未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
法人向けVPNでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 単一ダッシュボードによる一元管理
- ほんの数クリックでVPN環境を構築
- SD-WANによりコストパフォーマンスを最大化
VPNを含む総合的なセキュリティを提供するアプライアンスと、それを管理するクラウドシステム。 次世代ファイアウォールやマルウェア防御など網羅的な防御を実現します。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP / アプライアンス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
高機能なアプライアンス&クラウドシステムで一元管理
Meraki MXとは
アプライアンス型のVPNと、それを管理するクラウドセキュリティシステムを提供するサービス。
クラウドシステムにより遠隔地からわずか数分で導入できます。テンプレートを使用することで膨大な数のサイトに包括的なセキュリティを導入し、安全な環境を実現します。
Meraki MXの強み
【簡単な設定】
アプライアンス型の製品ですが、導入時に必要な設定は簡単です。クラウドシステム側のダッシュボードに追加し、侵入防御機能を有効か、そして必要な脅威防御レベルを指定するだけでセキュリティが実現します。
【オールインワン】
Meraki MXには、ネットワークを保護するのに必要な機能が網羅的に備わっています。たとえば、次世代ファイアウォールを使えばネットワーク上のアプリケーションやユーザーを包括的に保護可能。また、IPS(侵入防止)を活用すれば第三者による不正なアクセスを防げます。サイバー攻撃の定義やフィルタのリストは常に最新の状態に保たれるため安心です。
【SD-WAN】
すべてのセキュリティアプライアンスにSD-WANが搭載されています。SD-WANとは、必要に応じて接続するネットワークを使い分ける機能です。たとえば、重要度の低い通信にはインターネット回線、重要な通信にはVPNを使うといった使い分けが可能になります。これにより、ネットワークの運用効率が向上し、パフォーマンスを最大限に引き出せるようになります。
Meraki MXでできること
【IDベースファイアウォール】
ユーザーのIDに基づいて防御するかどうかを判別するファイアウォールです。防御すべき通信とそうでない通信をIDで区別することで確実な通信が実現します。
【侵入防御システム】
IDS/IPSによって不正な侵入を防ぐシステムです。高い信頼性と検知率を誇るCisco Snortを搭載しています。
【VPN】
導入時に難しい設定は必要ありません。クラウドシステム側のダッシュボードで簡単な操作を行うだけで、安全なVPN環境を簡単に構築できます。
【コンテンツフィルタリング】
URLを精査し、不正なものを排除するフィルタリング機能です。外部のデータベースと連携することで膨大な数のURLをフィルタにかけ、安全なものだけを許可します。
【マルウェア防御】
既知の脅威に対応できるのはもちろん、未知の攻撃に対しても効果を発揮するマルウェア防御機能です。すでに侵入してしまった脅威も速やかに検知・対処します。
【高可用性】
デュアルWANをはじめ、高度な冗長化が図られているためトラブルが生じた際にも安心して運用を継続できます。
【アプリケーションの可視化】
アプリの利用状況を透明化する機能です。制御も可能で、Salesforceのような業務で使用される重要なアプリケーションの通信を優先します。
【一元管理】
オフィスのみならず、在宅で働く人も多くなっています。そのような遠隔地のネットワークも含め、すべて1つのダッシュボードで管理可能です。
仕様・動作環境
Meraki MXの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | IDベースファイアウォール 侵入防御システム 自動VPN コンテンツフィルタリング マルウェア防御 高可用性/フェールオーバー アプリの可視化と制御 一元管理 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | シスコシステムズ合同会社 |
---|---|
住所 | 〒107-6227 東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー シスコ受付:21階 |
設立年月 | 1992 年 5 月 22 日 |
従業員数 | 1,300 名(2021 年 8 月現在) |
資本金 | 4 億 5,000 万円 |
事業内容 | ネットワーク システム、ソリューションの販売ならびにこれらに関するサービスの提供 |
代表者名 | 中川 いち朗 |
法人向けVPN
法人向けVPNとは?
VPN(Virtual Private Network)は、暗号化技術を用いて公衆回線を仮想的な専用回線として利用する技術です。拠点間接続やテレワーク環境において、安全な通信を実現します。データの盗聴や改ざんを防ぎ、情報漏洩リスクを低減します。IPsecやSSL-VPNなど、様々なプロトコルや方式があり、セキュリティレベルや用途に合わせて適切なものを選択することが重要です。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】おすすめのVPN比較9選!タイプや料金相場も徹底解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、シスコシステムズ合同会社の 『1つのアプライアンスで包括的なセキュリティをMeraki MX』(法人向けVPN)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。