資料請求リスト
0
Rtoaster(アールトースター)
ABテストツール

Rtoaster(アールトースター)とは?価格や機能・使い方を解説

ABテストも可能なデータ活用プラットフォーム

株式会社ブレインパッド
全体満足度★★★★4.2(12件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.5
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ABテストツールの製品一覧はこちら
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(4件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(6件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(2件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
12件中1 〜 10 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

高性能なレコメンドを実現

この製品のいい点

非常に精度の高いレコメンドをサイト内で表示することが可能です。プライベートDMPを利用するので自社の顧客のニーズに合わせたものを表示してくれる。ABテストやポップアップ表示などレコメンドだけでなく様々なOne to Oneの施策が可能になる。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

効果測定の画面がやや見にくいです。また高度な使い方はサポートとよく相談しながら行わないと設定が難しいので注意が必要。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

サイト内の各ページに合わせたレコメンド表示ができる様になりました。ログインユーザーに応じた提案もしていますし、過去該当ページを訪れていれば応じたポップアップを再訪時に表示するなどしています。成約率も客単価も上がりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

精度の高いレコメンドや顧客の行動分析に

この製品のいい点

ユーザーごとに精度の高いレコメンドを表示することができるようになる。またサイト上の行動を分析しスコアリングを用いたバナー表示など一人ひとりに異なったアプローチをWEBサイトで可能になりました。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

できることが多くかなり高機能のレコメンドなのですが、設定方法の難しさや使い方の分かりにくさがあると思います。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

自社開発のCMSを利用しており、レコメンド機能が無かったのですがこちらを導入することでレコメンド表示がまず可能になり購入単価があがりました。またユーザーの行動によってサイトの見え方を変えるなどできるので、成約率も向上しました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
運輸
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/9/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

お客様にあったサービスの表示が比較的容易に可能

この製品のいい点

お客様の業種が卸売業であった場合、卸売業のお客様がよくご利用するサービスをトップ画面に優先表示するなどの機能が比較的簡単に可能であり、弊社ならではの細かい要件にしっかりとフィットするレコメンドの実行が容易ですね。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

サイトに表示するポップアップ機能のアレンジが簡単になる、もしくはテンプレートがより豊富に用意されていると嬉しいですね。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

ユーザー分析機能により、お客様がどのページを見ているか、どのようなデバイスで利用しているかなどが分かり、業種ごとに関心の高いサービスの傾向を把握することにより、よりお客様の属性に沿ったサービスのレコメンドに繋げています。実際にサイトをリニューアルした際に申込件数が約五倍ほどに増えました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ビジネスパートナー(販売代理店など)
投稿日2022/8/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

かなり長く使っています

この製品のいい点

5年以上使っています。ルールベース・自動レコメンドの2種類のレコメンドがメインの機能となりますが、設定も行いやすいですし、有償オプション機能も多くてカスタマイズも柔軟に行えます!

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

できることの幅がかなり広いですが、ポップアップまわりのデザインコントロールはテンプレートがあまり用意されておらず、マーケターだと苦戦するかもしれません。データ分析のためのエクスポートなど効果検証面でも少し課題はあります。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

サイト内のあらゆる接点をパーソナライズすることができ、自社システムから顧客データを連携させればよりリッチに出し分けが可能です。コンバージョン獲得を狙うならぜひ検討してほしいです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
旅行
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/3/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

簡単にレコメンドコンテンツが表示できる

この製品のいい点

自社で開発するには工数がかかりすぎるものでも簡単に実現出来ます。閲覧履歴、他のユーザーが購入した商品、おすすめ商品などレコメンドコンテンツを表示するツールとして活用してます。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

仕方ない事だとは思うのですが自社開発で変更した点を反映するのに、rtoaster側でも別作業が必要な点。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

簡易的にパーソナライズ化された表示ができることによって、サイトの離脱率やCVRの改善につながっています。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2022/5/24
日頃からRtoasterをご活用いただきまして、ありがとうございます。 機能についてご評価いただき大変うれしく思います、 また、改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 社内へ伝え、今後の開発の参考とさせていただきます。 今後ともRtoasterをよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
経営者・役員
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/1/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

One to Oneの精度高いレコメンド、WEB接客が可能!

