資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. 法人向けVPN
  4. 法人向けVPNの関連記事一覧
  5. 【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

#製品比較
#通信インフラ
2023年01月23日 最終更新
法人向けVPNの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

VPNは、セキュリティ対策の強化方法の一つとして注目されています。海外から日本国内のサイトにアクセスしたい方や、よりセキュリティ性能を高めてインターネットを利用したい方におすすめです。

この記事では、おすすめのVPNを法人向け・個人向けに分け、価格・特徴などで分類して比較紹介します。ひと目でわかる比較表も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。さらに、VPNの選び方や日本製と海外製品の違いも解説します。

この記事は2023年1月時点の情報に基づいて編集しています。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

【法人向け】おすすめのVPNを比較

まずはITトレンド編集部が厳選した、法人向けおすすめのVPN製品を、価格・機能・特徴などの観点から比較紹介します。製品はすべて無料で資料請求できるので、比較のうえ自社にあうものを検討してください。

日本通信ネットワーク株式会社のVPNのロゴ画像

日本通信ネットワーク株式会社のVPN

日本通信ネットワーク株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 業界最安値級の月額9,800円でご提供
  2. テレワークにも対応
  3. 低コストでも安心のセキュリティ

「日本通信ネットワーク株式会社のVPN」は、IP-VPN+アクセス回線+ルーターをセット提供しています。高セキュアかつ低コストの回線で、安定した通信が実現します。さらにテレワークオプションを追加すれば、社外からでも、PC・タブレット・スマートフォンなどさまざまな端末からのアクセスが可能です。

参考価格 月額9,800円~ 提供形態 サービス
対応機能 IP-VPN/IPsec-VPN/SSL-VPN/レイヤ2-VPN
日本通信ネットワーク株式会社のVPNの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ビジネスセキュリティ(VSR)のロゴ画像

ビジネスセキュリティ(VSR)

株式会社 USEN ICT Solutions
製品・サービスのPOINT
  1. 【多機能】多彩なセキュリティ機能の中から自由に選択可能!
  2. 【簡単】1台の専用機器をレンタルにて提供!
  3. 【安心】ワンストップのサポート体制を実現

株式会社USEN ICT Solutionsが提供している「ビジネスセキュリティ(VSR)」は、ファイアウォール・ウイルスプロテクションなどの外部脅威に対抗する機能が、UTM機器1台に搭載されています。基本のルーター機能のほかに、24時間運用監視・24時間オンサイト保守などを標準付帯しており、ウイルスプロテクション・コンテンツフィルタ・拠点間VPN/リモートVPN・ロードバランサなど各種オプション機能を追加し、カスタマイズが可能です。

参考価格 ー 提供形態 オンプレミス
対応機能 IP-VPN/IPsec-VPN/SSL-VPN/レイヤ2-VPN

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ビジネスセキュリティ(VSR)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
FortiGate(株式会社ピーエスアイ)のロゴ画像

FortiGate(株式会社ピーエスアイ)

株式会社ピーエスアイ
製品・サービスのPOINT
  1. コンパクトなボディに先進のセキュリティ機能を統合
  2. アプリケーションを識別しきめ細かく制御可能
  3. 高速でセキュアなVPN通信を実現

「FortiGate(株式会社ピーエスアイ)」は、拠点間VPNやリモートアクセスに対応した次世代ファイアウォールです。通信ポートやアクセス先単位の制御のほかにも、3,700種以上のアプリケーションの判別と制御が可能です。ファイアウォール・脆弱性対策・ウイルス/マルウェア対策・スパムメール対策など、さまざまな保護機能を搭載していながら、コンパクトなボディで場所をとらないのが魅力の一つでしょう。

参考価格 ー 提供形態 ハードウェア / アプライアンス
対応機能 IPsec-VPN/SSL-VPN

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

FortiGate(株式会社ピーエスアイ)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Meraki MXのロゴ画像

