資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

learningBOX
セキュリティ研修

learningBOXとは?価格や機能・使い方を解説

無料でeラーニングを簡単にはじめられるシステム!

learningBOX株式会社

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
セキュリティ研修の製品一覧はこちら
《learningBOX》のPOINT
  1. 10人までなら無料!100人でも33,000円/年の高コスパ
  2. 13種類の出題形式でバラエティ豊かなテストを作成可能!
  3. 1,000社・20,000人以上に使われるeラーニング!

10人までなら基本無料で使える学習管理システムです。多彩な出題形式を用いたテストや動画を用いた学習コンテンツを作成・共有し、社員・学生がいつでもどこでも学習できる環境を構築します。

2023年06月05日 最終更新

サービス概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
研修形態eラーニング型
受講対象新入社員 / 中堅社員 / 管理職 / 若手社員 / 経営者・役員 / シニア社員
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足フリープラン:0円
10人・容量1GB・1教材30MBまで

スタータープラン:33,000円/年
100人ごとの従量課金
容量10GB・1教材30MBまで

スタンダードプラン:99,000円/年
100人ごとの従量課金
容量100GB・1教材500MBまで

月額制や他のプランもあり

サービス詳細

学習コンテンツの作成・配布から成績の管理まで一元化!

learningBOXとは

学習コンテンツの作成から配布、その後の成績管理まで一元的に行える学習管理システムです。10人までなら無料、100人でも33,000円/年の高コスパが最大の魅力。13種類もの出題形式に対応したテストで、社員・学生の理解度アップと本質的な定着度チェックを実現します。

learningBOXでできること

【コンテンツの作成・管理】
13種類の出題形式を組み合わせたテストや画像・動画を挿入した学習コンテンツを配布・管理できます。学習コースを作成し、社員・学生に合った学習コンテンツを提供します。

【アンケート】
選択式・記述式のアンケートを作成し、感想・質問を収集できます。

【コンテンツのクリア条件設定】
コンテンツごとにクリア条件を設けて、学習の順番を制御できます。たとえば「この教材を見たら次に進める」「テストをクリアしないと先に進めない」などです。

【ユーザー管理】
招待または自身の申し込みによりユーザーを登録できます。人数が多い場合はCSVでの一括登録も可能です。ユーザーごとに管理者権限を設定すれば、複数人でコンテンツ作成や成績管理も行えます。

【成績管理】
テストなどの成績を自動で集計・保存します。また認定証やバッジを発行して学習者のモチベーションアップを図りつつ、管理者側で進捗管理に活用できます。絞り込みによる学習状況の詳細な把握も容易です。また正答率などの情報から、一人ひとりの得意・不得意も自動分析します。

learningBOXで解決する課題

【時間・場所を問わない学習環境を構築したい】
昼勤・夜勤があるなど、一律に同じ時間に出勤するわけではない企業で均一に学習環境を構築するのは困難です。またテレワークを推進している企業では、対面での研修開催が困難なケースもあるでしょう。しかし本システムがあれば、いつでもどこでも同じコンテンツを使って学習できる環境を構築可能。各個人の履歴・成績の管理も容易です。

【講義などの動画をそのまま学習コンテンツにしたい】
本システムでは録画した講義などの動画データも、そのまま学習コンテンツとして配信できます。都度講義を外注したり、担当者のリソースを割いたりする必要はありません。

【テストのバリエーションが少ない】
多くの学習管理システムでは、記述問題や2・3択問題などの基本的な形式でしかテストを出題できません。本システムでは〇×や複数選択、穴埋めなど13種類の出題形式に対応。多彩なテストで、本質的な理解度を見抜けます。

【古い学習管理システムから切り替えたいが、移行に踏み切れない】
古い学習管理システムからのデータ・学習コンテンツの移行作業の煩雑さを懸念し、なかなか移行に踏み切れない企業は少なくないでしょう。本システムでは社員・学生のデータをCSVで一括移行可能。スライド・動画など学習コンテンツの移行も容易です。

【最新の情報を全社員へスピーディーに伝播したい】
単純な研修のほか、社内への情報伝達の目的でも活用できます。作成した資料をすぐにシステム内で共有すれば、最新情報を全社員に伝播可能です。

【拠点やグループごとの成績をチェックしたい】
多くの学習管理システムでは成績の一覧表示・検索はできても、拠点やグループ別の成績は確認できない場合があります。本システムでは拠点・グループ別の成績抽出も可能。分析業務を大幅に効率化します。

または

企業情報

会社名learningBOX株式会社
住所兵庫県たつの市龍野町堂本216-1
設立年月2012年7月
事業内容eラーニングシステム learningBOXの開発運営 クイズ・問題作成ツール QuizGeneratorの開発運営
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
セキュリティ研修の製品一覧はこちら

セキュリティ研修

セキュリティ研修とは?

セキュリティ研修は、従業員の情報セキュリティ意識を高めるための教育プログラムです。サイバー攻撃のリスクを理解し、適切な対応方法を学ぶことで、企業全体のセキュリティ強化に寄与します。情報システム部門や総務部門、人事部門で実施され、内部からの情報漏洩防止やリスク管理に役立ちます。

比較表つきの解説記事はこちら
セキュリティ研修5サービスを比較!自社に適した選び方も徹底解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、learningBOX株式会社の 『無料でeラーニングを簡単にはじめられるシステム!learningBOX』(セキュリティ研修)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

セキュリティ研修のサービスをまとめて資料請求