資料請求リスト
0

e文書法に対応したe文書ソリューション比較3選!機能や保存要件も解説

e文書法に対応したe文書ソリューション比較3選!機能や保存要件も解説

e文書ソリューションに対応するには、どのようなものを選べばよいのでしょうか。業務を効率化するために導入を検討していても、どのようなソリューションがあるのか分からず困っていませんか。また、e文書法にきちんと対応できるのか気になる人も多いでしょう。

この記事では、おすすめのe文書法対応ソリューションを比較紹介します。機能やe文書法の保存要件もあわせて解説します。ぜひ、自社への導入を検討する参考にしてください。

この記事は2022年6月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/
目次

    e文書ソリューションとは?

    e文書ソリューションとは、社内の文書電子化を進める施策のことです。総勘定元帳や仕訳帳などを電子化することで、照会業務の効率化が実現できます。

    またe文書ソリューションは、以下に挙げる税務関係書類の電子化も可能です。

    • ・領収書
    • ・申込書
    • ・納品書
    • ・注文書
    • ・見積書
    • ・請求書
    • ・契約書

    ほかにもスキャン防止機能など、文書におけるセキュリティに優れているのがe文書ソリューションの特徴です。

    関連記事 書類電子化を認める法律とは?e-文書法・電子帳簿保存法の違いも解説
    関連記事 e文書法に対応して紙書類をデータ化するメリット

    おすすめのe-文書法対応ソリューション比較表

    ここでは、ITトレンドで掲載されているおすすめのe-文書法対応ソリューションを表にまとめて比較しています。自社に適したe-文書法対応ソリューションを導入する際は、こちらを参考にしてください。

    invoiceAgent EdiGate/POST @Tovas
    全体評価点
    invoiceAgentのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    EdiGate/POSTのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    @Tovasのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    提供形態 クラウド/パッケージソフト オンプレミス/クラウド/パッケージソフト クラウド/SaaS/ASP
    従業員規模 全ての規模に対応 10名以上 全ての規模に対応
    3つのポイント
    • ①電子帳簿保存法への対応ができる
    • ②文書管理と記録管理による内部統制・セキュリティ担保を実現
    • ③5つのAI OCRを活用し、書類のデータ化を効率化
    • ①購買業務に関わる手間・コストを大幅削減!!
    • ②Web画面で納期の回答・照会、データの二次活用も可能!
    • ③操作がシンプルで簡単に電子化をスタートできる!
    • ①帳票配信の業務効率化とコスト削減を同時に実現!
    • ②簡単かつシンプルな仕組みと自動配信で運用もらくらく!
    • ③重要な情報である帳票データも安心・安全に送受信可能
    機能
    お試し
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン

    人気のe-文書法対応ソリューション3選

    e-文書法や電子帳簿保存法に対応した製品を3つ紹介します。

    invoiceAgent

    ウイングアーク1st株式会社
    《invoiceAgent》のPOINT
    1. 電子帳簿保存法への対応ができる
    2. 文書管理と記録管理による内部統制・セキュリティ担保を実現
    3. 5つのAI OCRを活用し、書類のデータ化を効率化

    SPAは、オンプレミス・クラウド・パッケージソフト型のソリューションです。原本は移動させず、仮想PDFを振り分けられるなど、利便性の高い管理機能を備えています。また、アクセス制御やログ管理、タイムスタンプ付与など、セキュリティ機能も豊富です。

    EdiGate/POST

    DAIKO XTECH株式会社
    《EdiGate/POST》のPOINT
    1. 購買業務に関わる手間・コストを大幅削減!!
    2. Web画面で納期の回答・照会、データの二次活用も可能!
    3. 操作がシンプルで簡単に電子化をスタートできる!

    EdiGate/POSTは、オンプレミス・クラウド・パッケージソフト型のソリューションです。帳票データを自動送信する機能や暗号化による通信など、仕入先との通信を円滑化する機能が豊富です。また、インターフェースは直感的に操作できます。

    @Tovas

    コクヨ株式会社
    《@Tovas》のPOINT
    1. 帳票配信の業務効率化とコスト削減を同時に実現!
    2. 簡単かつシンプルな仕組みと自動配信で運用もらくらく!
    3. 重要な情報である帳票データも安心・安全に送受信可能

    @Tovasは、企業間取引における電子帳票の送受信を効率化するクラウドサービスです。データは暗号化による環境で送信され、相手がデータを無事受け取れたか確認できます。また、操作ログを第三者的に証明できる「情報トレーサビリティ」が提供されているのも特徴です。

    e文書ソリューションの保存要件

    e文書が正式な文書だと認められるには、e文書法で定められた以下の要件を満たす必要があります。

    ■見読性
    文書がはっきり読める
    ■完全性
    改ざんや劣化を防ぐ
    ■検索性
    目的のデータをすぐに見つけ出せる
    ■機密性
    権利者以外にはアクセスさせない

    適切なe文書ソリューションを導入することで、上記の要件を満たしながら利便性の高い環境を構築できます。ぜひ、自社に合ったソリューションを導入してください。

    e文書ソリューションの基本機能

    e文書に対応した製品の基本機能は、以下の通りです。

    ■スキャナ保存
    • ・見読性を担保した読取り機能
    ■タイムスタンプ
    • ・日時・日付・時刻情報を付与する文字列(文書の偽造防止に役立つ)
    ■検索機能
    • ・必要な文書をフォルダや文書内の文字から検索可能
    ■権限の管理
    • ・文書にアクセスできる人の限定

    e文書ソリューションのさらなる活用

    e文書ソリューションに対応した製品の中には、請求書・契約書・注文書などをインターネット上でデータを送受信できるものもあります。顧客とのFAXや郵送などのやり取りをなくすことで、配送費用・用紙代・インク代などのコストを削減できます。また最近では、セキュリティを確保したまま電子データを送受信できる機能e文書ソリューションも流通しています。ぜひ自社に合った製品を比較し、検討してください。

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「e文書法に対応したe文書ソリューション比較3選!機能や保存要件も解説」というテーマについて解説しています。e文書ソリューションの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    EdiGate/POST
    DAIKO XTECH株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    invoiceAgent
    ウイングアーク1st株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    @Tovas
    コクヨ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    カテゴリー資料請求ランキング
    カテゴリー資料請求ランキング
    04月21日(月)更新
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    e文書ソリューションの製品をまとめて資料請求