資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. 法人向けVPN
  4. 法人向けVPNの関連記事一覧
  5. VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説

VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説

2023年01月17日 最終更新
法人向けVPNの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説

VPNはインターネットを介してデータをやり取りする際、改ざんや情報漏えいのリスクから守るための技術です。 近年、テレワークなどのさまざまな働き方に対応するため、情報セキュリティ対策の重要度が高まっています。そしてその対策としてVPNが注目を浴びているのです。

この記事では、VPNの仕組みや種類、いくつかのメリットをわかりやすく解説していきます。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

すぐわかる!VPNの仕組み

セキュリティの向上を図れるVPNの概要や基本的な仕組みについてわかりやすく解説していきます。

VPNとは仮想のプライベート・ネットワーク

VPNはVirtual Private Networkの略で、通常のインターネット回線を利用して提供される仮想のプライベートネットワークのことです。

ITの発展により無料Wi-Fiを利用する機会が増えた近年、安全にデータをやり取りする技術として注目を集めています。盗み見やデータの改ざん、情報漏えいのリスクを防ぐための技術の1つです。

ルータにVPN機能を搭載することで、仮想の専用回線が構築できます。VPN機能を搭載したルータを活用すれば、仮想の専用回線を通じ、安全に重要なデータをやり取りすることが可能になるのです。

VPNは安全に情報を送り届けるための装置

VPNはインターネット回線を利用して仮想の専用線を構築するものです。重要なデータは専用線の利用によって、盗み見や改ざんのリスクから守ることができます。

このVPNは安全に情報をやり取りするための装置であり、例えるならばパソコンなどのデバイスとインターネットを安全につなぐトンネルのようなものです。仮想の専用回線というトンネル内を暗号化されたデータが行き来します。

VPNを活用することでさまざまなリスクから大切なデータを守ることが可能になります。

VPNは2種類!種類別の仕組みと特徴

VPNは「インターネットVPN」「IP-VPN」の2種類があります。それぞれの仕組みと特徴について解説していきます。

インターネットを使う「インターネットVPN」

インターネットVPNは、多くの人が利用する公共のインターネット回線を利用した方法です。VPNを搭載したルータを地理的に離れた拠点間に設置することで、インターネット回線を利用した仮想の専用回線を構築できます。

この仮想の専用回線は、共通のLANを利用するイメージです。そのため、離れた拠点間同士でも同一のサーバにアクセスが可能となり、ファイルを共有した作業も可能です。

このインターネットVPNでは、データは全て暗号化されています。VPN専用ルータが独自でデータを暗号化するため、デバイスにかかる負担を軽減できるでしょう。

閉鎖網を使う「IP-VPN」

IP-VPNは、通信事業者が独自に保有しているネットワーク(閉鎖網)を利用する方法です。閉鎖網は通信事業者と契約を交わした者のみが利用できる専用回線であり、一般的なインターネット回線とは異なります。

閉鎖網を利用するIP-VPNでは、高いセキュリティの確保が可能です。そのため、インターネットVPNとは異なりデータを暗号化する必要がなく、通信速度が速くなります。

また、通信事業者によって監視されているため回線品質は安定しています。回線速度も安定しており、トラフィックの増加により通信が切れる心配はないでしょう。

VPNを使うとココが良い!3つのメリット

VPNを活用する際の3つのメリットをそれぞれ解説していきます。

外出先から無料Wi-Fiで安全に接続できる

近年、さまざまな店舗や公共機関でインターネットにアクセスできる無料Wi-Fiサービスが多く見られるようになりました。しかし、無料Wi-Fiは不特定多数のユーザーが利用できるサービスのため、第三者からデータを傍受されるリスクがあります。

一方、VPNを利用することで通信内容を暗号化できるため、外出先からでも安全に無料Wi-Fiにアクセスできます。また、アクセスを匿名化できるため、IPアドレスを第三者に知られる心配がありません。

そのため、データの盗み見や個人情報などの情報漏えいのリスクを抑え、より安全に無料Wi-Fiを利用できます。

離れたオフィス間でLANを構築できる

VPNの接続形態は「拠点間接続」と「リモート接続」の2種類です。

地理的に離れたオフィス間でLANを構築する際は、拠点間接続を利用します。この方法では双方の事業所間にVPN専用ルータを設置することでLANの構築が可能になります。また、VPNの仮想専用回線を利用するため、同一サーバへの安全なアクセスやファイルの共有が可能です。

