未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
電子カルテでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は無料の一括資料請求で比較!
電子カルテの製品一覧はこちら- 院内の検査機器と直接連携したデータの取り込みを実現!
- iPad画面をタッチしていくだけの効率的な問診をスタートできる!
- 患者の管理だけじゃない!患者の維持・獲得に向けた活動まで支援
院内の検査機器から自動で画像と数値データを取り込める点が最大の魅力である電子カルテです。洗練されたインターフェースで、直感的な操作での迅速なカルテ入力を実現します。
2023年02月24日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
カルテの情報を「経営戦略」の策定にまで活用!
E-Eggとは
豊富な導入実績と事例をもとに、自社製品との連携であらゆるカスタマイズが可能な電子カルテです。検査機器との連携をメインに、iPadでの簡易問診や外注・院内検査の統合管理など、さまざまな面から患者を効率的に管理できます。
E-Eggでできること
【院内にある画像データを一元管理できる】
院内にあるX線、CT等の機器と連携でき、あらゆる画像データをシステム内に集約できます。同社提供のPAXISモニターと連携すればドラッグ&ドロップでカルテへの貼付けが可能になるため、診察室のパソコン1台だけでのカルテ運用も可能です。
【iPadを使った効率的な問診が可能】
マウスやキーボードは不要、タッチで選択するだけの問診をiPadで実現できます。問診内容や画面のデザインは自由にカスタマイズ可能です。入力内容はカルテの所見欄に自動転記されるため、手作業による転記の手間がありません。
【戦略的に患者の管理と獲得ができる】
前回インフルエンザ等の定期ワクチン接種を受けた患者だけをピックアップし、リスト化してDM等の配信に活用できます。また来院の同期や地区・疾患別などの来院状況を集計することで、患者の動向分析と経営改善が可能です。
【糖尿病・高血圧患者の適切な管理ができる】
糖尿病や高血圧の患者に対して、HbA1cの検査結果が基準値を超えている場合にリスト化して出力できます。
【カルテデータのバックアップ】
サーバーとサブサーバー、クラウドサーバーの3か所に自動でバックアップを取得します。メインサーバーの障害発生時はサブサーバーに切り替えができるため、非常時にも動作が停止するリスクはありません。
【各種検査機器とのデータ連携が可能】
各種検査機器と連動し、電子カルテへ数値データの自動取り込みができます。(対応していない機器もあります)
【外注検査と院内検査の結果を統合できる】
外注検査と院内検査の結果をシステム内で統合し、時系列順に管理できます。グラフ化した資料にして印刷し、患者に渡すことも可能です。
【自社システムとの連携】
同社がリリースする予約システムや診断書発行システムなどと連携し、カルテの内容をより活用した効率的な業務を実現します。
E-Eggの強み
【洗練されたインターフェース】
画面に表示する情報を極力抑えており、少ない操作で迅速なカルテ入力ができるようになっています。直感的な操作性で、すぐにカルテ入力の効率化が実現可能です。
【マニュアル不要の簡単操作】
受付や会計、診察室すべてで変わらない操作で使えます。医師も看護師も使いやすく、マニュアルを見なくてもすぐに活用可能です。
【自社システムとの多彩な連携が可能】
オンライン診療やWEBでの予約など、運営元アイソル社では多彩な製品をリリースしています。あらゆる製品とシームレスに連携し、電子カルテの導入効果を最大限に高めることが可能です。
【検査画像・数値データの一括取り込みを実現】
院内の検査機器で撮影した画像や数値のデータを一元的にシステムへ取り込みできるため、転記の必要のない効率的なカルテ運用と、見落としのない患者管理を実現します。
仕様・動作環境
E-Eggの仕様、動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社アイソル |
---|---|
住所 | 〒540-0025 大阪市中央区徳井町1丁目4番7号 杉本ビル5F |
設立年月 | 平成13年9月28日 |
資本金 | 3,200万円 |
事業内容 | ・診療所向け電子カルテシステムの開発・販売・導入・保守 ・遠隔診療サービス(オンライン通院システム)の開発・販売・導入・保守 ・当日順番予約/日時指定予約システムの開発・販売・導入・保守 ・在宅医療地域連携クラウドサービスの開発・販売・導入・保守 ・地域包括ケアシステムクラウドの開発・販売・導入・保守 ・電子レセプトチェックシステムの開発・販売・導入・保守 ・検査会社向けシステム開発・販売・コンサルティング業務 ・医師会ネットワークシステム開発・販売・コンサルティング業務 ・中小病院、診療所向け医事会計システムの販売・導入・保守 ・各種消耗品の販売 |
代表者名 | 田中 雅史 |
電子カルテ
電子カルテとは?
電子カルテ(EMR)とは、紙の診療記録をデジタル化したものです。カルテに検査・処置・処方などのオーダーエントリー機能や医事会計のレセプトチェック機能などの事務処理を合わせた総合医療管理システムが、広義の電子カルテシステムとして、規模の大きい病院を中心に普及しています。システム化により医療現場の業務効率が改善されます。近年はクラウドサービスとして提供されるようになり、クリニックや中小の診療所などにも普及が見込まれています。
比較表つきの解説記事はこちら電子カルテ27選を製品マップで比較!診療科目や規模別にランキングで紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アイソルの 『検査機器と連携!画像と数値の直接取り込みを実現した電子カルテE-Egg』(電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。