未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 専門知識が不要でもローコードのアプリを作成することができる!
- 多彩なビジネスシーンで活用できるアプリの開発が可能!
- 既にある製品、データと統合したり、拡張することが可能!
PowerAppsは、専門的な知識が全くない状態でも、ローコードのアプリを作成することができます。アプリを作成した後は、既存のアプリに統合したり、任意の端末に共有することも可能です。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 540円 ~ | ||
参考価格補足 | ■1ユーザー1つのアプリ→540円 ■1ユーザーアプリの数は無制限→2,170円 ■アプリごとの従量課金プラン→1,120円 ■無料のお試しプランもあり |
製品詳細
専門的な知識は一切不要!誰でもローコードのアプリを作成可能!
「PowerApps」とは
PowerAppsは、専門的な知識が全くない状態でも、ローコードのアプリを作成することができます。非常にリーズナブルな料金プランで、1ユーザーが1つのアプリを利用する月額料金は540円、1ユーザーが無制限にアプリを利用する場合は2170円となっています。アプリごとの従量課金プラン(1120円)や、無料のお試しプランもあります。
製品の導入後は、設定されているテンプレートを用いてすぐに開発作業を始めることができ、直感的な操作が可能となります。デプロイすることによって、チーム全体で開発作業を速やかにスタートしていくことができ、構築後も状況に応じて改善作業等を継続的に行っていくことも可能です。メンバー全員が一つのものを開発するために、共有・拡張を容易にできる点もメリットの一つです。
また多彩なビジネスシーンで活用できるように、キャンバスアプリ、モデル駆動型のアプリ、どちらも利用が可能です。アプリを作成した後は、既存のアプリに統合したり任意の端末に共有することもできます。
「PowerApps」でできること
■特別な開発知識がなかったとしても、様々な種類のアプリを簡単に作り上げることができる!
専門的な知識が全くない状態でも、ローコードのアプリを作成することができます。様々なビジネスシーンで活用できるように、キャンバスアプリ、モデル駆動型のアプリ、どちらの作成も可能です。アプリを作成した後は、既存のアプリに統合したり任意の端末に共有することもできます。
■分かりやすい管理画面によって、簡単に操作を行うことができる!開発業務をスムーズに行うことが可能。
分かりやすい管理画面、設定されているテンプレートを用いてすぐに開発作業を始めることができます。直感的な操作が可能ですし、デプロイすることによって、チーム全体で開発作業を速やかにスタートしていくことができます。また構築後も状況に応じて改善作業等を継続的に行っていくことも可能です。メンバー全員が一つのものを開発するために、共有・拡張を容易に行うことができます。
■他のマイクロソフトの製品との連携が可能!機能の拡張、強化ができる!
Microsoft Dataverseとコネクターを利用すれば、Outlook、SharePointなどの多くのマイクロソフトの製品と連携することができます。機能を自分で自由に組み合わせたり、拡張、追加を行うことで、さらにセキュリティの強化や機能の強化を行うことが可能となります。
「PowerApps」の強み
①開発知識がなくても、様々な種類のアプリの作成が可能!
開発知識がなくても、様々な種類のアプリの作成ができる点が強みです。知識が全くない状態でも、ローコードのアプリを作成することができます。アプリを作成した後は、既存のアプリに統合したり任意の端末に共有できる点もメリットの一つです。
非常にリーズナブルな料金プランも魅力で、1ユーザーが1つのアプリを利用する月額料金は540円で、無料のお試しプランもあります。
②分かりやすい管理画面で簡単に操作ができる!
分かりやすい管理画面によって、簡単に操作ができる点も強みです。設定されているテンプレートを用いてすぐに開発作業を始めることができます。
またデプロイすることによって、チーム全体で開発作業を速やかにスタートしていくことができます。また構築後も状況に応じて改善作業等を継続的に行っていくことも可能です。共有・拡張も容易に行うことができます。
③他のマイクロソフトの製品と連携して、機能の強化や拡張が可能!
Outlook、SharePointなどの多くのマイクロソフトの製品と連携できる点も強みです。機能を自分で自由に組み合わせたり、拡張することも可能となります。
仕様・動作環境
「PowerApps」の仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ■ローコード開発機能 ■デプロイ機能 ■アプリ構築機能 ■アプリ拡張機能 |
---|
価格・料金プラン
「PowerApps」の料金体系!
- ■1ユーザー1つのアプリ→540円
■1ユーザーアプリの数は無制限→2,170円
■アプリごとの従量課金プラン→1,120円
■無料のお試しプランもあり
企業情報
会社名 | 日本マイクロソフト株式会社 |
---|---|
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー |
設立年月 | 1986 年 2 月 |
従業員数 | 2,752 名 (2021 年 7 月 1 日 現在) |
資本金 | 4 億 9950 万円 |
事業内容 | ソフトウエアおよびクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティング |
代表者名 | 吉田仁志 |
開発ツール
開発ツールとは?
開発ツールとは、ソフトウェアやシステムを開発する上で役に立つツールのことです。開発作業を直接手助けする開発プラットフォーム(開発基盤)をはじめ、複数のプログラムの間でデータや機能のやり取りを行うAPIや、開発行程を管理するツール、単体テストや結合テストを行うためのテストツール、一部の機能だけを切り出して様々な場所で使えるようにしたアプリケーションモジュールなどが含まれます。これらのツールを使って開発作業を効率化することができます。
比較表つきの解説記事はこちらおすすめの開発ツール17選を比較!機能や選び方も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『専門的な知識が不要でもローコードのアプリを作成できる!PowerApps』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。