以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
大きな機能不足はないが、検索と開始日管理が出来るとなお良し
この製品のいい点
プロジェクト毎に参加者の権限を選べること。タスク毎に定型を設定してチェックボックスで管理も出来ること。親課題に対して子課題設定をして一つの案件に対して細かくタスクを分けて担当者にタスクを振り分けられること。出来ないことはほとんどないかと思います。
Backlogの改善してほしい点
スマホアプリでの見にくさが目立つ。
詳細検索があるので調べられないことはないが、上部にある検索窓でのワード検索は主要な該当課題10個ほど候補を出してくれるだけで、該当課題全て出せない。
開始日と期日の設定を両方できるようになってるのに、開始日での並び替えや開始日のアラーム機能がないので、結局期日を見ていつ始めるかみる必要が出る。
Backlog導入で得られた効果・メリット
一つの案件に対して部署を跨いでのタスクが発生する場合や、各タスクに細かく期日設定をするが状況によってその変更も行う場合においてはきちんと管理を行える。操作性の面で改善は出来そうだが、めんどくさがらなければ大体のことはバックログで管理できる。
案件管理をスムーズに、見える化してくれる!
この製品のいい点
誰でも簡単に使えるデザイン設計が良いなと感じたのと、多くの案件を様々なメンバーで可視化できる点が使いやすいです。
Backlogの改善してほしい点
デザイン業務でこのツールを使っているのですが、アップできるデータ容量をもう少し増やしていただけると助かります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
他部署や他のチームメンバーなどの進行管理と案件管理がスムーズにできる点がメリットなのと、様々なやりとりを残せてすぐに見返せる点が便利でした。
検討者にオススメするポイント
どんな業務のメンバーでも、簡単に操作可能なツールなので、会社として導入しやすいと思います。
課題管理にとても便利です
この製品のいい点
複数のプロジェクトをプロジェクト毎に課題管理できてとても便利です。また、メンバーへの周知やファイル管理などもbacklog上でできます。
Backlogの改善してほしい点
課題を絞り込む際にいくつかの絞り込み要素を設定できますが、複数要素の設定が少しわかりにくいので、これがもう少し簡単にできると嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前は課題の共有をメールベースで行っており、掘り起こすのが本当に面倒でした。このツールが導入されてから、課題ごとにまとまっているので後からの確認も楽になりました。
プロジェクト管理ツールとして優秀
この製品のいい点
他の競合製品と比べ、レスポンスが快適でサクサク操作できる点。
またマニュアル無しでも直感的に操作でき、誰でも使いこなせる点が良い点です。
Backlogの改善してほしい点
課題に添付できるファイル数制限が少なすぎる点。
価格が少し割高な点。
課題がステータスに応じて色分けされるなどわかりやすくしてほしい点
システムの不具合がありましたか?
特になく安定しています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
直感的に使えるUIのため、新しくプロジェクトに参画するメンバーへの教育工数が削減できたことが一番大きいです。
社内インフラのクラウド移行ができました
この製品のいい点
プロジェクト管理として、もともとは自社内のサーバにRedmineを構築していました。
リモートワークが進むにつれ、社内のサーバをメンテナンスで出社をしなければならない社員などが出てくるため、クラウドサービスのBacklogに移行しました。
プロジェクトの課題管理だけではなく、BacklogにはGitリポジトリも作成できるため、Redmineでできていたことはほぼ移行できました。
Redmineからの移行で操作感の違いが懸念されましたが、BacklogのUIもわかりやすくRedmineからあまり違和感なく移行できたと思っています。
Backlogの改善してほしい点
Gitのリポジトリ機能が弱いかなと感じています。
できることはGitHubなどのホスティングサービスほどはなく、CLIベースのGit操作しかできない。と考えてよいと思います。もう少しブランチのプロテクト機能などあれば、もっと使いやすくなるのになと思いました。
システムの不具合がありましたか?
Gitのリポジトリ移行時にサイズ制限で移行できないことがありました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社内で運用しているプロジェクト管理システムをクラウド化できたことにメリットを感じています。
使いやすいUIであるため、社員の違和感もあまりないと感じました。
以前利用していた製品の解約理由
Redmineを社内運用しており、社内インフラをメンテナンスしなくてよくするため、クラウドサービスのBacklogに乗り換えを検討しました。
検討者にオススメするポイント
社内インフラからの移行を検討されている方にお勧めです。
とても使いやすい課題管理
この製品のいい点
ユーザー毎のダッシュボートで自分が担当している課題や対応状況、期限がすぐに確認できます。複数の仕事を担当する際、ダッシュボードに表示される担当や期日でタスクの抜け漏れを防げるので便利。
Backlogの改善してほしい点
ダッシュボード内で好きなチケットをプロジェクト毎・またはもう少し自由なカテゴリ毎に固定できると助かります。
Backlog導入で得られた効果・メリット
顧客とのやり取りが課題毎に記録できるため、過去に発生した案件や取り決め、注意点などが共有しやすくなりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
案件管理の便利ツール
この製品のいい点
案件に対し複数人で意見、結果などを対話形式でアップデート管理できるため、また経過もみれるため、案件管理がやりやすくなりました。UIも直感的で初心者にも扱うことができる。
Backlogの改善してほしい点
複数案件で内容が重複するものなど容易に検知できたら良い。似たワードなどで検索できると良いですね。。。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクトを進めるなかで複数の課題を複数人で管理、調整、連携することができ、要件定義漏れが減りスケジュール進捗も捗ります。
社外ベンダーとのやり取りが簡略化されました。
この製品のいい点
自社が契約者ではないですが、外注業者が利用しておりプロジェクトのやり取りで活用させていただいています。
プロジェクトの大小を区別しながら項目単位でやり取りができるため各タスクの進捗状況がわかりやすいです。
Backlogの改善してほしい点
ユーザーとして使う中では特に困ったことはありませんが、もう少しインターフェースが見やすいとより良いのではないかと感じました。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社外関係者と従来のメールのやり取りでは進捗状況の把握難しく、遅延しているものに対するアラートもかけづらいですが、プロジェクト単位で細かく管理できることから便利と思います。
検討者にオススメするポイント
社外とプロジェクトを共有する場合には適していると感じます。
タスク・プロジェクト管理を円滑に実行
この製品のいい点
国産のタスク・プロジェクト管理ツールとして非常にクオリティが高く信頼のおける製品である。ITに精通していなくても直感的に使える操作性、UI、サポート体制の充実さ等他社にはない強みがある。
Backlogの改善してほしい点
特に思い浮かばないが、強いて言うのであれば他製品との連携面、データ同期等の機能がより充実したら良いなと感じる。外資製品は上記の点が優れているので。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チーム内、社内でどのようなプロジェクトが走っているか、進捗状況はどうなのかという点をリアルタイムに可視化出来るようになり生産性が向上した。
Backlog導入の決め手
機能面の豊富さ、わかりやすさ
顧客とのタスクの見える化
この製品のいい点
顧客とのタスクの見える化に役立ちました。wikiを利用してミーティングの議事録をまとめたり、その内容を相手とすぐに共有できるため、仕事の効率をあげることができる。
Backlogの改善してほしい点
ファイルアップロードが手間がかかる。アップロードしたい場所のプルダウンリストから目的の場所を選択するのが見づらいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前まではタスクごとにメールのやりとりをしていたが、何十通とやり取りしていく中で過去の情報を遡る際に、大量のメールから探す必要があり大変だったが、それをひと目で分かるように改善できた。
検討者にオススメするポイント
膨大なメールの仕分け作業のストレスから開放されます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください