセスを制限)。
・脅威のモデル化やセキュリティ・テストなど複数のステップに分けたセキュリティソフトウェア開発ライフサイクル。
【データ収集】
・Collectorは、TLS暗号化で保護されたLogicMonitorプラットフォームへ送信。
・Collectorは、最新の暗号化技術を使用してアカウントに対して相互に認証。
・Collectorは、メモリ内でのみ機密データを保持し、攻撃に対して脆弱な受信ネットワークポートを持たず。
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

数万台の監視設定を従来の1.5年から3か月に大幅短縮

【The Nielsen Company 様】
●改善ポイント
・導入期間・工数の最小化
・監視ツール集約によるコスト削減
・Value Add Buisinessへの転換

●導入効果
〈導入時〉
閾値事前設定済の監視テンプレート、機器自動検知機能、エージェントレス機能を活用し、約3か月間で導入。
〈運用時〉
・数十種類以上使用していた監視ツールの大部分をLogicMonitorに集約することにより、ITコストの大幅削減に成功。
・人的リソースは42名から4名まで大幅削減に成功。

製品詳細-1

企業情報

会社名SaaSpresto株式会社
住所東京都港区六本木7丁目21番24号 THE MODULE roppongi
設立年月2020年(令和2年)8月12日
資本金1億円
事業内容1. 情報処理、情報通信、情報提供に関するサービス並び    にソフトウエアの開発、販売、保守、輸出入、請負    及び賃貸 2. 前号に付帯関連する一切の業務
代表者名柴田 樹徳(代表取締役)

統合運用管理ツール

統合運用管理ツールとは?

統合運用管理ツールとは、企業内に数多く導入されているITシステムを一元管理するツール及びシステムです。人手による運用管理は、人為的ミス発生のリスクや、属人的なシステム運用、緊急時に膨張する人件費等、多くの課題が存在します。統合運用管理ツールを導入することで、サーバーやネットワークの構築をアウトソースすることができるため、24時間365日の管理を可能します。資産管理やスケジュール管理、ジョブ管理等、様々な機能があります。

比較表つきの解説記事はこちら
統合運用管理ツールおすすめ12選を比較!口コミや価格を紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、SaaSpresto株式会社の 『エージェントレスのSaaS型 統合監視LogicMonitor』(統合運用管理ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

統合運用管理ツールの製品をまとめて資料請求