このはまだレビュー
がありません。
- アナログな電話・FAX受発注業務をシステム化
- 既存業務を変えることなく、基幹システムや在庫管理と連携か可能
- 脆弱性診断ツール VEXの義務化で、万全のセキュリティ対策
パッケージやASPサービスでは、業務フローに合わせたカスタマイズが出来ない、システムの仕様に運用を合わせなければならずお困りな企業様に、拡張性の高いECソリューションをご紹介いたします
※出典元: トーテックアメニティ株式会社
2025年01月09日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 250名以上 | 対象売上規模 | 50億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / その他 | ||
参考価格 | 30,000,000円 ~ 100,000,000円 | ||
参考価格補足 | インフラ環境構築、デザイン費用も含めた参考価格となります。 お客様でご契約されているデザイン会社と連携も可能です。 また、様々なインフラ環境に対応しており、お客様でご契約しているサーバにアプリケーションを乗せて運用することも可能です。 | ||
サポート体制 | 電話 / チャット / メール / その他 | ||
サポート対応時間/日 | サイトの稼働状況は、24時間・365日、有人監視を行っています。 有人監視にて障害検知・システム復旧作業を実施し、ダウンタイムを最小限にすることで、受注機会損失の防止・ブランドイメージ棄損の防止に貢献します。 営業時間外、休日・祝日などは、弊社サポートセンターがございますので、お問い合わせ頂くことが可能です。 |
製品詳細
思い通りのECサイト実現!多様なサイト構築も可能で使用用途は無限大!
EC-Connect+BtoBとは
◆見積書自動作成機能
購入を検討されている取引先に対して見積書をWeb上で自動作成。
作成した見積書はマイページ上に内容が保存されるので、取引先内で承認された場合、その見積書から商品を購入することも可能です。
◆請求書払い機能
請求書を自動作成してお支払いの手続きを簡略化するだけでなく、与信が確認できた取引先のみに請求書払いを許可することも可能です。
◆会員登録承認フロー機能
営業担当者や取引先によって異なる売買条件を、取引開始時に設定できます。
Webサイト上で取引先ごとに表示する商品や価格を出し分けることで、個別に結ばれた契約をデジタル上で再現可能です。
◆取引先毎での販売価格設定
取引先に応じて表示する商品(サービス)の設定であったり、表示内容の価格をランク分け設定が可能。
一度登録すれば自動で表示内容を変更する事が出来ます。
◆基幹システム・会計システムなど外部連携
各種企業様が導入している基幹システムや、勘定奉行、会計システム、倉庫システムなど、様々なシステムに柔軟に連携対応させて頂きます。
EC-Connect+の強み
◆ヘッドレスコマース
サイト構築で顧客側(フロントエンド)と管理側(バックエンド)を独立させたECシステム「ヘッドレスコマース」。
APIやファイルでの接続を想定しているため、サイトオープン後でも変化の早い市場に合わせて、外部システムやツールとの連携が容易にできます。
◆カスタマイズ自由
マルチドメインに対応でき、各サイトそれぞれで作成しますが1サイトの管理画面で運用可能です。
決済方法はサイト単位で設定し、必要に応じた外部連携が可能です。
◆統合プラットフォーム
各ECサイトでは、それぞれ入力フォーム・決済処理を設定し、決済処理は共通とすることで、同じ決済処理方法を呼び出せるようにできます。
EC-Connect+でできること
☆次世代型のアーキテクチャ「ヘッドレスコマース」採用
フロントエンド・バックエンドを分け、APIでデータのやり取りができるECシステム構成のヘッドレスコマース。
フロントエンドになる顧客接点のデバイス・コンテンツ等を多様化することでコンタクトポイントを広げ、受注管理・在庫管理・商品管理といったバックヤードでの管理システム等を業務効率化します。
「ヘッドレスコマース」を採用することにより、お客様が求める≪ECサイト≫が実現します。
☆高拡張性で、思い通りにEC構築が可能
様々な外部ツールと連携でき、お客様が思い描く通りにECサイト構築が実現します。
CVR400%UPの実績がある検索エンジン(外部サービス)と連携することで、販売の機会を逃しません!