Meraki MX

シスコシステムズ合同会社
《Meraki MX》のPOINT
  1. 単一ダッシュボードによる一元管理
  2. ほんの数クリックでVPN環境を構築
  3. SD-WANによりコストパフォーマンスを最大化

シスコシステムズ合同会社が提供する「Meraki MX」は、アプライアンス型のVPNとそれを管理するクラウドシステムの一元管理ができるサービスです。次世代ファイアウォールやIPS(侵入防止)など、ネットワークを保護するのに必要な機能は一通り網羅されています。さらにすべてのセキュリティアプライアンスに、SD-WAN(適宜接続するネットワークを使い分ける機能)が搭載されており、ネットワークの運用効率アップが期待できます。

参考価格 ー 提供形態 アプライアンス / クラウド / SaaS / ASP
対応機能 IPsec-VPN

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Meraki MXの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Cisco AnyConnectのロゴ画像

Cisco AnyConnect

シスコシステムズ合同会社
《Cisco AnyConnect》のPOINT
  1. どの場所からも、端末の種類も関係なしにリモートアクセス可能
  2. NW全体を可視化して、ログイン中のユーザーと端末の特定が可能
  3. 自動で継続的にエンドポイントポスチャの確認、修復ができる!

「Cisco AnyConnect」は、シスコシステムズ合同会社が提供するクラウドセキュリティです。場所・端末・時間などを問わずネットワークにアクセスできます。多彩な機能と柔軟な料金プランを提供しており、機能・期間ライセンス・ユーザー数などは自由にカスタマイズ可能です。また広範囲にわたってネットワークを可視化できるので、ログイン中の機器やユーザーの行動などを把握できます。

参考価格 ユースケース・サブスクリプション期間・合計ユーザ数によって変動 提供形態 クラウド
対応機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Cisco AnyConnectの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズのロゴ画像

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズ

ヤマハ株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. VPN接続で低コスト・ハイパフォーマンスを実現!
  2. 小規模から大規模向けまでニーズに合わせた製品選択が可能!
  3. セキュリティ対策にも最適

ヤマハ株式会社提供の「ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズ」は、国内ルーター市場において2004年から17年連続シェア1位を獲得しており、企業規模問わずさまざまなタイプのVPNルーターを提供しています。IDS・ファイアーウォール機能や動的フィルターセッション数などセキュリティ面でも充実しており、最大スループット4.0Gbit/sの安定性もポイントです。また国内メーカーならではの信頼性と安心のサポートも魅力でしょう。

参考価格 75,000円~ 提供形態 その他
対応機能 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SoftEther VPNのロゴ画像

SoftEther VPN

ソフトイーサ株式会社
《SoftEther VPN》のPOINT
  1. HTTPSベースの強固なVPNトンネルが構築可能!
  2. ハードウェアベンダーのVPN製品よりも安全なセキュリティ性!
  3. ソフトのインストールと導入後の管理が簡単!

ソフトイーサ株式会社提供の「SoftEther VPN」は、筑波大学で研究開発された無料のVPNソフトウェアです。最大32本のTCPコネクションを並列処理し、高速でVPN伝送を行います。また対応環境は、Windows・Solaris・Linux・Mac・FreeBSDですが、iPhone・Android・Windows Mobileなどのモバイルデバイスにも活用できます。日本語以外にも、英語や簡体字中国語など複数言語で利用できるのもポイントです。

参考価格 無料 提供形態 オンプレミス
対応機能 IP-VPN/IPsec-VPN/SSL-VPN/レイヤ2-VPN/国際ネットワーク
SoftEther VPNの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

今回紹介したおすすめの製品については、以下の赤いボタンから無料で資料請求できますので、比較検討する際にぜひご利用ください。

法人向けVPN の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 法人向けVPN の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 法人向けVPN の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

