このはまだレビュー
がありません。
- 24時間365日、セキュリティ専門アナリストが監視・分析
- 緊急度の高いインシデントは一次対処・抑制まで実施
- 他のセキュリティ製品もまとめて相関分析が可能
セキュリティ専門アナリストが EDR 製品のセキュリティ監視をお客様に代わって行う SOC サービスです。アラートの分析と対処を24時間365日迅速に行い、サイバー攻撃の被害を最小化します。
2024年06月05日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 500名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
EDR製品の効果を最大化し、インシデントへ最適な対処を
多くのEDR製品に対応したマネージドセキュリティサービス
Microsoft Defender for Endpoint、CrowdStrike Falcon、VMware Carbon Black、Trend Micro Apex One XDR、Cybereason といった主要なEDR製品に対応しており、お客様に合ったEDR製品をお選びいただけます。
これらの EDR 製品に対して、SBテクノロジーのセキュリティ専門アナリストが、24時間365日体制で監視・分析。インシデントの検出や一次対処・報告を行うなど、インシデントへ適切に対処することで、インシデント発生時に正確に脅威をとらえ適切に対処することで、EDR製品の導入効果を最大限引き出します。
EDRの導入を検討されており、自社に最適なEDRの選択に迷われている企業様は、ぜひご相談ください。
セキュリティ専門アナリストが24時間365日体制で監視・分析
経験豊富なセキュリティ専門アナリストが24時間365日体制で、お客様のEDR製品を監視します。
アラート内容を分析して検出されたインシデントの影響度を確認した上で、不審なプロセスの停止や感染したエンドポイントのネットワークを隔離するなど、最適な一次対処をすばやく行います。アラートへの見解やインシデントの影響範囲・一次対処の内容などはお客様に通知されるので、現状把握が容易です。
また、他のシステムに起因するセキュリティインシデントや社員・外部からの通報など監視対象外のシステムであっても、お客様からのご依頼を起点に、EDR 製品でインシデントの有無を調査するサービスも含みます。
英語対応も可能なグローバル監視センター
海外拠点を持つお客様向けに当社の海外 SOC から直接海外拠点を監視し、海外拠点に対してはネイティブの英語対応による監視、通報、お問い合わせ対応を行います。必要に応じて日本の SOC と連携して対応いたします。グローバル展開しているお客様に特におすすめです。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | SBテクノロジー株式会社 |
---|---|
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア17階 |
設立年月 | 1990年10月16日 |
従業員数 | 1,447名(連結 2024年3月末現在) |
資本金 | 1,270百万円(2024年3月末現在) |
事業内容 | SBテクノロジーグループは、ICT サービス事業を基盤として成長を続けてきました。 これまで培ってきたクラウドの技術力を軸に、企業が本業に専念するための IT 支援(コーポレート IT)と、AI や IoT など先端技術による企業の競争力強化(ビジネス IT)を推進しお客様と共に大きく成長しながら、グローバルに通用する新たなビジネスを協創できるよう取り組んでいます。 |
代表者名 | 阿多 親市 |
EDR
EDRとは?
EDR(エンドポイント検出・対応)は、企業の端末に対するリアルタイムな脅威検出と迅速な対応を可能にするセキュリティ対策です。サイバー攻撃の兆候を検知し、感染拡大を防ぐ役割を果たします。情報システム部門やセキュリティ部門で活用され、企業全体のIT資産保護とリスク管理を強化します。
比較表つきの解説記事はこちら【比較表あり】EDR製品おすすめ12選!機能や選び方、メリットも解説
『MSS for EDR』とよく比較されているEDR
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、SBテクノロジー株式会社の 『セキュリティ専門家によるEDRの24時間365日監視サービスMSS for EDR』(EDR)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。