資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. 法人向けVPN
  4. 法人向けVPNの関連記事一覧
  5. VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

2021年06月03日 最終更新
法人向けVPNの製品一覧
VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPN対応ルーターを利用することで、セキュリティや匿名性の高い通信が実現できます。しかし、具体的に何ができるのか、またどのようにVPN対応ルーターを選べばよいのかわからず、困っている人も多いでしょう。

この記事では、VPN対応ルーターの基本から製品選定ポイント、また利用する際の注意点について解説します。ぜひ、VPNの利用を検討する際の参考にしてください。

無料で資料請求!
法人向けVPNの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
法人向けVPNの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

VPN対応ルーターとは?

VPN対応ルーターとは、その名の通りVPN機能を搭載したルーターのことです。VPNソフトウェアをインストールして使う専用のルーターを指します。インターネットVPNを利用する際、拠点間にVPNを構築するために「VPN対応ルーター」が必要になります。

VPN対応ルーターを設置することで、外部からでも自宅や会社のネットワークにアクセスできるようになります。その結果得られるメリットは以下のとおりです。

  • ■場所を問わず仕事ができる
  • ■国外から国内向けサービスを利用できる

企業でVPN対応ルーターを導入することで、自宅にいながら社内のネットワークにアクセスでき、時間や場所を選ばず、どこでも仕事ができます。

また、旅行や出張の際に海外から日本国内向けのサイトにアクセスが可能。特に、中国などネット規制の厳しい国に滞在する際に役立つでしょう。

VPN対応ルーターを選択するポイントとは?

VPN対応ルーターを選ぶ際に気を付けるべきポイントを2つ紹介します。

1. 安全に利用できる機能を備えているか

VPN対応ルーターを選ぶ際には、以下のような機能を備えているか確認しましょう。

  • ■自宅のネットワーク機器すべてに安全にアクセスできるか
  • ■外出先で安全にインターネットを利用できるか
  • ■LAN同士を接続してできるか

一口にVPN対応ルーターといっても、その機能は製品によって異なります。どのようにVPNを使いたいかによって、必要な機能も変わるでしょう。VPN対応ルーターを購入する前に目的とする機能を洗い出し、それを備えた製品を選ぶことが大切です。

2. 新しいプロトコルに対応しているか

VPNにはいくつかのプロトコルがあり、対応しているプロトコルによって接続できる機器が異なります。VPNには以下のようなプロトコルが存在します。

■PPTP
標準的な方式。セキュリティは強くなく、macOSやiOSには非対応。
■L2TP/IPsec
PPTPの進化版。速度が遅いことと、ファイアウォールにブロックされることがあるのが弱点。
■SSTP
セキュリティは強いが、Windows向けを含む一部のデバイスにしか対応していないのが弱点。
■IKEv2
セキュリティと速度がともに優れている。モバイル向き。
■OpenVPN
セキュリティと速度に優れ、柔軟性も高い。オープンソースであるため、開発が進んでいる。

上記の上から順番に古いプロトコルです。古いプロトコルでは現在対応していない機器が多いだけでなく、性能面でも劣ります。そのため、できるだけ新しいプロトコルに対応したVPN対応ルーターを選びましょう。

【2022年08月版】

VPNの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

VPN対応ルーターを利用する際の注意点

VPN対応ルーターを利用する際の注意点を2つ紹介します。

1. 運用管理が大変

VPN対応ルーターは、すでに利用しているルーターをVPN対応のものに置き換えるだけで利用を始められるメリットがあります。しかし、その分すべて自力で管理しなければなりません。

企業で導入する場合は、社内にVPN対応ルーターを管理できるスキルを持った人材を確保する必要があるでしょう。

また、IP-VPNを検討したほうがよい場合があります。これはインターネットを利用するのとは異なり、サービスのベンダーが保有する閉鎖網を借りて利用する方式です。通信が安定的で、トラブル発生時にはベンダーに任せられるため、運用の負荷が軽減します。

以下の記事で、VPN対応ルーターが必要なインターネットVPNと、IP-VPNの特徴を詳しく紹介していますので是非参考にしてください。

関連記事
VPNの利用方法は?導入方法からメリットまで解説!

watch_later 2021.05.13

VPNの利用方法は?導入方法からメリットまで解説!

