資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. WEB
  3. ECパッケージ・ECサイト構築システム
  4. ECパッケージ・ECサイト構築システムの関連記事一覧
  5. ECサイト構築ツールおすすめ18選を比較!メリットや選び方も解説

ECサイト構築ツールおすすめ18選を比較!メリットや選び方も解説

#製品比較
#Web
2023年11月27日 最終更新
ECパッケージ・ECサイト構築システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
ECサイト構築ツールおすすめ18選を比較!メリットや選び方も解説

ECサイト構築ツールは導入前に十分な比較・検討を行うことが大切です。自社の思い描くショップを実現するには、どのような機能・特徴が必要なのでしょうか。

この記事では、おすすめのECサイト構築ツールを比較紹介します。メリットや選び方も解説するので、自社に最適なECサイト構築ツールの導入検討をする際の参考になるでしょう。各社製品の一括資料請求も可能なため、製品をじっくり検討したい方はぜひご利用ください。

\ 無料で資料を手に入れる!/
ECパッケージ・ECサイト構築システムの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
ECパッケージ・ECサイト構築システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

ECサイト構築ツールとは

ECサイト構築ツール(ECサイト構築サービス)とは、自社でECサイトを構築・運営するための機能を備えたシステムです。ECサイト全体のデザインや商品ページ・コンテンツの作成に加え、カート機能・決済機能などのECサイト構築に必要な機能が搭載されています。ECサイト構築を外部に委託する必要がなくなるため、コスト削減やスムーズなECサイトの導入・運営が可能です。

以下の記事では、ECサイト構築ツールの基本機能を解説しています。ECサイトの作り方も紹介しているので、ECサイト構築の具体的なイメージを持ってから製品を選定したい方は参考にしてください。

関連記事
基礎からわかるECサイト構築!必要な機能や作り方を解説!

watch_later 2023.03.15

基礎からわかるECサイト構築!必要な機能や作り方を解説!
続きを読む ≫

ECサイト構築ツールを活用するメリット

ECサイト構築ツールには、以下のようなメリットがあります。

■コスト削減
自社でECサイトの構築・運営が可能になるため外注費を削減できます。仕様変更や機能追加の際も追加費用がかかりません。
■カスタマイズが簡単
ツール内のテンプレートや部品を使用してECサイトを構築できるため、デザインや機能追加などカスタマイズが容易です。比較的短期間でのECサイト構築も期待できます。
■ECサイト運営業務を一元管理
ECサイトの構築・運営からアクセス分析、商品管理まで対応するシステムもあるため、ECサイト運営に関わる業務を一つのツールで管理することが可能です。

ECサイト構築のタイプ

ECサイト構築ツールには、ECサイト構築方法によって以下のタイプに分かれます。

  • ●フルスクラッチ
  • ●パッケージ
  • ●オープンソース
  • ●ASP
  • ●クラウドサービス

それぞれのタイプについて詳しく解説します。

フルスクラッチ

フルスクラッチタイプは、ECサイト構築において、既存のテンプレートやウィジェットを使わずに新規開発が可能なECサイト構築ツールです。デザインや機能追加などの自由度が高く、多数のアクセスが見込める大規模ECサイトの構築に向いています。しかし、ある程度の開発知識をもつ人材やサーバなどのインフラ整備が必要になります。

パッケージ

パッケージタイプはECサイト構築に必要な基本機能を備えており、カスタマイズしてECサイトを構築します。ECパッケージ・ECサイト構築パッケージとも呼ばれます。フルスクラッチタイプほど自由度は高くありませんが、自社で本格的なECサイト構築の実現が可能です。サーバなどインフラ環境の整備が必要になります。

ASP

ASPタイプは、インターネット経由でECサイトツールの機能を活用できるECサイト作成サービスです。サーバなどインフラ環境の整備が不要なため、フルスクラッチタイプやパッケージタイプに比べてコストを低く抑えられます。しかしカスタマイズ性が劣ることや、大規模なECサイトの構築には向かないといった特徴があります。