さらに、動画コマース配信や各SNSなどの様々な外部ツールとも連携できます。
柔軟に市場トレンドと合わせ、EC運用が行えます。
☆ECシステムを利用した無限ソリューション展開
すべてオーダーメイドで基本構造からサイトの構築ができ、ECサイト運営だけではなく、いろいろなソリューション展開をしていただけます。
BtoB向けサイトの構築やレンタル買取・販売サイト構築のほか、マッチングサイト構築、クラウドファンディングサイトの構築など、さまざまな活用方法があります。
お客様のイメージする「こんな機能がほしかった!」が叶えられます。
仕様・動作環境
クラウド環境、オンプレ、お客様のデータセンターにも対応
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | 24時間365日、障害検知・システム復旧作業を実施し、ダウンタイムを最小限にします。 定期監視プログラムがサーバの異常を検出すると、技術担当者がサーバ状況の確認を行います。 サーバへの接続ができないなどの障害発生が判明した際は、必要に応じ弊社より予備機を提供するなど直ちに復旧作業を行います。 |
---|
サーバ |
---|
その他 | オンプレ環境、クラウド環境、お客様サーバー環境内で構築させて頂くことも可能です。 お客様のサーバー内に構築する場合は、システム監視の範囲につきまして要件定義にて決定させて頂きます。 |
---|
その他 | |
---|---|
機能 | ECの基本機能をベースに、お客様の仕様に合わせてカスタマイズ致します。 APIを各種用意しており、接続先の仕様書に合わせてAPIをカスタマイズして接続させて頂きますので、既存システムの修正は行なうことなく接続可能となります。 【フロントエンド機能】 ■各種決済サービス対応 ■ポイント・クーポン利用 ■定期購入 ■ログイン機能 ■セール・キャンペーン ■デザインカスタマイズ ■スマホ対応 ■商品検索カート ■会員ランク ■CRMマイページ ■レビュー ■レコメンド ■ゲスト購入 ■EFO など 【バックエンド機能】 ■会員管理 ■顧客管理 ■商品管理 ■注文管理 ■販促管理 ■SNS連携 ■出荷指示管理 ■在庫管理 ■定期販売管理 ■電話・FAX受注管理 ■物流システム連携 ■問い合わせ管理 ■コンテンツ管理 ■レビュー管理 ■売上分析 ■顧客分析 ■メール配信 ■シナリオメール など |
セキュリティ対策 | サイトオープン前から追加カスタマイズ等の納品時でも、VEXでセキュリティ検査を実施します。 診断により脆弱性の排除を行い、サイトを常に安全な状態に保ち「事故ゼロ」を実現します。 「VEX」はその他の類似ツールと比べて高い脆弱性検出率があり、検査条件にあった適切な設定ができます。 さらに、チェックリストや詳細レポート等、目的に合ったレポート出力が可能です。 万全のセキュリティ体制が整えられていて、EC運営を安心して行うことができます。 |
24/365監視体制 | サイトへの攻撃と認められ攻撃を遮断できる場合は、24時間365日で遮断処置を実施します。 また、15分に一度、 Webサーバーアクセスログ不正文字列チェックを実施し、不正な文字列が発見された場合には即時目視による確認作業を実施します。 さらに、高いセキュリティ環境を保つため、情報の収集やセキュリティパッチの適応、その他ミドルウェアのバージョンアップについては、緊急性/重要性/妥当性及びテスト環境への実施を総合的に踏まえた後、本番環境への実施有無を決定します。 |
品質管理 | エミュレーション監視ロボットにより実際の購入プロセスを実施することで、人による閲覧や申込みと同等のサービス提供の品質確認を行います。 また、弊社では10年間のISO9001の運用をベースとし、更に実業務にマッチさせた弊社独自の品質管理基準TQMS(※)を適用し、プロジェクトの確実な推進及び品質の向上に向けた取り組みを行っております。 弊社独自の基準として、PMBOKおよびITILに準拠した形で以下の5つを実施しております。 1.プロジェクト発足時のプロジェクト計画書作成 2.定期的なプロジェクト推進状況および品質確認・対応 3.品質分析を行うことによる再発防止等の品質向上施策検討 4.品質管理ドキュメントを作成することによるエビデンスの生成 5.品質管理フレームワークを適用したプロジェクトの遂行 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP 基本はレスポンシブでの対応となりますが、デザインをそれぞれで分けて構築も可能です |
API連携可否 | 可 連携先のシステムの仕様に合わせてAPIのカスタマイズが可能です。 |
導入企業カスタム有無 | 可 オーダーメイド型のシステムとなります。 個別カスタマイズはもちろん、構築後の追加カスタマイズも柔軟に対応が可能です。 |
導入効果
ECサイト・電話受注が同時にできる通販サイトを実現!
