資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Q給
給与前払いサービス

Q給とは?価格や機能・使い方を解説

従業員の急な出費に対応OK!準備がいらない給与前払いサービス

株式会社デジタルフィンテック

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

給与前払いサービスでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
給与前払いサービスの製品一覧はこちら
《Q給》のPOINT
  1. 前払い給与はQ給が立替払い!企業側で資金準備の必要なし
  2. 大事な給与を安心して任せられる東証プライム上場企業運営!
  3. 月額・システム利用料固定の負担が少ない料金形態!

アプリからの簡単な申し込みで、従業員が前払い給与を受け取れるようになるサービスです。月額料金・利用料金固定で、導入前準備の必要もほとんどなく、低負担で導入できます。

対応機能
立替払い
自社払い
モバイルアプリ
リアルタイム振込
従業員向けサポートサービス
システム連携

2024年02月09日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格10,000円 ~
参考価格補足6か月間月額料金無料
月額10,000円
従業員の利用手数料500円/回

製品詳細

申請・承認不要で完結!従業員の定着率向上・離職率低下にも

Q給とは

従業員の給与の前払いが可能になるサービスです。導入の準備はほぼ必要なく、前払い資金を企業側で準備する必要もありません。利用者も少ない手数料で利用でき、なおかつ会社への申請も不要。すぐにお金が必要な従業員の悩みを解決し、満足度を向上させます。

Q給の強み

【少ない費用負担で導入をスタートできる】
Q給はサービス利用料がなんと6か月も無料です。無料期間終了後の負担額は10,000円の固定となっています。初期費用などの別途費用も掛からず、負担なくサービスを導入可能です。

【導入準備は必要なし】
Q給の導入のために社内規定を変更したり、給与システムの運用に変更を加える必要はありません。Q給側に勤怠データを送るのみで完結します。実際の運用時も、Q給側に利用料金を支払い、従業員に前払い額を差し引いた給与を支払うのみです。

【利用負担の少ない従業員利用料】
従業員のシステム利用料は、送金一回当たり550円と格安です。他社サービスと違い、送金額に応じた従量課金などもありません。大きな負担を気にせず利用できる料金設定で、従業員の満足度も向上します。

【各種勤怠管理との連携】
勤怠データのCSV出力に対応している勤怠管理システムならすべてデータ連携できます。勤怠データから前払いできる給与額を自動計算し、サービス上の利用可能額として登録可能です。

【前払い資金準備の必要なし】
多くの給与前払いサービスは、システムを利用しても前払い資金は企業が準備しなければいけません。立て替えOKの場合でも、送金額に対する歩合料金が発生するサービスがほとんどです。Q給は前払い資金をQ給側で全額立て替えし、別途手数料もかからず固定金額で利用できます。

【24時間・365日前払い申請可能】
利用者は24時間・365日、自由なタイミングで前払いの申請ができます。金融機関側で対応していれば、即時の振り込みも可能です。

【申請・承認不要で完結】
利用者は、前払いの際に会社・上司に申請し承認してもらう必要はありません。スマホからの申請でいつでも前払い給与を受け取れます。

Q給で解決する課題

【転職直後の社員の給与を前払いできる】
会社の給与支払いサイクルによっては、転職してきて給与をもらうまでに最長で2か月程度の間隔が空いてしまいます。前職の給与支払いサイクルによっては、給与をもらえない空白の期間が発生してしまい、生活に支障が出ることも。Q給を導入していれば、転職直後の従業員に対しても実質的に給与支払いが可能です。転職を検討する方へのアピールポイントにもなります。

【福利厚生の充実による定着率向上】
働いた分の対価を自由にもらえることは、従業員の満足度向上効果があります。福利厚生の一環として実施すれば、定着率の向上および離職率の低下に効果を発揮します。

【費用負担の少ない給与前払いサービスを導入したい】
Q給は6か月間無料、無料期間経過後も月額利用料10,000円で導入可能です。低負担な費用で運用をスタートできます。

仕様・動作環境

Q給の仕様、動作環境

その他
主な機能アプリからの申請による給与の前払い
勤怠CSV連携
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社デジタルフィンテック
住所〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町30-13 ONEST元代々木スクエア

給与前払いサービス

給与前払いサービスとは?

給与前払いサービスは、従業員が働いた分の給与を給料日前に受け取れるシステムです。従業員の経済的負担を軽減し、福利厚生の一環として導入が進んでいます。主に人事部門や経理部門で活用され、従業員満足度向上や離職率低下に貢献します。システムは給与計算ソフトと連携し、管理業務の効率化も実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
給与前払いサービスおすすめ9選!アプリ対応や手数料、仕組みも解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社デジタルフィンテックの 『従業員の急な出費に対応OK!準備がいらない給与前払いサービスQ給』(給与前払いサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

給与前払いサービスの製品をまとめて資料請求