クラウドサービス

クラウドサービスタイプは、ASPと同じくインターネットを経由してECサイト構築ツールの機能を提供するサービスです。デザインや機能のカスタマイズや関連システムとの連携が可能な点がASPタイプと異なります。システムアップデートや機能追加が頻繁に行われるため、最新の環境でECサイト構築・運営が可能です。

以下の記事では、ECサイトの各構築方式のメリット・デメリットについて詳しく解説しています。ECサイト構築ツールのタイプを比較選定する際の参考になるので、理解を深めたい方はご一読ください。

関連記事
ECサイト構築の方式とメリット・デメリットとは?

watch_later 2023.02.02

ECサイト構築の方式とメリット・デメリットとは?
続きを読む ≫

ECサイト構築ツールの選び方

ECサイト構築ツールを選定する際は、以下のポイントに注目して比較しましょう。

  • ●料金がどれくらいかかるか
  • ●カスタマイズが可能か
  • ●使いたい機能が搭載されているか

それぞれの選定ポイントについて詳しく解説します。

料金がどれくらいかかるか

ECサイト構築ツールには、初期費用が高額な製品も多くあります。ユーザー企業が抱える課題を踏まえてベンダーが個別対応してくれる場合、その支援にコストがかかるためです。また、システムを使っている期間は月額費用や販売手数料・決済手数料としてランニングコストも発生します。初期費用と比較して一度の支払額は小さいものの、長期的に払い続けなければならないことに注意が必要です。

上記のコストを避けるには、無償提供されているオープンソースソフトウェアを用いる方法があります。しかし、オープンソースソフトウェアは基本的にすべて自力で対応しなければならず、専門的な知識が求められます。ビジネスで安定的に運用したいのなら有料製品のほうがよいでしょう。売上や成長率の見通しを立て、無理のない金額のECサイト構築ツールを比較・検討しましょう。

カスタマイズが可能か

ECサイトで商品を販売するために必要なのは、ECサイトだけではありません。集客を目的としたSNSの活用や、在庫情報をECサイトに反映させるための在庫管理システム連携など、さまざまな工夫が不可欠です。ショップを立ち上げた時点では不要でも、ビジネスの拡大にあたって必要になる可能性があります。

そこで製品比較時に確認しておきたいのが、カスタマイズの可否です。カスタマイズ性に優れたECサイト構築ツールであれば、ニーズに応じて新規機能の追加や外部システムとの連携を図れます。

使いたい機能が搭載されているか

一口にECサイト構築ツールといっても、対応可能な機能は製品によって異なります。どのような機能を備えた製品がよいのか、事前に洗い出してから比較する必要があります。

例えば、幅広い層の消費者を対象に販売したいのなら、多様なニーズに応じることが大切です。この場合は、クレジットカードやキャリア決済など、複数の決済方法に対応していると喜ばれるかもしれません。一方、実店舗とECサイトの両方を運営するのであれば、在庫を一元管理できる機能があると便利です。ショップのビジョンを描き、それを実現するために欠かせない機能をリストアップしましょう。

ECサイト構築ツールを徹底比較

ITトレンド編集部がおすすめするECサイト構築ツールを紹介します。

EC-Connect+ / EC-Connect+ BtoBのロゴ画像

EC-Connect+ / EC-Connect+ BtoB

トーテックアメニティ株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 顧客と管理を離し、独立システムを構築するヘッドレスコマース
  2. 多彩な外部ツールと連携でき、思い通りのECサイトを構築
  3. 脆弱性診断ツール VEXの義務化で、万全のセキュリティ対策

「EC-Connect+ / EC-Connect+ BtoB」は、トーテックアメニティ株式会社が提供するECソリューションです。基幹システムとの連携をはじめ、独自の業務フローやバックエンドの仕組みにあわせたカスタマイズが可能で、システム開発から運用までワンストップで支援します。サイトオープン後でも外部システムやツールとの連携がしやすいため、市場変化にあわせた運用が実現するでしょう。

