未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
サーバ監視サービスでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 自動化・効率化を踏まえた運用設計が可能
- 24時間365日の監視!Mackerelによる監視が1.2万円から
- 障害発生時は、障害対応手順書に基づいて迅速に復旧対応
AWSの最上位パートナー AWSに精通したエンジニアが提供するAWSの有人監視・運用代行サービスです。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
AWSの監視・運用代行サービス24時間、365日対応
AWSの監視・運用代行サービスとは
AWSに精通したエンジニアが提供するAWSの監視・運用作業代行サービスです。
運用状況やご要望、予算にあわせてプランやサービスを選び、組み合わせてご利用いただくことが可能です。
AWSの保守や運用についてのご相談やお見積りはお気軽にお問い合わせください。
AWSの監視・運用代行サービスでできること
☆ 自動化・効率化を踏まえた運用設計 ☆
過負荷に備えたオートスケーリングやデータ定期バックアップなど、
AWSのベストプラクティスに則って自動化と効率化を踏まえた設計を行います。
☆ 24時間365日の監視 ☆
監視や運用保守に人員を割く必要はありません。
監視サーバーにてリソース状況からサービス継続性まで幅広くチェックし、
発生したアラートをスタッフが随時チェックし、手順書に基づいた対応や連絡を行います。
☆ 障害発生時の一次対応 ☆
監視システムからのアラートにより、障害が確認された場合には、一次対応として
手順書で取り決められた手順に従い、有人にて対応をおこないます。
復旧作業中はアラートが飛ばないよう一時的に監視を停止し、復旧後に監視を再開します。
AWSが原因の障害の場合には、手順に従い復旧対応を実施、
当社スタッフからAWSに問い合わせを行い可能な限り速やかに情報をお客様に通知します。
AWSの監視・運用代行サービスの強み
◆「AWS MSP プログラム」認定パートナー
AWSの最上位プレミアパートナーとして、世界トップレベルの高度なソリューションの設計・実行能力やDevOps観点での柔軟なクラウドインフラストラクチャの設計など、
次世代のマネージドサービス提供能力を保持しています。
◆1900契約突破!豊富な導入実績
C-Chorusは多くのお客様にご利用いただいています。
またNHN テコラスは20年以上お客様のITインフラ活用支援を行っており、
AWSを中心としたマルチ・ハイブリッドクラウドの運用実績も豊富です。
◆AWSの総合的な活用をサポート
C-Chorusでは監視・運用代行だけでなく、AWSのメリットを最大限活かし、
お客様のビジネス成功させるため、AWS環境の最適化を提案し続けます。
◆AWSの監視ツール
スタンダードプランをご契約のお客様は監視ツール「Mackarel」を直接ご利用いただけます。
Mackarelのライセンス料は月額費用に含まれているため、追加の費用は発生しません。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
オプション | ■AWS利用料が7%OFF!請求代行サービス ・直接契約よりお得なAWS利用料の割引 ・技術サポート 無料 ・請求代行手数料 無料 ・クラウド保険 標準付帯 既にAWSをご利用中の方も、AWS環境はそのままで契約移管だけで無料&かんたんにご契約いただけます。 |
---|
その他 | |
---|---|
監視項目と監視方法 | スタンダードプラン、フルマネージドプランではご要望にあわせて監視項目を設定できます。 【監視項目/監視手法/監視手法の例】 ■死活監視/ICMP疎通があるかどうかを確認/5分 ■プロセス監視/プロセスが生存しているかどうかを確認/5分 ■ポート監視/ポートがOPENしているかどうかを確認/5分 ■ディスク容量監視/ディスク容量の空き状況を確認/5分 ■リソース監視/CPU/メモリ/等のリソース状況を確認/5分 ■ログ監視/特定の文字列を含むログが出力されるかどうかを確認/5分 ■URL監視/サービスURLの正常性を監視/5分 |
監査対象製品ごとの監査概要 | 【監視対象/監視概要の例】 ■EC2/サーバー内のリソースを始め、利用されている用途に応じてプロセスやポート等を監視 ■RDS/CPUやメモリ等のリソース、データベースへの接続数を監視 ■ELB/ELB配下の正常なホスト数を監視 ■ElastiCache/メモリ使用率やポート監視 ■EFS/マウント状態や容量を監視 |
価格・料金プラン
- 表示料金は税抜価格になります。
監視・自動復旧プラン | |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 5,000円 〜 |
最低利用価格 | – |
月額費用 5,000円/インスタンス ※監視対象はEC2インスタンスのみとなります。 | |
EC2に特化した監視・自動復旧サービス。監視対象に設定したシステム障害を検知し、自動で復旧します。 |
スタンダードプラン | |
---|---|
初期費用 | 100,000円 〜 |
月額費用 | 12,000円 〜 |
最低利用価格 | – |
月額費用 12,000円~/インスタンス ※Mackerelライセンス費用が含まれます。 | |
Mackerelを利用したシステム監視と障害発生時の一次対応をセットでご提供。24時間365日の有人監視・障害対応を低コストで実現。 |
導入効果
ミズノ株式会社 様
ブラックボックス化している情報を整理し、コストを最適化。安定したAWSの運用を実現
【導入効果】
運用が始まってからも順調です。以前であれば作業の依頼をしてから2-3日かかっていたものが、
NHNテコラス社に移行してからは当日に対応していただけるケースもあり、
迅速な対応で待ち時間のストレスもなくなりました。
サーバーの高負荷などの障害が発生した場合の対応も早いので満足しています。
移行の一番の目的だったコスト削減についても、以前に比べて3割ほど抑えて運用することができています。
今回の移行で現環境に関してのドキュメントを整理していただいたため、
現環境の改善が必要なポイントもいくつか明確になりました。
ノウハウを活かした監視設定を提案していただき、障害検知の精度を向上させることができました。ALBの導入含め、少しずつNHNテコラス社と一緒に最適化を進めていきたいと思っています。
企業情報
会社名 | NHN テコラス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋三丁目1番8号 NHNアトリエ |
設立年月 | 2007年4月 |
従業員数 | 209名 (2023年7月時点) |
資本金 | 21億円 |
事業内容 | ITインフラ・ソリューション事業 |
代表者名 | 代表取締役社長 白倉 章照 |
サーバ監視サービス
サーバ監視サービスとは?
サーバ運用監視とはサーバが正常に稼働しているかを監視することです。サーバ運用監視ツールは管理者に代わって24時間監視し、障害発生時にはメール通知をするなどの機能を搭載しています。サーバに異常が発生すると企業にとっては重大な損害が発生するため、サーバが動作しているかの監視(死活監視)やサービスがきちんと稼働しているかどうかの監視、また、不正アクセスや異常動作がないかの監視を行い、素早く察知して通知することが重要となります。
比較表つきの解説記事はこちらサーバ運用監視ツールの比較19選!特徴や価格を徹底解説!
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、NHN テコラス株式会社の 『AWSの監視・運用代行サービス』(サーバ監視サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。