資料請求リスト
0
SiteLead(サイトリード)
サイト離脱防止ツール

SiteLead(サイトリード)とは?価格や機能・使い方を解説

株式会社N1テクノロジーズ

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
サイト離脱防止ツールの製品一覧はこちら
《SiteLead(サイトリード)》のPOINT
  1. 大企業から個人事業主まで多種多様な業界で利用可能な低コスト
  2. Webサイトの改善が初めての方にも分かりやすいシンプルな操作性
  3. 初めての方でも安心して導入いただける充実した無料サポート

Webに詳しくない方でも、簡単にWebサイトの分析(ヒートマップ)と改善(離脱防止)の機能が使えるツールです。WebサイトのPV数と必要な機能に応じてお客様にピッタリのプランを選択できます。

対応機能
ポップアップ作成
デザインカスタマイズ
A/Bテスト
リード収集
分析・レポート
システム連携

2024年07月22日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

初めてWebサイトを改善する方にピッタリのツール!

SiteLeadとは

ヒートマップ分析と離脱防止機能で、初心者の方でも短時間で簡単にWebサイトの改善ができます。

SiteLeadは、ヒートマップ分析に必要な3つの機能と
分析後の改善策として離脱防止のポップアップ機能を搭載しており、
初心者の方でも分かりやすいシンプルな設計です。
導入については申込から利用開始まで5分~10分で利用できます。

ヒートマップ分析でWebサイトの興味/離脱箇所を把握し、
ポップアップやオーバーレイを実行することで、効果的に成果が向上します。

必要な機能を持ちながらも費用も抑えられるため、
初めてヒートマップやポップアップを導入する企業様に選ばれています。

製品詳細-1

SiteLeadで解決できる課題

●Webサイトの改善をしたいが、どこから着手してよいか分からない
●改善した箇所が訪問者にどのような影響を与えているか確認したい
●Webサイトの成果が伸び悩んでいるため、成果を増やしたい
●Webサイトの訪問者をスムーズに成果につなげたい
●LINE公式アカウントなどのSNSを周知して友達数を増やしたい
●安いツールを探している
●低価格で始めやすいヒートマップやポップアップを探している
●エンジニアがおらず、簡単にWebサイト改善ツールを導入したい
●タグ設置など導入が1人でできるか不安

製品詳細-2

SiteLeadでできること

【分析】
・Webサイトの良い点や改善点を簡単に確認可能
・以下3つの機能でサイト訪問者の興味関心を可視化し、Webサイトの改善ポイントと課題を明確化
●訪問者がどこで離脱したのかが分かる「スクロールヒートマップ」
●訪問者がクリックした場所が分かる「クリックヒートマップ」
●訪問者がどこに興味を持ったか熟読エリアが分かる「アテンションヒートマップ」

【改善】
・Webサイト中央に表示され、Webサイト訪問者に影響力のあるアピール方法
・Webサイト訪問者が離脱する時に表示される離脱防止ポップアップを用いて、
 キャンペーン情報/LINE公式アカウントなどのSNSを紹介することで、訪問者の離脱を抑制

●離脱防止ポップアップ
・訪問者の離脱を減少することで成果数を向上させ、離脱率を改善
・訪問者がWebサイトから離脱する時にバナーを表示
●特定位置ポップアップ
・訪問者がWebサイトの特定位置に到達した時に、特定の場所で購入や登録などを促すバナーを表示

<ポップアップ活用例>
・離脱する訪問者にキャンペーン情報/クーポンをアピールし、離脱を抑制
・離脱する訪問者にInstagramフォロー/LINE友達追加のアピール
・途中までスクロールした時に、ポップアップが表示され、クリックするとスマホで電話が立ち上がる

●追尾型オーバーレイ
・特定の場所で追従型バナーを表示し、訪問者の閲覧を妨げず自然に誘導することで成果数を向上
・Webサイトに訪問した時に、最下部にスクロールしてもバナーを常時表示

<オーバーレイ活用例>
・キャンペーン/セール情報をアピールし、特設ページへの遷移を促すことで成果数を増加
・オーバーレイの遷移先を、訪問者に閲覧してほしい箇所/個人情報入力フォームなど内部リンクにすることで、指定した箇所への誘導

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

その他
サポート●タグ設置から分析方法まで課題解決のための道筋をサポートします。
 ・タグ設置が分からなくても安心な「無料設置サポート」
 ・分析方法が分からなくても安心な「分析サポート」
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

SiteLeadを活用してWebサイトの成果向上へ

ヒートマップ分析による成果の向上

【子育て世帯向けメディア運営M様】
■経緯
・コンテンツ提供だけでなく記事の効果を可視化するニーズが高まっており、記事の分析精度と効果の向上を図りたい
・今までPV数/クリック数など、限られた数値でしか記事の効果を提示できていなかった
・低価格で記事のヒートマップ分析や読了率の計測ができるSiteLeadの導入を決定

■効果
・クリック分析/離脱分析/アテンション分析などによって、
 クライアントへの報告や効果的な記事の制作ができるようになった
・記事の途中でオーバーレイバナーを表示することにより、クリックも増加でき、
 多機能にもかかわらず低価格で今や業務に欠かせないツールになった

離脱防止ポップアップを利用してコストパフォーマンス抜群を実感

【教育メディア運営K様】
■経緯
・競合会社が離脱防止ポップアップをうまく使っているのを見て、うちもやってみたい
・社内で開発するのはハードルが高く、外部ツールを検討していた
・導入がシンプルで分かりやすい印象で、圧倒的な低価格だったので、SiteLeadに決定

■効果
・エンジニアに頼らずに短時間で実装できた
・コンバージョンの計測も簡単に設定可能なため、効果が一目瞭然で離脱防止ポップアップの有効性をしっかりと把握

企業情報

会社名株式会社N1テクノロジーズ
住所〒163-0808 東京都新宿区西新宿2‐4-1 新宿NSビル8F
代表者名中山 浩平
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
サイト離脱防止ツールの製品一覧はこちら

サイト離脱防止ツール

サイト離脱防止ツールとは?

サイト離脱防止(ポップアップ)ツールは、訪問者がサイトを離れようとした際にポップアップを表示し、離脱を防止するツールです。割引クーポンや特別オファーを提示することで、購買や問い合わせを促進します。主にECサイト運営部門やマーケティング部門で活用され、コンバージョン率の向上と顧客獲得に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
ポップアップツール6選徹底比較!離脱防止効果や目的別の選び方も解説

『SiteLead(サイトリード)』とよく比較されているサイト離脱防止ツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社N1テクノロジーズの 『SiteLead(サイトリード)』(サイト離脱防止ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

サイト離脱防止ツールの製品をまとめて資料請求