EC-Connect+ / EC-Connect+ BtoBの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ECツクールのロゴ画像

ECツクール

株式会社カンナート
《ECツクール》のPOINT
  1. 面倒で煩雑な申し込み~設定等もすべて代行いたします。
  2. スマホ最適化!スマホから売れるECサイトを構築します。
  3. 商品マスタの作成・情報登録も対応可能です。

「ECツクール」は株式会社カンナートが提供するオンラインショップ構築サービスです。カメラマンによる商品の撮影や倉庫業務代行、リスティング広告運用講座など幅広いサービスを実施しています。MakesshopやShopify、futureshop、ECCUBEなどを使用したECサイト制作は、最短7営業日で構築可能です。ドメインや商品マスタ引き継ぎなど、既存サイトのリニューアル時に必要な移行作業の代行サービスも提供しています。

ECツクールの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
リピストX(リピストクロス)のロゴ画像

リピストX(リピストクロス)

株式会社リピスト
《リピストX(リピストクロス)》のPOINT
  1. 購入完了までのフローを極限までそぎ落とした購入フォーム
  2. 複雑な定期コースも作れる定期購入カート
  3. 外部パートナー向けの権限付与

株式会社リピストが提供する「リピストX(リピストクロス)」は、外部パートナーごとの個別管理権限の付与など、D2Cや通販事業の成果向上に適した総合通販ソリューションです。広告成果一覧を広告代理店やWeb制作会社などパートナー企業と共有することにより、革新的なマーケティング施策立案に役立つでしょう。また、1クリックで購入可能なフォーム一体型LPなど、購入フロー改善によるコンバージョン率の向上が特徴です。

リピストX(リピストクロス)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
W2 Unifiedのロゴ画像

W2 Unified

W2株式会社
《W2 Unified》のPOINT
  1. シームレスにカスタマイズモデルへ切替可能
  2. 販促から業務効率化まで1,000を超える機能で幅広いニーズに対応
  3. ECサイトだけでなくSNSとの連携による新規顧客の獲得をサポート

「W2 Unified」は、W2株式会社が提供するオムニチャネル対応型のECプラットフォームです。既存ECサイトのカスタマイズモデルへの移行も、スピーディーにシームレスな切り替えが実現します。トラブル発生時の対策はもちろん、トレンドにあわせた情報提供など専門チームによるサポートが強みです。一つのCMSで複数のECサイトの管理が可能なため、複数のブランドを持つ企業も運用しやすいでしょう。

W2 Unifiedの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
 
Aladdin ECのロゴ画像

Aladdin EC

株式会社アイル
《Aladdin EC》のPOINT
  1. 5000社以上のBtoBノウハウでさまざまな業種・業態に対応
  2. 豊富な標準機能、貴社の業務に合わせた柔軟なカスタマイズ機能
  3. 基幹システムのユーザーの声から生まれた、使いやすい操作画面

株式会社アイルが提供する「Aladdin EC」は、企業間取引に必要な機能を搭載したBtoB専用のEC・受発注システムです。買い手ごとの価格や商品表示、最低注文数や金額の設定、パターン化した注文内容のリピートなど受発注業務で活用しやすい機能がパッケージ化されています。営業の在庫確認や問い合わせ対応としても利用できるため、幅広い業務の効率化や売上向上につながるでしょう。

Aladdin ECの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
W2 Repeatのロゴ画像

W2 Repeat

W2株式会社
《W2 Repeat》のPOINT
  1. D2Cリピート通販に特化した機能が1000以上搭載
  2. 導入企業の平均売上成長率354%、業務コスト90%削減を実現
  3. 提案力の高い徹底したサポート体制により導入から運営まで安心

「W2 Repeat」はW2株式会社が提供しており、定期購入型の販売に特化したECプラットフォームです。フォーム一体型機能やステップメール、セット販売やアップセルなど、1,000種類以上のリピート通販に必要な機能を搭載しています。さらに、顧客を細分化したシナリオ設定が可能なCRM施策にも対応しており、LTV向上にもつながるでしょう。

