資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

GitHub
開発ツール

GitHubとは?価格や機能・使い方を解説

世界中のプログラムコードを保存・公開できる

ギットハブ・ジャパン合同会社
全体満足度★★★★4.5(64件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

開発ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
開発ツールの製品一覧はこちら
《GitHub》のPOINT
  1. 自由にデータを改変できるフォーク機能
  2. プルリクエストで上質なプログラムへカスタマイズ
  3. マージ機能で迅速なバージョンアップ

GitHub社が運営する、世界中のプログラムやデザインなどのコードを保管・公開できるサービスです。個人、企業問わず、基本無料で誰でも利用できます。

対応機能
プラットフォーム
API
管理ツール

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態サービス
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足Free:$0 /月
Team:$4 ユーザー/月
Enterprise:$21 ユーザー/月

製品詳細

誰でも使える世界最大級のプログラム管理サービス

GitHubとは

GitHub社が開発した最大規模のプログラム管理サービスです。インターネット上にコードの保管場所を設けることで、世界中のプログラムが使用可能になりました。複製、改変、修正のリクエスト、反映がスムーズに行えるため、常に新しいデータを共有し続けられる点が強みです。

GitHubの強み

【自分の好みに合わせて編集できる】
GitHubは公開されているサービスを複製して利用します。そのため大もとのコードを変更することなく、コピーしたものを自由に利用することができます。

【プログラムの質を高めるプルリクエスト機能】
自身で複製したプログラムのコードが従来より多くのメリットを生むものになった場合、制作者に対してアップデートの申請を提出することができます。この機能によりサービスの質がどんどん上がっていき、ユーザーの満足度を高めています。

【申請に迅速に応えるマージ機能】
プルリクエストによりアップデートの申請を受けた場合、迅速に反映できるマージ機能が搭載されています。これにより安全かつスピーディーに反映でき、開発者の負担を減らすことができます。

GitHubでできること

【ネット上にリポジトリがありどこからでもアクセス可能】
ファイルの保管場所をリポジトリといいますが、GitHubではその保管場所がインターネット上に設けられています。この「リモートリポジトリ」のおかげで世界中の開発者とつながることができ、複製や同期が簡単に行えます。

【更新履歴を保存できる】
プルリクエストやマージ機能によって新しくバージョンアップしていっても、修正を行った履歴はすべて保存されています。前回のバージョンに戻したいときでも自由に対応できるので、プログラムの柔軟性を確保できます。

【複数人で共有しながら進められる】
公開されているコードは個人だけで扱うものではありません。ソースコードを共有することで、グループ全員が同時に開発に携われます。

仕様・動作環境

GitHubの仕様、動作環境

機能・仕様
サポート・保守【Free】
・GitHubコミュニティによるサポート

【Team】
・GitHubコミュニティによるサポート
・メール対応

【Enterprise】
・GitHubコミュニティによるサポート
・メール対応
・30分間のSLAと24時間365日のウェブおよび電話サポート
・電話サポート
・請求書発行
・セルフホストデプロイメント
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

評判・口コミ

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
詳しい評判・口コミを見る

企業情報

会社名ギットハブ・ジャパン合同会社
住所〒107-0061 東京都港区北青山2-14-4 the ARGYLE aoyama 15F
設立年月2008年
事業内容オープンソースプロジェクトからビジネスユースまで、ソフトウェア開発の中心となる開発プラットフォームを開発・提供
代表者名公家尊裕

開発ツール

開発ツールとは?

開発ツールとは、ソフトウェアやシステムを開発する上で役に立つツールのことです。開発作業を直接手助けする開発プラットフォーム(開発基盤)をはじめ、複数のプログラムの間でデータや機能のやり取りを行うAPIや、開発行程を管理するツール、単体テストや結合テストを行うためのテストツール、一部の機能だけを切り出して様々な場所で使えるようにしたアプリケーションモジュールなどが含まれます。これらのツールを使って開発作業を効率化することができます。

比較表つきの解説記事はこちら
おすすめの開発ツール17選を比較!機能や選び方も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ギットハブ・ジャパン合同会社の 『世界中のプログラムコードを保存・公開できるGitHub』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

開発ツールの製品をまとめて資料請求