このはまだレビュー
がありません。
- グローバルを含めた複数事業/複数拠点を統合できる
- 短期間での導入・稼動による初期コストと投資リスクの軽減
- 豊富な標準機能で高コストなカスタマイズが不必要
中堅の「事業多角化」「海外進出」に、本社、 子・関係会社/海外現地の会計制度にも対応したSaaS型『グローバルERP』。「グループオペレーション最適化」「経営状況の見える化」が実現!
2025年03月13日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 100名以上 | 対象売上規模 | 100億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
ビジネスの変革
■ Oracle ERP cloudがもたらす効果
地域統括管理が可能→統合/連携によるシナジー効果
言語や各国の法制度に対応→集中化/標準化による生産性向上
多様な業種/業態への対応→全体見える化による問題点解決
他の業務領域への拡張と連携→ITコストの大幅削減
■ エンタープライズ型の多機能・高機能をそのままにクラウド化
様々な業種/業態のプラクティスを標準機能で設定できる
グローバル対応:多言語/多通貨/現地の法制度に対応
■ 対応業務エリア
会計管理、購買管理、プロジェクト管理、在庫管理
(今後、販売管理の追加リリースを予定)
ワークスタイルの変革
【いつでもどこでもリアルタイムに情報を得られる】
■ モバイル対応
いつでもどこでも会社が持ち出せる
リアルタイムの入力・データ活用で意思決定を迅速・正確に
■ ソーシャル
リアルタイムと同報のコミュニケーションで、
アイディア段階からの協働と、迅速性で生産性も向上
■ 豊富なレポート
ERP Cloudに蓄積されたリアルで豊富なデータを活用し、
より多様で高度な活用を経営から現場まで
■ 使いやすいUI
多くのユーザーにも開発に協力頂き、画面の操作性とデザインを一新。
「現場」が使う機会を増やしてERPをより有効に使われるようにした
ITの変革
■ ハイブリッド導入からクラウドまで
拠点毎にバラバラなビジネスプロセスを標準化し、不足や統合されていないプロセスを部分的に補完します。
そして、最新のテクノロジーで運用レス拡張性の高いシステムへ統合します。
■ セキュリティ
オラクルはセキュアな環境を自ら提供できる唯一のベンダーです
■ あらゆるレイヤーでのセキュリティ
・Oracle Application cloud 環境内は統一されたID管理ができ、シングルサインオンによるアクセス権限の制御が容易になります。
・一般的なマルチテナントではなく、バーチャル・テナントにより個々のお客様毎に環境を構築するのでデータの分離とセキュリティを実現します。
・世界19のデータセンターでは、それぞれが高度な入退室管理など、徹底したコンプライアンスを確保します。
価格・料金プラン
価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。
企業情報
会社名 | 日本オラクル株式会社 |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-5-8 オラクル青山センター |
設立年月 | 1985(昭和60)年10月15日 |
従業員数 | 2,257名(2024年5月31日時点) |
資本金 | 25,033百万円 |
事業内容 | 日本オラクル株式会社は、米国オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア・ハードウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4 月28日に東証一部上場。 |
代表者名 | 代表執行役 内海 寛子 |
生産管理システム
生産管理システムとは?
生産管理システムは、生産現場の納期や数量、場所、工数の計画と管理を効率化するツールです。これにより、在庫の削減、納期短縮、生産過剰や不足の防止が可能となり、生産管理部門や製造部門での業務効率化に貢献します。選定時には、自社の生産方式(例:個別受注生産や繰り返し生産など)に合ったシステムを選ぶことが重要です。また、工程管理やスケジュール管理など必要な機能を確認し、クラウド型システムを活用することで初期投資を抑え、柔軟な運用が可能となります。
比較表つきの解説記事はこちら【最新版】生産管理システムを生産タイプ別に比較!ランキング・選び方も紹介
『Oracle ERP Cloud』とよく比較されている生産管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本オラクル株式会社の 『グローバルなビジネス展開を加速するOracle ERP Cloud』(生産管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。