通販会社 A社 様
【導入前課題】
■ECサイトと通販・販売管理システムが別々のシステムで稼働し、データの一貫性が得られていない。
■複数アプリケーションでの運用だったため、外部連携用APIがなく、カスタマイズ費用もかかり費用対効果がない。
■チラシ広告・テレビCMの放送時はアクセス集中で高い負荷がかかる状況になっていた。
■既存システム(基幹システム、倉庫システム、会計システム)などと連携しリアルタイムの情報連携を行いたい。
【導入のポイント】
◇EC-Connect+で各機能を構築しデータを一元管理。アクセスの集中時でも負荷を軽減する対応を実施。
◇柔軟に外部システム連携が可能なためシームレスに相互連携やサービス提供ができ、カスタマイズコストも削減。
◇複数サーバの連携や商品検索専用のサーバを準備することで負荷削減。
◇CTS機能での受注画面には、CMの放送中はPR商品を常に表示できる。
【導入効果】
◎データの一元管理で可視化されたことにより、管理業務の負荷が軽減されました。
◎「ECシステム」からの流入が増加し、内部工数は削減しました。
◎ECサイトと電話注文、どちらもお客様をお待たせする事なくスムーズな購入ができ、機会損失も減少しました。
◎既存業務フローが自社独自で、パッケージ仕様に合わせての業務では効率が悪かったが、業務に合わせたシステム構築をすることで効率化に繋がった。
◎パッケージサービスでカスタマイズして利用していたが、カスタマイズ費用が高く、思うような修正が出来ずに諦めていたが、運用に合わせて柔軟にカスタマイズが可能な為、運用業務の負荷が軽減した。
受発注システムの自動化
【導入前課題】
■電話・FAX注文が多く、基幹システムへの受注登録がリモートワークで出社しないと受注処理ができなかった。
■既存システム(基幹システム、倉庫システム、会計システム)などと連携しリアルタイムの情報連携を行いたい。
【導入のポイント】
◇EC-Connect+で受注システムを構築することで、柔軟に外部システム連携が可能なためシームレスに相互連携やサービス提供ができ、カスタマイズコストも削減。
【導入効果】
◎「ECシステム」からの流入が増加し、ECサイトと電話注文、どちらもお客様をお待たせする事なくスムーズな購入ができ、機会損失も減少した。
◎パッケージサービスでカスタマイズして利用していたが、カスタマイズ費用が高く、カスタマイズを諦めていたが、運用に合わせて柔軟にカスタマイズが可能な為、運用業務の負荷が軽減した。
企業情報
会社名 | トーテックアメニティ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒451-0045名古屋市西区名駅二丁目27番8号 / 〒163-0417東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング17階 |
設立年月 | 昭和46年5月20日 |
従業員数 | 2,912名(2024年10月末) |
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 代表取締役社長 水野 克己 |
ECパッケージ・ECサイト構築システム
ECパッケージ・ECサイト構築システムとは?
ECサイト構築に必要なカート機能や決済機能、受注管理、発注管理、メール配信などの機能をパッケージ化した製品やECサイト構築の受託サービスなどです。
比較表つきの解説記事はこちらECサイト構築サービス・ツールおすすめ19選を比較!メリットや選び方も解説
『EC-Connect+ BtoB』とよく比較されているECパッケージ・ECサイト構築システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、トーテックアメニティ株式会社の 『受発注業務をWEBシステム化するBtoB-ECプラットフォームEC-Connect+ BtoB』(ECパッケージ・ECサイト構築システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。