資料請求リスト
0
DX Suite
AI-OCR

DX Suiteとは?価格や機能・使い方を解説

AI-OCR市場シェアNo.1※のAI-OCR

AI inside 株式会社
全体満足度★★★★4.5(32件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.6
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
AI-OCRの製品一覧はこちら
《DX Suite》のPOINT
  1. 特別な事前学習は必要なく活字、手書き文字を高精度で読み取り
  2. 生成AI実装でレイアウトが違う書類であってもあらゆる書類に対応
  3. シンプルな操作感で誰でもすぐに使える!働き方改革の実現に貢献

DX Suiteは面倒なデータ入力業務をAI-OCRで自動化するサービスです。 AI-OCR に特化しており、後続システムと連携することで、業務を自動化することができます。

※出典元: デロイト トーマツ ミック経済研究所(2023年4月18日発刊)「DX推進やインボイス制度、電帳法改正の影響もあり2022年度以降は、AI OCRが好調に推移OCRソリューション市場動向2023年度版」https://mic-r.co.jp/mr/02710/

対応機能
高精度文字認識
多言語対応
レイアウト解析
RPA連携
機械学習モデル改善
データエクスポート

2025年01月20日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足【AI inside からのご案内】
お客様からのお問い合わせに迅速かつ適切にお答えし、又は情報提供をさせていただくため、資料請求時フォームに入力いただいた情報を弊社のパートナーに随時提供し、パートナーからお客様にご連絡を差し上げる場合もあります。

製品詳細

日々の帳票・書類入力業務を自動化し業務改革を実現

DX Suite とは

シンプルな操作性を追及し、手書き、活字、FAX、写真で撮った帳票まで、あらゆる書類を、高精度でデジタルデータ化します。もう手入力は不要です。
だれでも使い始めたその日から、簡単にAI-OCRを業務に組込むことができます。

製品詳細-1

DX Suite でできること

【あらゆる書類を仕分ける】
自動書類仕分け機能「Elastic Sorter」(オプション)を使えば、まとめてアップロードしたバラバラの帳票は、AIが自動的に種類ごとに仕分けします。読み取り機能と連携できるためデータ化がより簡単になります。また明細項目の抽出も可能です。表形式で出力します。


【あらゆる書類を読み取るー項目抽出ー】
項目抽出機能を使えばキーワードを登録するだけでAIがキーワードに該当する値を自動で抽出します。レイアウトがバラバラな書類にも対応しています。1,000以上の項目が事前にプリセットされているため、登録も不要ですぐに読み取れます。


【あらゆる書類を読み取るー全文読取機能ー】
全文読取機能を使えばページ丸ごとAI-OCRで読み取りが可能になります。企業内に蓄積されている図面・資料・帳票などの情報の資産がさらにアクティブに利用可能なデータへと変わります。


【あらゆる書類を読み取るー範囲指定機能ー】
範囲指定機能を使えば同一のフォーマットに対して、読み取り範囲を指定することで範囲内のテキストを読み取ることも可能です。また、インボイス制度の対応に求められる適格請求書の項目の読み取りにも対応しています。


【あらゆる書類を加工する】
AI-OCR で読み取った後のデータは、後続システムなどの後工程に合わせて加工することが可能です。


【あらゆるツールと連携する】
APIによりRPAやアプリケーションツールなど様々なツールとの連携でより効率的なフローが可能になります。

製品詳細-2

DX Suite が選ばれる理由

●業界最高水準の読取精度●
活字はもちろん、手書き文字も高精度で読み取り可能。特別な事前学習は必要なく、すぐに使えます。

●生成AI実装でさらにあらゆる書類に対応●
レイアウトが違う書類であってもあらゆる書類の読み取りに対応します。

●選べる3つの環境●
ユーザ様の業務に応じて最適な環境でご使用可能です。オプションにて、VPN・専用線の設定も可能です※。

※VPN・専用線の接続の場合、接続まで複数日数がかかる場合がございます。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイスPC
API連携可否
導入企業カスタム有無不可

導入効果

完全なペーパーレス化を実現!DX Suite の導入で2,000時間の工数削減

【NECネッツエスアイ株式会社様】
●導入前の課題
・全ての発注に紙を使用していた
・労務発注プロセスにおける処理工数に、年間5267時間かかっていた
●導入の成果
・完全なペーパーレス化を実現
・年間処理工数のうち、2160時間を削減

展示会でAI-OCRを実際に見て、特に手書きの読取精度と非定型帳票の読み取りができる製品を探していました。5社で比較検討を行ない、DX Suite は他社と比べて非常に使い勝手が良く、非定型帳票を読み取る機能もあり、導入にかなり前向きになりました。社内で特に高評価であったのは、読取精度の高さでした。見積書でトライアルを行なったところ、他社ツールで80%ほどであった読取精度が、DX Suite は90%を超えていました。
一番大きな成果は業務から紙がなくなったということです。郵送書類の開封だけでも4人がかりで1日1時間かかっていたのですが、その時間もなくなりました。従来の処理工数が年間5,267時間かかっていたところから、新しい自動化プロセスによって3,107時間に短縮、59%の工数削減につながりました。

製品詳細-1

企業情報

会社名AI inside 株式会社
住所〒150ー0002 東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4階
設立年月2015年8月
従業員数136人(2022年9月末時点)
資本金12億3399万円
事業内容人工知能および関連する情報サービスの開発・提供
代表者名渡久地択
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
AI-OCRの製品一覧はこちら

AI-OCR

AI-OCRとは?

AI-OCRは、手書きや印刷された書類を高精度でデジタルデータに変換する技術です。従来のOCRと比べて認識精度が高く、非定型フォーマットにも対応可能です。帳票処理や契約書管理の効率化に役立ち、主に総務部門や経理部門で活用されています。業務の自動化を促進し、データ入力作業の負担を大幅に削減します。

比較表つきの解説記事はこちら
AI-OCR16製品を比較!機能や価格、選び方やOCRとの違いも解説

『DX Suite』とよく比較されているAI-OCR

SmartRead
DynaEye 11

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、AI inside 株式会社の 『AI-OCR市場シェアNo.1※のAI-OCRDX Suite』(AI-OCR)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

AI-OCRの製品をまとめて資料請求