W2 Repeatの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
 
Eストアー ショップサーブのロゴ画像

Eストアー ショップサーブ

株式会社Eストアー
《Eストアー ショップサーブ》のPOINT
  1. 22年間、5万社のノウハウが蓄積された、CRMに強いECシステム
  2. 豊富なAPIでカスタマイズは自由自在
  3. オムニチャネルを可能にする高速安定と余裕の拡張性

株式会社Eストアーが提供する「Eストアー ショップサーブ」は、5万社以上のECサイト構築における実績から、ロイヤルカスタマーを育成するECサイト構築サービスです。集客や会員サービス、販促などに必要なCRM機能が充実しており、顧客の単価が向上するECOサイト運営が実現するでしょう。なお、事業計画の策定からECサイトの運用まで代行するサービスもあります。

Eストアー ショップサーブの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
楽楽リピートのロゴ画像

楽楽リピート

株式会社ネットショップ支援室
《楽楽リピート》のPOINT
  1. D2Cに必要な機能が搭載済みなので、追加料金を抑えることが可能
  2. ランニングコストを抑えた低価格の月額料金&手厚いサポート保障
  3. 高いユーザー満足度と97パーセントという圧倒的な契約継続率!

株式会社ネットショップ支援室が提供する「楽楽リピート」は、手厚いサポートに定評があり、97%もの契約継続率を記録しているサービスです。ECサイトに必要な機能は網羅的に標準搭載しているため、カスタマイズによる追加料金の発生を抑えられます。また、名前のとおりリピート率向上を支援する機能が充実し、自社サイトに潜む課題を発見・解決できます。

楽楽リピートの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ecbeingのロゴ画像

ecbeing

株式会社ecbeing
《ecbeing》のPOINT
  1. 業務内容に合わせて土台のパッケージを自由に作ることが可能!
  2. 売上等をサポートする機能は自動でバージョンアップする!
  3. 豊富なサポート体制によって安心、安全なサイト運用が可能!

「ecbeing」は株式会社ecbeingが提供しており、充実した個別サポートを強みとするサービスです。ユーザー企業のニーズを踏まえ、500名以上のエンジニアと200名以上の専任マーケティング支援スタッフがサポートします。構築段階だけでなく集客や分析、顧客との接点強化などECビジネスに関して総合的な支援を受けられます。

ecbeingの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
BASEのロゴ画像

BASE

BASE株式会社
《BASE》のPOINT
  1. 固定費0円で、売れたときだけ手数料を支払うシンプルな仕組み!
  2. 様々なApp機能で、ショップオーナーのやりたいことを実現!
  3. 専用のサポート窓口で充実したサポートあり!

BASE株式会社が提供する「BASE」は、月額料金や登録料などの固定費はすべて無料で、販売手数料のみが発生するプラットフォームです。商品が売れたときにしかコストが生じないためリスクが少なく済みます。Appを組み合わせてECサイトを構築する仕様で、カスタマイズ性に優れているのが強みです。Blog Appを利用すればショップにブログを併設し、集客やエンゲージメント強化に活用できます。

BASEの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
futureshopのロゴ画像

futureshop

株式会社フューチャーショップ
《futureshop》のPOINT
  1. ファンづくりを支援する様々なマーケティング機能!
  2. CMSを活用し、デザイン性にもこだわりを持つことが可能!
  3. 経験豊富なアドバイザーが十分なサポート(無料勉強会あり)

「futureshop」は、株式会社フューチャーショップが提供するSaaS型EC構築システムです。サービス開始以来20年以上の歴史を誇り、年商1億円以上の店舗における導入例も少なくありません。メルマガやレビュー・ポイントなど顧客とのロイヤリティを高める機能が充実しています。また、オムニチャネル対応プラットフォームも提供され、実店舗とECサイトを連携したシームレスな顧客体験を創出できます。

futureshopの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
助ネコのロゴ画像

助ネコ

株式会社アクアリーフ
《助ネコ》のPOINT
  1. 通信販売における業務を包括的に提供する受注管理システム!
  2. 高機能でありながら操作性抜群のEC管理システム!
  3. サポート品質抜群、お客さま満足度99%のサービス!

