資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

BASE
ECパッケージ・ECサイト構築システム

BASEとは?価格や機能・使い方を解説

ネットでお店を無料開設、使いやすさが売りのプラットフォーム!

BASE株式会社
全体満足度★★★★4(4件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ECパッケージ・ECサイト構築システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
ECパッケージ・ECサイト構築システムの製品一覧はこちら
《BASE》のPOINT
  1. 固定費0円で、売れたときだけ手数料を支払うシンプルな仕組み!
  2. 様々なApp機能で、ショップオーナーのやりたいことを実現!
  3. 専用のサポート窓口で充実したサポートあり!

シンプルな設計で、誰でも・簡単にネットショップ開設できるサービスです。 初期費用や月額料金など全て無料で立ち上げることができ、これまで160万を超えるショップで利用されています。

対応機能
テンプレートデザイン
在庫管理
顧客管理
アクセス分析
SNS連携
外部システム連携

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態ASP
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足登録料・月額料・年間料金:無料
サービス利用料:各注文ごと3%
決済手数料:3.6% + ¥40

製品詳細

誰でも簡単にネットショップを構築し、オリジナルなショップ運営が可能!

「BASE」とは

BASEとはこれからネットショップをはじめたいすべての人を簡単親切に後押しできるサービスです。
固定費(登録料・月額料金・年間料金など)は全て無料で、商品が売れたときだけ手数料(決済手数料・サービス利用料)がかかる仕組みのため安心してご利用頂くことができます。また季節限定のネットショップやテストマーケティングでも有効な手段と成り得ます。
機能面においては業種に合わせた様々なデザインが準備されており、かつ気に入ったテーマを自分好みに簡単カスタマイズも可能なため独自のネットショップを制作できます。他にも容易に導入可能な決済機能・売上分析ツールなどネットショップ運営において必要な機能を包括的に持ち、ネット販売ビジネスの運営を支援します。

〇専用のサポート窓口
これからネットショップ運営をはじめられる方にとっては多くの不安があると思いますが、BASEでは専用サポート窓口も準備されており、問合せフォームからの質問・メール・チャットなど充実したサポート体制があります。またBASE Uでは運営・販促においての好事例やノウハウも公開されており、ネットショップ運営オーナーが何か悩んだ際、解決に役立てることも可能です。

「BASE」の強み

BASEはオンラインショップ開設・運営において包括的にサービスを提供しておりますが、ここでは160万のショップで導入されている理由ともいえる強みについてご紹介させて頂きます。

1. ショップ運営に欠かせない様々なApp
Appを組み合わせて利用することでお客さまの用途にあったサービスを生み出すことが可能です。例えば、「商品オプションApp」で無料/有料のカスタマイズができ、ギフト需要にもぴったりの文字入れオプションなどでお客さまに文字入力をして頂くことも可能です。名入れ刻印・包装タイプ・メッセージカードなど異なるニーズへの対応に最適です。

2. ブログ制作
ネットショップ運営においてブログ記事は売上UPに有効な施策といえます。「Blog App」を利用することでブログを簡単作成・公開まで可能です。更新後、ショップのメニューに記事が更新され、SNSなどでの拡散もできることからSEOの観点でも重要な取り組みを行えます。

3. 発送のお手伝い
商品が売れた際、発送作業が必要となりますが「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」を利用することで発送にかかる手間を減らすことができます。下記のようなメリットを受けて、オンラインショップでの運用業務の効率化も実現します。

-QRコードを使用し、配送伝票を書く手間を削減
-送料は売上から自動引き落としされるため、送料の支払いが不要
-集荷依頼も可能で、全国一律配送することができます

「BASE」でできること

BASEでは他製品でも持っている基本的な機能の他にもショップオーナーのやりたいを実現することが可能です。

〇ポップアップショップ
「お客さまが商品と触れられる機会を作りたい」「実際にお客さまの生の声をききたい」などに応えるサービスとしてmore BASEが存在します。
ポップアップショップでの商品販売をサポートしてくれるサービスで、BASEは複数の店舗であらかじめスペースを確保しているため人気の店舗(渋谷マルイ・伊勢丹新宿・ラフォーレ原宿など)でポップアップを行うことができます。また出店に関わる対応もサポートしてくれるため、ショップオーナーは安心してチャレンジすることができます。

〇タオバオとの連携
中国最大級のECサイトでの出品も「タオバオ新幹線」というサービスの利用で越境ECにもチャレンジすることができます。

仕様・動作環境

「BASE」の仕様、動作環境

機能・仕様
提供内容ネットショップ開設・運営
オプションBASEロゴ非表示
不正決済保証など
サポート・保守BASE DESIGN MARKET:ハイクオリティなデザインマーケット
BASE Partners:オフィシャルパートナー制度
BASE U:販売ノウハウの共有
more BASE:ポップアップストアの出店
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名BASE株式会社
住所〒106-6237 東京都 港区 六本木三丁目2番1号
設立年月平成24年12月11日
事業内容Webサービス企画・開発・運営
代表者名鶴岡裕太

ECパッケージ・ECサイト構築システム

ECパッケージ・ECサイト構築システムとは?

ECサイト構築に必要なカート機能や決済機能、受注管理、発注管理、メール配信などの機能をパッケージ化した製品やECサイト構築の受託サービスなどです。

比較表つきの解説記事はこちら
ECサイト構築サービス・ツールおすすめ19選を比較!メリットや選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、BASE株式会社の 『ネットでお店を無料開設、使いやすさが売りのプラットフォーム!BASE』(ECパッケージ・ECサイト構築システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ECパッケージ・ECサイト構築システムの製品をまとめて資料請求