【個人向け】定番のVPNを紹介

ここからは、個人向けの定番VPNを紹介します。ストリーミングやゲームなどを安全に利用したい場合に、おすすめです。

ExpressVPN

「ExpressVPN」は、世界中で多くの導入実績を誇るVPN製品で、世界94カ国・160の都市からサービスを提供しています。これにより国や場所にかかわらず全世界の情報に素早くアクセスできる体制が整っており、ストレスなくインターネットを利用できます。

  • ■世界中の検問・ブロックされたWebサイトのコンテンツを視聴可能
  • ■24時間のチャットサポート
  • ■Windows・MacOS・iOS・Android・Linux・スマートTVなどに対応
  • ■同時接続台数:5台
ExpressVPNの製品詳細はこちら

Surfshark

「Surfshark」は、ExpressVPNなどと並び世界各国に進出してサービスを提供しているVPNです。業界最高峰の暗号化技術でデータを安全に守ります。月額272円~という手軽さも魅力です。

  • ■世界65カ国でサービス展開・3200台以上のサーバ展開
  • ■30日間の返金保証
  • ■VPNの電源をオフにするとインターネットもオフになるキルスイッチ機能
  • ■同時接続台数:5台
Surfsharkの製品詳細はこちら

Cyber Ghost

「Cyber Ghost」は、業界最高レベルのサーバ台数で超高速かつ無制限の帯域を届けてくれるVPN製品です。45日間の返金保証がついており安心して導入できるほか、チャット機能やメールを利用した手厚いサポートも魅力の一つといえるでしょう。

  • ■7772個以上のVPNサーバに接続可能
  • ■ルーマニアに本社を置くからこそできるノーログポリシー
  • ■Windows、Mac、iOS、Android、Linux、ルーターに対応
  • ■同時接続台数:7台
Cyber Ghostの製品詳細はこちら

NordVPN

「NordVPN」は、世界中での豊富な導入実績を誇るVPN製品です。Onion Over VPNによって入口や出口だけでなくさまざまな段階において多重ブロックを行うため、安全なインターネット閲覧が可能になります。

  • ■ブラウザの拡張機能でブラウジングも保護
  • ■専門家チームによる24時間無休のサポート
  • ■Windows、macOS、iOS、Android、Linux用のNordVPNアプリケーションに対応
  • ■同時接続台数:6台
NordVPNの製品詳細はこちら

VPNを比較表で選ぶ

以下の比較表で上記のVPN製品をまとめました。ぜひ比較検討にご利用ください。

【法人向け】おすすめのVPN比較表

製品名 特徴 価格 対応機能 レビュー評価
FLESPEEQ VPN 日本通信ネットワーク株式会社のVPN 業界最安値級・テレワークにも対応 月額9,800円 IP-VPN、IPsec-VPN、SSL-VPN、レイヤ2-VPN
4.3
☆☆☆☆☆
★★★★★
ビジネスセキュリティ(VSR) ビジネスセキュリティ(VSR) 24時間運用監視・24時間オンサイト保守などを標準付帯 ー IP-VPN、IPsec-VPN、SSL-VPN、レイヤ2-VPN
3.7
☆☆☆☆☆
★★★★★
FortiGate FortiGate(株式会社ピーエスアイ) 拠点間VPNやリモートアクセスに対応した次世代ファイアウォール ー IPsec-VPN、SSL-VPN
4.2
☆☆☆☆☆
★★★★★
Meraki MX Meraki MX アプライアンス型のVPNとそれを管理するクラウドシステムを一元管理できる ー IPsec-VPN
4.5
☆☆☆☆☆
★★★★★
Cisco AnyConnect Cisco AnyConnect 場所・端末・時間などを問わずネットワークにアクセスできる ユースケース・サブスクリプション期間・合計ユーザ数によって変動 ー
4.1
☆☆☆☆☆
★★★★★
ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズ ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズ 国内ルーター市場において2004年から17年連続シェア1位 75,000円~ ー
4.4
☆☆☆☆☆
★★★★★
SoftEther VPN SoftEther VPN 筑波大学で研究開発された無料のVPNソフトウェア 無料 IP-VPN/IPsec-VPN/SSL-VPN/レイヤ2-VPN/国際ネットワーク
4.0
☆☆☆☆☆
★★★★★

