資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

IBM SPSS Statistics
予測分析ツール

IBM SPSS Statisticsとは?価格や機能・使い方を解説

データの準備・管理から分析・レポーティングまで!

日本アイ・ビー・エム株式会社
全体満足度★★★☆☆3.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.5

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

予測分析ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logo
予測分析ツールの製品一覧はこちら
《IBM SPSS Statistics》のPOINT
  1. データ準備からレポーティング機能まで標準搭載
  2. アドオンで高度なサンプリングやテストに対応
  3. 予測や決定木分析機能にも対応

ノンコーディングで利用できる統計分析プラットフォームです。基本的な機能を幅広く備えているほか、アドオンによって機能を拡張することもできます。

対応機能
二値分類
多値分類
数値予測
時系列予測
非構造化データの構造化
複数共同作業

2023年02月13日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態パッケージソフト
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足サブスクリプション・プラン:月額99.00米ドル~
永久ライセンスおよび期間ライセンス:要問合せ

製品詳細

高精度な分析機能がデータドリブンな意思決定を支援

IBM SPSS Statisticsとは

強力な統計機能を提供し、情報の活用性を最大限に高めるプラットフォームです。データを深く掘り下げることで、市場を拡大したり、ROIを最大化したり、リスクマネジメントを最適化したりと、さまざまなメリットを得られます。

IBM SPSS Statisticsの強み

【優れた操作性】
直感的に使えるUIが特徴です。コーディングを行うことなく、多種多様なデータ分析機能を活用できます。

【ライブラリの活用】
拡張ライブラリや独自のライブラリにより、PythonとRでSPSS構文を拡張できます。

【包括的な機能群】
統合インターフェースを用いて、記述統計や回帰分析、決定木分析などを活用できます。

【2種類から選べる料金体系】
従来のライセンス型に加え、サブスクリプション型から料金プランを選択できます。必要に応じ、オプション機能を複数選ぶことも可能です。

【データを可視化】
散布図やグラフ、ネットワーク図などを用いてデータを可視化します。分析結果は複数のファイル形式へ組み込めるため、伝達も容易です。

【ローカル環境への保存】
データが保存されるのはクラウド環境ではありません。ローカル環境に保管されるため、高いセキュリティ性を保てます。

IBM SPSS Statisticsでできること

【Base Edition】
Base Editionでは以下の機能が提供されています。

・線形回帰
・ノンパラメトリック検定
・グラフ・チャート
・ヘルプセンター
・一元配置分散分析
・出力管理
・ROC分析
・プログラマビリティの拡張
・R/Pythonのサポート

【カスタムテーブル・先進統計】
このアドオンでは以下の機能が提供されています。

・対数線型分析
・ロジスティック回帰
・ネストされたテーブル
・多変量解析
・プロピット応答分析
・反復測定分析
・分位点回帰
・重み付き最小二乗回帰
・生存分析

【サンプリング・テスト】
このアドオンでは以下の機能が提供されています。

・ニューラルネットワーク
・多重コレスポンデンス分析
・Elastic NetやLassoなどの最適尺度法を用いる回帰時系列分析

【予測・決定木】
このアドオンでは以下の機能が提供されています。

・QUEST
・ニューラルネットワーク
・放射基底関数
・スペクトル分析
・季節性の分解
・時間に基づく因果関係モデリング

仕様・動作環境

IBM SPSS Statisticsの仕様、動作環境

その他
主な機能グラフとチャート
ヘルプ・センター
線形回帰
ノンパラメトリック検定
一元配置分散分析
出力管理
プログラマビリティーの拡張
ROC分析
R/Pythonのサポート
など
サポート・保守技術サポート
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名日本アイ・ビー・エム株式会社
住所103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
設立年月1937年(昭和12年)6月17日
資本金1,053億円
事業内容情報システム関連製品・サービスの提供
代表者名代表取締役 社長執行役員 ポール与那嶺

予測分析ツール

予測分析ツールとは?

予測分析ツールは、過去のデータを基に将来のトレンドや需要を予測する分析ソフトウェアです。AIや機械学習を活用し、販売予測やリスク管理を最適化します。主に経営企画部門やデータ分析部門、マーケティング部門で活用され、戦略的な意思決定の精度向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【最新版】予測分析ツールの比較13選!導入前に押さえたいポイントも紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本アイ・ビー・エム株式会社の 『データの準備・管理から分析・レポーティングまで!IBM SPSS Statistics』(予測分析ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

予測分析ツールの製品をまとめて資料請求