資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

WatchGuard Firebox
UTM(統合脅威管理)

WatchGuard Fireboxとは?価格や機能・使い方を解説

ネットワークに潜む脅威を即座に暴き出す

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(2件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
2件中1 〜 2 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ビジネスパートナー(販売代理店など)
投稿日2023/8/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

高度な保護を提供する次世代ファイアウォール

この製品のいい点

多層防御により高いセキュリティを実現し操作が簡単で、セキュリティ専門家でなくても簡単に運用できるところ。

WatchGuard Fireboxの改善してほしい点

セキュリティアップデートの自動化とリアルタイムレポートの機能強化(現状は手動でのレポート作成が必要)
システムの不具合がありましたか?
今までシステムやサービスの不具合、トラブルなどは特にありませんでした。

WatchGuard Firebox導入で得られた効果・メリット

WatchGuard Fireboxを活用することで、外部からのハッキングや不正アクセスなど様々な脅威からビジネスを保護できます。例えば、私が所属する会社でもWatchGuard Fireboxを導入し、社員が外出先からオフィスへリモートアクセスする際に最新のセキュリティを提供することで、ビジネスの信頼性向上とデータの保護が図れました。

検討者にオススメするポイント

コスパのバランスは良いと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
IT管理者
投稿日2023/7/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

VPN接続時に利用している

この製品のいい点

多要素認証も入れられるのでパスワードは簡単なもので大丈夫になった。 今まではパスワード忘れた問い合わせが多かったが多要素認証を入れてよかった。

WatchGuard Fireboxの改善してほしい点

authpointのユーザーのところがたどり着くまでたくさん選択させられるのでダッシュボードとかに一括で出せるようにして欲しい
システムの不具合がありましたか?
たまに携帯の方に通知が来なくて接続ができなくなるユーザーが現れる

WatchGuard Firebox導入で得られた効果・メリット

VPN接続が簡単にできるようになった。在宅勤務時や出張から社内にアクセスするときに必ず使うので働き方の幅が広がった。
この口コミを詳しく見る
2件中1 〜 2 件を表示

UTM(統合脅威管理)

UTM(統合脅威管理)とは?

UTM(統合脅威管理)は、ファイアウォール、VPN、アンチウイルス、不正侵入防御、コンテンツフィルタリング、アンチスパムなど、必要とされるセキュリティ機能を統合したセキュリティ装置です。次世代ファイアウォールとも呼ばれます。UTMアプライアンス(ハード・ソフト一体型製品)としてゲートウェイ1台で処理が可能で、管理負担の軽減や導入コストも低くなるというメリットが注目されています。クラウド型のサービスも含め、自動アップデート機能によって、常に最新のサイバー攻撃への対策ができます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】UTMおすすめ7製品を機能や特徴で比較!選び方も解説

2023年04月10日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / アプライアンス
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社
住所〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-9-1 中目黒GS第1ビル3階
設立年月2002年11月
代表者名根岸正人

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社の 『ネットワークに潜む脅威を即座に暴き出すWatchGuard Firebox』(UTM(統合脅威管理))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

UTM(統合脅威管理)の製品をまとめて資料請求