【2023年01月版】

VPNの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

【個人向け】定番のVPNも紹介

製品名 特徴 価格 対応機能
ExpressVPN 世界94カ国、160の都市に拠点 月額$12.95~ ー
SurfShark VPNの電源をオフにするとインターネットもオフになるキルスイッチ機能 月額272円~ ー
Cyber Ghost 業界最高レベルのサーバ台数で超高速かつ無制限の帯域 月額1,425円~ ー
NordVPN 専門家チームによる24時間無休のサポート 月額1,370円~ ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

VPN導入に失敗しない選び方

企業向けVPNを比較検討する際に、注意すべきポイントを3つ解説します。

インターネットVPNかIP-VPNか

VPNは複数の種類からなり、使い方に応じてそれぞれ適したものを使わなければ、高度なセキュリティ性やその利便性が活かされません。VPNの種類と主な特徴は次のとおりです。

インターネットVPN
インターネット環境にトンネルを作ってプライバシーを保護する。導入のハードルが低く、安価であることが多い。
IP-VPN
インターネット環境とは別の閉鎖的なネットワークを利用する。コストは高めだがセキュリティ強度も高い。

インターネットVPNの場合は費用が安い分、基本的にすべて自社で管理しなければなりません。そのため、社内に専門知識のあるスタッフが必要です。対して、IP-VPNではベンダーの支援を受けられることが多く、手厚いサポート体制を強みとしているサービスもあります。

それぞれにメリット、デメリットがあるので、まずどういった目的でVPNを導入したいのかを明確にしておきましょう。そのほか、セキュリティレベルやベンダーの信頼性も確認しておくことをおすすめします。

なおVPN機能以外にも、ファイアウォールなどの機能を備えた総合的なセキュリティ対策製品(UTM)もあります。より強固なセキュリティ体制を構築したい場合は、それらの製品も視野に入れるとよいでしょう。

関連記事
【2023年版】最新UTM製品を機能や特徴で徹底比較!選び方も解説

watch_later 2023.01.17

【2023年版】最新UTM製品を機能や特徴で徹底比較!選び方も解説
続きを読む ≫

サポート体制は充実しているか

ベンダーのサポート体制を確認する場合は、以下の点に注意しましょう。

  • ■サポート対応時間
  • ■サポート可能範囲や対応方法
  • ■わかりやすいマニュアル
  • ■死活監視サービス・オンサイト保守サービス・トラフィックレポート・障害発生通知の有無
  • ■問題の切り分けから対策までまとめて頼めるか

使用する端末に対応しているか

テレワークの導入が進み、今やスマートフォンやタブレットなど、さまざまなスマートデバイスに対応したVPNサービスであることは必須でしょう。なお、AndroidやiPhoneの場合、端末設定のみでVPNに接続できるよう作られていますが、各ベンダーが使用する通信規格(プロトコル)によってはVPNアプリのインストールが必要になる場合もあります。導入を検討しているVPNサービスが対応するOSやアプリの有無も事前に確認しておきましょう。

関連記事
VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

watch_later 2023.01.17

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?
続きを読む ≫

日本製・海外製VPNの比較

日本製と海外製のVPNの違いを、機能や安全性、サービスの観点から解説します。

日本製・海外製VPNの比較

海外製は歴史あり・高性能

VPNサービスの歴史が浅い日本と比較し、海外のVPN製品は高機能の傾向があります。例えば、以下のような特徴があります。

  • ■通信速度が速い
  • ■キルスイッチ(VPN接続が切れると自動で通信を切断する)機能搭載
  • ■暗号化が高度
  • ■規制の厳しい国でも利用しやすい
  • ■接続先として選択可能な国が多い

