未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
法人向けVPNでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 絶対に解読できない端末の個体認証で実現する強固なセキュリティ
- 常時自動で接続、隙間時間すら活用できるテレワークを実現
- 資産管理にも使えてしまう管理ポータル機能
ID・パスワード入力の必要なく、端末の個体認証による自動接続で使用できるVPNサービスです。一切のユーザー操作せずにVPNの接続が保たれるため、オフィスと変わらず快適な仕事が可能です。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | ASP | ||
参考価格 | ~ 1,500円 | ||
参考価格補足 | 初期費用:200,000円~(契約数によって変動) 月額費用:~1,500円(契約数によって変動) 閉域IP網別料金 |
製品詳細
ID・パスワードのいらない、いつでもつながりっぱなしのVPN!
ソコワクとは
ID・パスワードの入力が必要なく、端末の個体認証による自動接続で使用できるVPNサービスです。回線事業者が提供する閉域IP網を代替する機能も備えています。低コスト・高セキュアにもかかわらず保たれる圧倒的な快適さが魅力です。
ソコワクの強み
【起動するともうつながっているVPN】
ソコワクのVPNは、パソコン起動と同時に端末の個体認証によって接続され、常時VPNでオフィスと繋がっている環境を作り出せます。接続のためにVPNクライアントを立ち上げる手間や、ID・パスワードを入力する時間は必要なく、効率的に仕事をスタートできます。
【回線切り替え時も操作不要】
通常、回線を切り替えた際にもVPNクライアントを立ち上げID・パスワードを入力する必要があります。ソコワクではこの操作も不要、回線が切り替わった時点で再度の端末認証を実行し、VPN接続が瞬時にスタートします。
【ブレイクアウトを自動判別】
ネットワークの利用経路をユーザーが選ぶ必要はありません。私用利用・オフィスへのアクセスを完全に公私分離するローカルブレイクアウトと、通信負荷を分散できるリモートブレイクアウトの2種を自動で制御します。
【絶対に解読されない端末認証キーにより強固なセキュリティ】
証明書・MACアドレスのような認証方法は、ある程度のセキュリティは担保できますが、複製可能な手段があるため完全な端末認証は不可能です。ソコワクの認証ではLTEや5Gの技術を利用し、第三者の入る余地のない通信経路で完全な端末の認証を行います。万が一の盗聴の場合も暗号化された情報しか入手されず、解読・認証は不可能です。
【紛失時には端末認証を即座に停止】
万が一接続PCを紛失した場合には、起動時のソコワクへの認証を完全にストップできます。これにより、第三者が社内ネットワークに入り込んでくるリスクを即座に、完全に遮断します。
【簡単に接続端末を管理できる管理ポータル】
ソコワクでは専用の管理ポータルが提供され、接続している端末の情報などを簡単に確認でき、管理のための手間やコストを削減します。さらにPCの資産情報の取得も可能で、資産管理の用途でも非常に活用できます。
ソコワクで解決する課題
【パスワード漏洩による不正アクセスのリスク】
従来のVPN接続はID・パスワードの入力によるログインが一般的であり、これではパスワードの漏洩により不正アクセスが実行されるリスクがありました。ソコワクではID・パスワードを使用しない完全な端末の個体認証を実現。不正アクセスが不可能な環境を構築しテレワークが可能です。
【閉域IP網の構築にかかるコストを削減】
通常の閉域IP網の構築には、通信の安定性と引き換えに多大な費用が掛かります。ソコワクではこのコストを大幅に削減可能。自動判別するブレイクアウトにより、通信負荷を軽減、安定させます。
【VPNへの接続作業が社員のストレスになっている】
従来のVPNの接続には数十秒~数分かかるため、時間を浪費するうえ、待ち時間がストレスになり得ます。ソコワクでは起動・ネットワーク変更などの際もVPNクライアントの起動やID・パスワードの入力は必要なし。いつでも快適なVPNがつながったままの状態を保ちます。
仕様・動作環境
ソコワクの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 自動VPN接続 端末認証キー発行 自動ブレイクアウト |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | VAIO株式会社 |
---|---|
住所 | 〒399-8282 長野県安曇野市豊科5432 |
設立年月 | 2014年7月1日 |
資本金 | 1,552百万円 |
事業内容 | PC事業:企画、設計、開発、製造および販売と、それに付随するサービス |
代表者名 | 山野 正樹 |
法人向けVPN
法人向けVPNとは?
VPN(Virtual Private Network)は、暗号化技術を用いて公衆回線を仮想的な専用回線として利用する技術です。拠点間接続やテレワーク環境において、安全な通信を実現します。データの盗聴や改ざんを防ぎ、情報漏洩リスクを低減します。IPsecやSSL-VPNなど、様々なプロトコルや方式があり、セキュリティレベルや用途に合わせて適切なものを選択することが重要です。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】おすすめのVPN比較9選!タイプや料金相場も徹底解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、VAIO株式会社の 『自動接続で隙間時間すら活用できる効率的なVPN運用!ソコワク』(法人向けVPN)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。