この製品のいい点

プライベートDMPを利用したユーザーごとに精度の高いレコメンドが出せる。またユーザーの属性ごとにポップアップなども表示できるので個別接客の起点として有効です。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

分析画面が期間比較など細かくみれるとさらに効果的に施策が実行できると感じてます。また、設定はやや難易度が高いのでタグの設定やシステムに関しての知識が必要に思います。
システムの不具合がありましたか?
タグの発火不具合はおきたことがありますが、サポートの対応が細かいのですぐに解決しました。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

ECサイトを運営しています。土日のみサイトのデザインを土日に売れやすい商品に変更しています。また流入チャネルごとにキャンペーンバナーを出しています。新規が多く獲得できる広告には強めのキャンペーンを出しています。 また飲食業の流入でこの商品を何回見たらバナーを出すなども可能です。 通常の買い合わせの発生頻度の高いレコメンドも常に精度が高い表示がでています。客単価、CVRの改善が進みました。

Rtoaster(アールトースター)導入の決め手

精度の高いレコメンドシステム

検討者にオススメするポイント

流入経路が複雑な昨今では個別マーケティングは必須です
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/10/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

グループが運営する最も大きなECサイトで活用

この製品のいい点

弊社含め、グループ内のあらゆる事業会社が出品するECサイト内のマーケティングをRトースターを起点としています。 無数のデータから裏付けされた解析とリードの獲得、各種マーケティングのレコメンデーションなど統合型で行えるのでブランドごとの特性に合わせたメール配信、ポップアップなど打つてを変えることができます。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

出来ることが多すぎることもあり、使いこなせていない感はありますが、グループ内のデジタルマーケティングの会社がフォローに入るので何とか運用できている感じです。 かなりテクニカルなサービスという印象です。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

ECサイトはデータアナリティクスが命です。 特に複数の商材やブランドを扱う場合には一辺倒に行かず、ターゲットやシーズンに合わせたアプローチが必須です。 AIによる診断と提案は人間が感覚的に行うよりもCVRやリードが目に見えて上がるので今後も必須であると感じます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
編集・編成・制作
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/8/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

セグメントに合わせたWEB訴求に使ってます。

この製品のいい点

自社データベースと紐づけてサービス利用者へのアプローチに使ってます。セグメント毎に絞った訴求をするとCVにつながるクリックも多くなり大変便利です。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

設定画面の挙動、UIに不便さを感じる。慣れてる人にはそこまで不便さは感じないかもしれないがもう少しわかりやすく、設定までのアクションが少なくなると大変使いやすい。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

サービス対象者とそうでないユーザーで切り分けた訴求ができるので、不要なコンテンツの表示などをせずに済む。また対象者に絞った訴求が出来る点もいい。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/6/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

ルールに則った規則的なレコメンドツール

この製品のいい点

様々な切り口でのルール設定が可能なレコメンドツールで、より詳細な条件・設定を組んで高度な配信・マーケティング施策を実現したいユーザーにとってはオススメのツールです。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

詳細な条件・設定を組める一方で、適切な運用や管理を行わないと、運用管理の収集がつかなくなる傾向にある。運用管理という観点で現在使用中のものや不要なもの、重複したルールを精査するロジックや管理ルールを設けてほしいと思っています。
システムの不具合がありましたか?
サーバー高負荷に伴うツールの一時停止

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

パーソナライズや1to1マーケティングを実現する上で、高度なレコメンドロジック・ルールを組めるRtoasterの活用は有効だと考えています。また他ツールのAPI拡張も柔軟に行えるため、マーケティング基盤の軸として導入していくことをオススメします。

検討者にオススメするポイント

マーケティングの高度化(1to1やパーソナライズ)を実現する上で有効なツールと言えます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2021/5/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

データ活用を柔軟に使える

この製品のいい点

ユーザーデータを活用したWEB接客やレコメンドの表示を行っている。jsを使って動的にサイトに対して容易に機能付加ができ、本格的に開発を入れる前のテストとしても活用でき、アイデア次第でサイトのテコ入れが幅広く可能。

Rtoaster(アールトースター)の改善してほしい点

現状でも満足しているが、例えばキャンペーンで使えるような応募フォームてあったり、サイトで使えそうな機能をテンプレートとして提供してもらえると、より扱える人員が増えて運用がしやすくなるかもしれません。

Rtoaster(アールトースター)導入で得られた効果・メリット

ユーザーに打ち出しているもの明確に伝えたり、属性データを利用してサイト内でリング先を振り分けて、目的のページに誘導する事ができる。

検討者にオススメするポイント

簡易レコメンドはいい感じに動きます。
この口コミを詳しく見る
12件中1 〜 10 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ABテストツールの製品一覧はこちら

ABテストツール

ABテストツールとは?

ABテストツールは、Webサイトや広告の異なるバージョンを比較し、最適なコンテンツやデザインを特定するためのツールです。ユーザー行動の分析を通じてコンバージョン率の向上を支援します。主にマーケティング部門やWeb開発部門で利用され、データに基づいた改善施策の立案に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年最新】ABテストツールの比較11選!タイプ別、無料製品も紹介

2024年09月27日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名株式会社ブレインパッド
住所106-0032 東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
設立年月2004年3月18日
従業員数545名(連結、2024年6月30日現在)
資本金597百万円(2024年6月30日現在)
事業内容企業の経営改善を支援するビッグデータ活用サービス、デジタルマーケティングサービス
代表者名関口 朋宏

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ブレインパッドの 『ABテストも可能なデータ活用プラットフォームRtoaster(アールトースター)』(ABテストツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ABテストツールの製品をまとめて資料請求