株式会社アクアリーフが提供する「助ネコ」は、受発注や在庫管理、商品登録といった機能を個別に利用できる受発注管理システムです。ニーズに応じて使いたい機能を選んで導入できます。複数のECサイトにおける受注情報や在庫情報を一括取得し、一元管理を実現します。 ISO/IEC 27001・27017の取得や外部の監査会社によるセキュリティ診断サービスの活用など、堅牢なセキュリティ体制も特徴です。

助ネコの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
STORESのロゴ画像

STORES

STORES株式会社
《STORES》のPOINT
  1. ショップ運営の費用が安い!無料・低価格での運営が可能。
  2. 豊富なデザイン機能を多数搭載!自由に組み合わせることが可能。
  3. 多彩な決済手段とショップ運用をサポートする機能が魅力!

「STORES」はSTORES株式会社が提供しており、手数料のみが発生する、基本無料のフリープランで手軽に導入できます。売上によって手数料が変動し、売れるほどお得になる仕様です。豊富なデザインが用意されており、それらを組み合わせることで簡単にECサイトを構築可能です。決済や販促、顧客対応、分析などの機能も充実しています。

STORESの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
MakeShopのロゴ画像

MakeShop

GMOメイクショップ株式会社
《MakeShop》のPOINT
  1. 業界最安水準の月間利用料金!
  2. オリジナルのデザインテンプレートが無料!
  3. 日本の商習慣に合う651種類の機能!

GMOメイクショップ株式会社が提供する「MakeShop」は、豊富な無料テンプレートや機能を特徴とします。販売手数料は無料で、クレジットカード手数料も3.14%からと運用しやすい価格といえるでしょう。機能は600以上が搭載され、豊富な決済方法や定期購入・ギフト購入への対応など、痒い所に手が届きます。ショップ運営のほか、SEOや他媒体との連携による集客機能も充実しています。

MakeShopの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Shopifyのロゴ画像

Shopify

Shopify Japan株式会社
《Shopify》のPOINT
  1. ECサイトのブランディングとカスタマイズを容易に実現!
  2. 100種類の決済サービスを持ち、あらゆるお客さまニーズに対応!
  3. 日本語専任のサポートもいるため、困ったときも安心!

「Shopify」はShopify Japan株式会社が提供しており、世界175か国での導入実績を持つ製品です。世界中のクリエイターが作成したテーマを使ってECサイトを構築できます。マーケティング機能も充実し、CRMによる顧客のセグメント化や、セグメントに基づいたメールマーケティング施策が可能です。そのほか、販売やトラフィックに関するレポート・分析機能も備わっています。

Shopifyの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
カラーミーショップのロゴ画像

カラーミーショップ

GMOペパボ株式会社
《カラーミーショップ》のPOINT
  1. 初期費用・月額費用0円で気軽にネットショップをオープン!
  2. 専門知識がなくとも簡単テンプレートから作成可能!
  3. 初めてでも安心の手厚いサポート!

GMOペパボ株式会社が提供する「カラーミーショップ」は、自由なページ作成機能を特徴とするツールです。ページ作成機能やテンプレートが充実し、簡単な操作でECサイトを作成できます。単に外枠としてのサイトを構築するだけではなく、決済サービスや受注や発送業務にも対応し、ショップ運営をワンストップで支援します。スマホアプリが提供され、さまざまな業務がスマホで完結するのも魅力です。

カラーミーショップの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
EC-CUBEのロゴ画像

EC-CUBE

株式会社イーシーキューブ
《EC-CUBE》のPOINT
  1. 35,000以上の様々な業種が採用するロングセラーカート!
  2. 800種類以上のプラグインがあるカスタマイズ性!
  3. クラウド版EC-CUBEはメンテナンスフリー!