また、海外のVPNサービスでは日本サーバのユーザーが少なく、空いている傾向にあります。そのため、混雑による速度低下を起こしにくいでしょう。

このように、性能では海外VPNのほうが比較的優れている点もありますが、基本的に英語で手続きや操作をするため、不便に感じる可能性もあります。

日本製は使いやすい

日本製VPNサービスの利点は次のとおりです。

  • ■大手セキュリティ企業が提供運営元のため信頼できる
  • ■日本語の情報が豊富なので扱いやすい

これらはあくまで一例で、大切なのは個々の製品をよく吟味することです。先入観なく、広い視野をもって製品を検討してみましょう。

自社に合ったVPNを導入して最適な環境を構築しよう!

VPNの導入により、安全性の高い環境を構築できます。セキュリティ強度やサポート体制、端末への対応を確認して製品を比較しましょう。カテゴリー数・製品数業界最大級のITトレンドでは、さまざまなVPN製品を取り扱っています。製品はすべて無料で資料請求できるので、取り寄せてみてはいかがでしょうか。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
VPNソフト 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説

VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

専用線とは?VPNや広域イーサネットとの違いを解説

専用線とは?VPNや広域イーサネットとの違いを解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説」というテーマについて解説しています。VPNの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
VPN
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
フレッツ・VPN プライオ
快適な通信が可能なVPNサービス。 アクセス回線に「フレッツ 光ネクスト」を利用可能。ベストエフォート通信と帯域優先機能で、通信が混み合っていても安定的な通信を提供します。
日本通信ネットワーク株式会社
日本通信ネットワーク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
FLESPEEQ VPNは、ルータまで接続されたセキュアな回線を利用することができます。 また、テレワークやインターネット接続、ルータ保守など、多彩なオプションメニューもご用意しています。
株式会社寺岡精工
株式会社寺岡精工
Cato Cloud
CATOクラウドは、SD-WANとネットワークセキュリティをクラウド・ネイティブな、 アーキテクチャによって統合するプラットフォームです。
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
明確な運用コストとセキュリティ対策ビジネスセキュリティ(VSR)
ファイアウォール、ウィルスプロテクション等、外部の脅威に対抗するセキュリティ機能を「VSR」と呼ばれる1台のUTMアプライアンスに搭載しています。
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
コンパクトなボディに先進機能を統合FortiGate
FortiGate Eシリーズは、コンパクトなボディに先進的なセキュリティとネットワーク機能を統合した、次世代ファイアウォール(NGFW)/UTMです。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • フレッツ・VPN プライオ
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • 柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
  • 日本通信ネットワーク株式会社
第3位
  • Cato Cloud
  • 株式会社寺岡精工
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • VPNとSDNの違いは? の特徴・仕組みやOpenFlow・NFVも解説
    仮想的な専用線を提供するVPNとソフトウェアによっ...
  • VPNの利用方法は?種類、導入方法からメリットまで解説!
    VPNはどうやって利用すればよいのでしょうか。セキ...
  • IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!
    外出先や自宅、出張先から社内ネットワークにアク...
  • 無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説
    無料で利用できるVPNは、旅行や出張で短期間のみ海...
  • VPNアプリのおすすめ13選!無料Wi-Fiの安全な使い方とは?
    VPNアプリを利用することで、無料Wi-Fiでも安心し...
  • VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?
    VPNの基礎となるVPNプロトコルにはOpenVPN、IKEv2...
  • VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点
    VPN対応ルーターを利用することで、セキュリティや...
  • VPNの暗号化とは?仕組みや必要性についてわかりやすく解説!
    社外からでも、安全に社内ネットワークに接続でき...
  • VPNで在宅勤務を実現?リモートアクセス環境を整える方法とは
    働き方改革とは厚生労働省が提唱する、仕事の取り...
  • VPNとは?仕組み・種類をやさしく解説!必要性や製品も紹介
    社外と社内、拠点と拠点を繋ぐ「VPN」。在宅ワーク...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

法人向けVPNの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?