続きを読む ≫

2. セキュリティが万全とはいえない

VPN対応ルーターを使ったVPN環境では、セキュリティが万全とはいえません。

通信内容はトンネリングや暗号化されるため、第三者による傍受を防止できます。しかし、インターネットを介するという点は変わりません。そのため、専用のネットワークを利用するIP-VPNにはセキュリティ面で劣ります。

ただし、IP-VPNはVPN対応ルーターを使うよりも大きなコストがかかります。そのため、VPNの利用を検討する際には費用やセキュリティ、利便性を総合的に踏まえたうえで決めることが大切です。

利便性・コスト重視ならVPN対応ルータがおすすめ!

VPN対応ルーターを利用することで、気軽にVPN環境を構築できます。運用の負荷やセキュリティの不安などの弱点がありますが、その分利便性やコスト面では優れているため、これらの要素を重視する企業におすすめです。VPN対応ルーターを活用していつでも仕事ができる環境を構築しましょう。

関連記事
【2022年】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

watch_later 2022.03.30

【2022年】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

続きを読む ≫
無料で資料請求!
法人向けVPNの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
法人向けVPNの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
VPNソフト 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

【2022年】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

最新のVPNのシェアとは?歴史からみるIP-VPNの契約伸び率や今後の動向!

最新のVPNのシェアとは?歴史からみるIP-VPNの契約伸び率や今後の動向!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNの選び方とは?7つのポイントや種類、おすすめ製品を紹介!

VPNの選び方とは?7つのポイントや種類、おすすめ製品を紹介!

難しくない!VPNの仕組み|種類・メリットもわかりやすく解説

難しくない!VPNの仕組み|種類・メリットもわかりやすく解説

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点」というテーマについて解説しています。VPNの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
VPN
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社リューズ
株式会社リューズ
リストに追加
3Qクラウド 拠点間セキュアコネクト
機器を購入せず、サービスとして利用することができるVPN接続サービスです。 完全クラウド管理型なので、機器の故障時も交換機と挿しかえるだけで済み、従来のVPNよりも短時間で復旧できます。
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
リストに追加
フレッツ・VPN プライオ
快適な通信が可能なVPNサービス。 アクセス回線に「フレッツ 光ネクスト」を利用可能。ベストエフォート通信と帯域優先機能で、通信が混み合っていても安定的な通信を提供します。
株式会社寺岡精工
株式会社寺岡精工
リストに追加
Cato Cloud
CATOクラウドは、SD-WANとネットワークセキュリティをクラウド・ネイティブな、 アーキテクチャによって統合するプラットフォームです。
株式会社クララオンライン
株式会社クララオンライン
リストに追加
日中間VPNサービスChina Connect
世界最大規模の通信事業会社が保有する商用の国際バックボーンを利用し、 最短ルートで日中間をつなぐことでパケットロス低減、高速通信を実現。
日本通信ネットワーク株式会社
日本通信ネットワーク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
FLESPEEQ VPNは、ルータまで接続されたセキュアな回線を利用することができます。 また、テレワークやインターネット接続、ルータ保守など、多彩なオプションメニューもご用意しています。
カテゴリー資料請求ランキング
8月15日(月) 更新
第1位
  • フレッツ・VPN プライオ
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • Cato Cloud
  • 株式会社寺岡精工
第3位
  • 日中間VPNサービスChina Connect
  • 株式会社クララオンライン
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • VPNの選び方とは?7つのポイントや種類、おすすめ製品を紹介!
    この記事では、VPNの選び方について解説します。「...
  • 専用線とは?VPNや広域イーサネットとの違いを解説
    専用線の特徴、メリット・デメリットやVPNとの違い...
  • 【2022年】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説
    セキュリティ対策の一つとして注目されているVPN。...
  • VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?
    VPNの基礎となるVPNプロトコルにはOpenVPN、IKEv2...
  • VPNの機能や仕組みとは? 難しいVPNをやさしく解説!
    この記事ではVPNの基本機能についてご紹介します。...
  • VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!
    VPNの通信速度が遅い原因や対策について解説します...
  • VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!
    インターネットは利便性が高い反面、情報攻撃の対...
  • IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!
    外出先や自宅、出張先から社内ネットワークにアク...
  • 無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説
    無料で利用できるVPNは、旅行や出張で短期間のみ海...
  • VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!
    VPNとプロキシは、どちらも通信の匿名性を確保する...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

法人向けVPNの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