未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
- VR上での宝探しでユーザーにより能動的な体験を可能に!
- チャットボットとリモート接客でリアルタイムな接客を実現!
- 動画や画像を埋め込んだ、より興味を引くVRコンテンツを作成!
3Ⅾカメラで空間を撮影し、Web上に再現できるVRサービスです。チャットボットで接客したり、「宝探し」でより興味を引く体験をさせたりと、ユーザーファーストのVR体験を可能とします。
2023年02月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
ユーザーに能動的なVR空間回遊をしてもらえる機能が満載!
VR360とは
自社施設をそのままVRに再現したデジタルコンテンツを作成できるVRサービスです。フルCGで製作するよりも短期間で運用スタート、かつ低価格で運用できます。顧客満足度の向上や、他社との差別化も実現可能です。
VR360でできること
【自分の位置確認が可能なVR体験】
施設などのVR体験の際、画面上に「ミニマップ」を表示させ、自分が施設のどこにいるのか、どちらを向いているのか確認できます。初めて見る施設や広い敷地を回遊していても、ユーザーが迷子にならない配慮が可能です。
【タグデザインの変更】
VR上のオブジェクトの情報を格納するタグのデザインを、デフォルトの「◎」から変更可能です。オブジェクトのイメージに合ったデザインを設定すれば、情報のイメージを事前に確認できユーザーの興味を引くため、クリック率が高まります。
【宝探しによるユーザーの回遊促進】
VR空間内に「宝」を自由に設置し、ユーザーに発見させてより能動的な回遊を促進します。宝を見つけたらクーポンを発行したりと、ユーザーにとってメリットのあるコンテンツの提供も可能です。
【リモートによる接客対応】
ユーザーが案内や詳細説明を求めた際、AIによるチャットボット、有人でのチャットボット、ビデオ通話の3つで対応できます。リアルタイムかつユーザーのニーズを満たした接客対応が可能です。
【インパクトのある動画演出】
VR空間上の壁やスクリーンなどに動画を埋め込んで、よりインパクトのある演出が可能です。
【撮影後の画像埋め込み】
撮影時にはなかった画像やポスターを後付けで空間に埋め込みできます。順路案内に活用したり、スライドショーのように見せたりといった利用も可能です。
【キャラクターと吹き出しを用いた案内】
メタタグと合わせ、VR空間上にキャラクターを表示できます。クリックしないと情報が表示されないタグと違い、自動で情報の表示が可能です。
【自動ツアーの実施】
事前に設定したルートに従って自動でのツアーを実施できます。音声の付与も可能です。順路がある施設や広大な施設の案内で主に活用できます。
【ユーザーファーストなマニュアル表示】
VR上での回遊をスタートする前に案内やマニュアルを設置できます。操作方法や注目ポイントなどを事前に記載し、ユーザーがより回遊しやすい配慮が可能です。
VR360で解決する課題
【現地に行かない施設体験や職場見学を実現したい】
VR空間上に既存の施設やオフィスを再現し、実際に歩き回っているかのような感覚で体験可能です。必要に応じてタグを設置したり、キャラクターに解説させたりすれば、よりユーザーの興味を引き、理解の深まる体験を実現できます。
【研修を実施したいが、同じ場所に人を集めたくない】
感染症対策などの観点からあまり同じ場所に人を集めたくない場合でも、VR空間上で再現すれば何人集めても大丈夫です。多人数で同じ店舗や工場に集まるタイプの研修はVR空間で完結できます。参加者にとっても、移動コストが掛からず、時間も有効に使えます。
【場所にとらわれない展示会・ミュージアムを開催したい】
展示会やミュージアムの現場を撮影してVRで再現すれば、会場から遠い人でも国外にいる方でも同様の体験が可能になります。
仕様・動作環境
VR360の仕様、動作環境
その他 | |
---|---|
主な機能 | ミニマップ機能 タグのデザイン変更 宝探し機能 チャットボット・リモート接客機能 動画・画像の埋め込み機能 キャラクターによる案内 ツアー機能 音声・BGM付与 案内表示 資料ダウンロード 3Dオブジェクト設置 |
価格・料金プラン
価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。
企業情報
会社名 | ハートコア株式会社 |
---|---|
住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-33 白雉子ビル3F |
設立年月 | 2009年6月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | デジタルトランスフォーメーションを支えるソリューションの開発・販売・保守 CMS及びCXMの 開発・販売・保守 RPAの開発・販売・保守 プロセスマイニング・ソリューション「myInvenio」の販売・保守 タスクマイニング・ソリューション「CONTROLIO」の販売・保守 CDPの開発・販売・保守 |
XR(AR・VR・MR)システム
XR(AR・VR・MR)システムとは?
XR(AR・VR・MR)システムは、現実世界とデジタル世界を融合させた体験を提供する技術です。製造業での設計シミュレーションや医療分野でのトレーニング、エンターテインメント業界での没入型体験に活用されます。主に開発部門やデザイン部門、教育・研修部門で導入されています。
『VR360』とよく比較されているXR(AR・VR・MR)システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ハートコア株式会社の 『ユーザーファーストなVR体験を可能にするサービス!VR360』(XR(AR・VR・MR)システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。