「EC-CUBE」は株式会社イーシーキューブが提供しており、数多くの店舗で導入されてきた実績豊富な製品です。扱いやすい管理画面や高いカスタマイズ性を特徴とします。会員機能やお気に入り登録、ポイント付与といったECサイト機能を網羅的に標準搭載しており、EC-CUBEだけで基本的なショップ運営が可能です。

EC-CUBEの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

ECサイト構築ツールの特徴を比較して導入しよう

ECサイト構築ツールを導入する際には、製品比較・検討段階でショップ運営のビジョンを描き、長期的な視点で最適な製品を選ぶことが大切です。各社製品の資料請求をしてみて、特徴や機能・導入事例などをよく比較してから導入を決断しましょう。

\ 無料で資料を手に入れる!/
ECパッケージ・ECサイト構築システムの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
ECパッケージ・ECサイト構築システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトです。累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。ITトレンド編集部では、読者がIT製品・サービスを比較検討する際に役立つ情報や、システムを活用した社内の課題解決のヒントになる情報を記事にして日々発信しています。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

ECサイトの歴史と市場トレンドとは?現在のマーケティング手法を解説

ECサイトの歴史と市場トレンドとは?現在のマーケティング手法を解説

ECサイトの仕組みを徹底解説!機能や必要性は?

ECサイトの仕組みを徹底解説!機能や必要性は?

ECサイト構築で直面する課題とは?ツールを使った構築方法を解説

ECサイト構築で直面する課題とは?ツールを使った構築方法を解説

ECサイト構築の方式とメリット・デメリットとは?

ECサイト構築の方式とメリット・デメリットとは?

基礎からわかるECサイト構築!必要な機能や作り方を解説!

基礎からわかるECサイト構築!必要な機能や作り方を解説!

ECサイト構築システム導入後に行う5つのステップとは?

ECサイト構築システム導入後に行う5つのステップとは?

自社構築ECのメリットとは?

自社構築ECのメリットとは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ECサイト構築ツールおすすめ18選を比較!メリットや選び方も解説」というテーマについて解説しています。ECサイト構築の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
W2株式会社
W2 Unified
W2株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
W2株式会社
W2 Repeat
W2株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社Eストアー
Eストアー ショップサーブ
株式会社Eストアー
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
トーテックアメニティ株式会社
EC-Connect+ / EC-Connect+ BtoB
トーテックアメニティ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社カンナート
ECツクール
株式会社カンナート
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社リピスト
リピストX(リピストクロス)
株式会社リピスト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
Aladdin EC
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.4 5件
カテゴリー資料請求ランキング
12月4日(月) 更新
第1位
  • OMO / オムニチャネル対応型ECプラットフォームW2 Unified
  • W2株式会社
第2位
  • ロイヤルカスタマー育成に優れたEC構築ツールEストアーショップサーブ
  • 株式会社Eストアー
第3位
  • EC事業の売り上げを 伴走型支援で拡大EC-Connect+ / EC-Connect+ BtoB
  • トーテックアメニティ株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ECサイト構築で直面する課題とは?ツールを使った構築方法を解説
    ECサイトの構築やリニューアルにはさまざまな課題...
  • 基礎からわかるECサイト構築!必要な機能や作り方を解説!
    ECサイト構築には何が必要なのか、基礎的なことが...
  • ECサイト構築システム導入後に行う5つのステップとは?
    ECサイト構築システムは、ECサイト開設にあたり煩...
  • 自社構築ECのメリットとは?
    ECとは、インターネットなどの電子的な手段を介し...
  • ECサイト構築の方式とメリット・デメリットとは?
    一口にECサイトの構築といっても様々な方式があり...
  • ECサイトの仕組みを徹底解説!機能や必要性は?
    楽天やAmazonを代表とするECサイト、もはや私達の...
  • ECサイトの歴史と市場トレンドとは?現在のマーケティング手法を解説
    ECサイトとは、自社の商品やサービスを、インター...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

ECパッケージ・ECサイト構築システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?