離れたオフィス間に専用回線を構築するとなると、大幅なコストが発生します。しかし、VPNを活用するとコストを抑えた拠点間のネットワークの構築が実現します。

中国など情報統制国からアクセスできる

中国は、世界的にみても最高レベルのインターネット規制を敷いています。そして、2003年にはGreat Firewall(GFW)と呼ばれるインターネットの検問も行っています。しかし、VPNを活用することで、中国などの情報統制国からでもインターネットへのアクセスが可能です。

中国ではインターネット検問の技術が向上しているため、多くのVPNが通信が遮断されたり通信速度が低下する弊害が生じています。そのような弊害を受けないためにも、中国で使用可能なVPNを選ぶことが必要となるでしょう。

VPNの仕組みを押さえて製品検討しましょう!

VPNでは、仮想の専用回線上で暗号化したデータをやり取りするため、高いセキュリティを確保できます。

接続形態はインターネットVPNとIP-VPNの2種類。インターネットVPNではコストを抑えた導入が可能です。一方、IP-VPNはコストがかかりますが、強固なセキュリティが保持され通信速度が安定しています。

それぞれのVPNの特徴をよく理解して、自社に最適な製品を選定するようにしましょう。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
VPNソフト 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

専用線とは?VPNや広域イーサネットとの違いを解説

専用線とは?VPNや広域イーサネットとの違いを解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説」というテーマについて解説しています。VPNの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
VPN
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
日本通信ネットワーク株式会社
日本通信ネットワーク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
FLESPEEQ VPNは、ルータまで接続されたセキュアな回線を利用することができます。 また、テレワークやインターネット接続、ルータ保守など、多彩なオプションメニューもご用意しています。
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
明確な運用コストとセキュリティ対策ビジネスセキュリティ(VSR)
ファイアウォール、ウィルスプロテクション等、外部の脅威に対抗するセキュリティ機能を「VSR」と呼ばれる1台のUTMアプライアンスに搭載しています。
株式会社寺岡精工
株式会社寺岡精工
Cato Cloud
CATOクラウドは、SD-WANとネットワークセキュリティをクラウド・ネイティブな、 アーキテクチャによって統合するプラットフォームです。
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
フレッツ・VPN プライオ
快適な通信が可能なVPNサービス。 アクセス回線に「フレッツ 光ネクスト」を利用可能。ベストエフォート通信と帯域優先機能で、通信が混み合っていても安定的な通信を提供します。
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
コンパクトなボディに先進機能を統合FortiGate
FortiGate Eシリーズは、コンパクトなボディに先進的なセキュリティとネットワーク機能を統合した、次世代ファイアウォール(NGFW)/UTMです。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • フレッツ・VPN プライオ
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • 柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
  • 日本通信ネットワーク株式会社
第3位
  • Cato Cloud
  • 株式会社寺岡精工
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • VPNとSDNの違いは? の特徴・仕組みやOpenFlow・NFVも解説
    仮想的な専用線を提供するVPNとソフトウェアによっ...
  • VPNの利用方法は?種類、導入方法からメリットまで解説!
    VPNはどうやって利用すればよいのでしょうか。セキ...
  • 【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説
    セキュリティ対策の一つとして注目されているVPN。...
  • IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!
    外出先や自宅、出張先から社内ネットワークにアク...
  • 無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説
    無料で利用できるVPNは、旅行や出張で短期間のみ海...
  • VPNアプリのおすすめ13選!無料Wi-Fiの安全な使い方とは?
    VPNアプリを利用することで、無料Wi-Fiでも安心し...
  • VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?
    VPNの基礎となるVPNプロトコルにはOpenVPN、IKEv2...
  • VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点
    VPN対応ルーターを利用することで、セキュリティや...
  • VPNの暗号化とは?仕組みや必要性についてわかりやすく解説!
    社外からでも、安全に社内ネットワークに接続でき...
  • VPNで在宅勤務を実現?リモートアクセス環境を整える方法とは
    働き方改革とは厚生労働省が提唱する、仕事の取り...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

法人向けVPNの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?