資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Xcode
開発ツール

Xcodeとは?価格や機能・使い方を解説

Apple社が提供する実績・信頼性抜群の統合開発環境

Apple Japan合同会社
全体満足度★★★★4.4(7件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

開発ツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
開発ツールの製品一覧はこちら
《Xcode》のPOINT
  1. アプリ制作に役立つ機能が豊富
  2. Appleのブランド力で絶対的な信頼を獲得
  3. Interface Builderで操作しやすいインターフェイス作成

Apple製品の開発基盤を担ってきたサービス。MacOS・iOS・iPadOSのアプリ開発には欠かせない統合開発環境です。

対応機能
プラットフォーム
API
管理ツール

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態パッケージソフト
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足App Storeから無料でダウンロード可能

製品詳細

Apple製品の開発を支えてきた純正の開発環境

Xcodeとは

大手企業Apple社が提供している公式の統合開発環境です。これまで生み出されてきたAppleアプリケーションのほとんどが、本サービスのもとで誕生しています。プログラム言語のSwiftと組み合わせると、より高性能なソフトを構築することができます。

Xcodeの強み

【Appleのブランド力が与える信頼性】
パソコンやスマホが拡散された現代では、Apple製品のMacやiPhoneは誰もが聞いたことがあるでしょう。圧倒的な人気を誇るメーカーなだけあって、販売・提供されているサービスも常に信頼がおかれています。ブランド力から得られる多くのユーザーにより、サービスの規模も大きくなっていきます。

【アプリ制作の基盤をつくる】
本サービスがリリースされた2003年では、MacOSに標準搭載されていた機能です。Appleが提供する統合開発環境として、ほとんどのアプリがこの機能のもとで誕生してきました。現在も人気が薄れることはなく、Apple製品を開発する人にとっては外せないサービスとなるでしょう。

Xcodeでできること

【手軽にアプリインターフェイスを作成】
Interface BuilderというGUIツールを使用すると、ドラック&ドロップの簡単操作でアプリを構築していくことができます。ガイドラインのAqua Human Interface Guidelinesを参考にするだけで、誰でも手軽に作成できる嬉しい機能です。

【プログラミング言語「Swift」と相性が良い】
Apple社が独自に開発した「Swift」というプログラム言語と組み合わせると、素早い機動性のアプリを開発することができます。オープンソースで、かつコードもシンプルなものなので、初心者でもアプリ開発に挑戦できる環境が整います。

【Gitと統合してソース管理が簡単に】
本サービスでは、バージョン管理システムのGitと連携しています。アプリ開発には欠かせない人気ツールとの統合でユーザーをサポートします。

仕様・動作環境

Xcodeの仕様、動作環境

機能・仕様
その他【動作環境】
■Xcodeのバージョン
Xcode 13.2.1、Xcode 13.2

■動作環境
macOS Big Sur 11.3以降

■Platform SDK
iOS 15.2, iPadOS 15.2, tvOS 15.2, watchOS 8.3, macOS Monterey12.1
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名Apple Japan合同会社
住所〒106-6140 東京都 港区 六本木6丁目10番1号
事業内容『iPhone』などのデジタルデバイスの設計・製造・販売 『App Store』などのデジタルコンテンツプラットフォームを提供

開発ツール

開発ツールとは?

開発ツールとは、ソフトウェアやシステムを開発する上で役に立つツールのことです。開発作業を直接手助けする開発プラットフォーム(開発基盤)をはじめ、複数のプログラムの間でデータや機能のやり取りを行うAPIや、開発行程を管理するツール、単体テストや結合テストを行うためのテストツール、一部の機能だけを切り出して様々な場所で使えるようにしたアプリケーションモジュールなどが含まれます。これらのツールを使って開発作業を効率化することができます。

比較表つきの解説記事はこちら
おすすめの開発ツール17選を比較!機能や選び方も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Apple Japan合同会社の 『Apple社が提供する実績・信頼性抜群の統合開発環境Xcode』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

開発ツールの製品をまとめて資料請求