このはまだレビュー
がありません。
- どこでも使える!在宅訪問時でも院内と同じカルテが利用可能
- クラウドを利用したバックアップでデータ保管も安心!
- 早く・安価に導入可能!サーバー購入や構築もなく素早く導入
オンライン上のサーバーにカルテデータを保管し、インターネットから簡単に利用できるクラウドカルテ。 院内にサーバ設置の必要もなく、システム導入コストや管理コストが大幅に軽減されます。
2025年02月07日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
発売日 | 2021-01-20 | ||
アップデート頻度 | 月1~2回程度 | ||
サポート体制 | 電話 / メール / その他 |
製品詳細
これからの医療サービスをリードするクラウドカルテ『blanc』
blancとは
多彩な機能を搭載し、よりシンプルなレイアウトや操作性を追求した電子カルテです。
ユーザー様毎に見たい情報を見たい形で表示することができ、部署や職種によらず
お一人おひとりのニーズにお応えします。
『blanc』は、カルテ内の各種情報から文書の自動作成が可能です。
文書様式や記載内容は簡単にテンプレート化でき、文書作成の業務を効率化します。
また「状況一覧」機能では、オーダ内容だけでなく文書作成状況を一覧で確認することができ、
文書の登録漏れを防ぎます。
(製品開発元:亀田医療情報株式会社)
※JBCCの電子カルテ導入事例は「JBCC ヘルスケア事例」で検索いただくとご覧いただけます。
blancの強み
≪よりシンプルに、当たり前のことは当たり前に≫
◎ 誰でもわかりやすく使えるユーザーインターフェース
各機能には視認性のよいアイコンをデザイン。
素早い判断が求められる現場において、医師はもちろんのこと、看護師、コメディカル、事務など
すべてのスタッフが迷うこと無く操作できるようサポートするのもblancの特徴です。
◎ 各種オーダー操作を簡易化しスムーズな診療に
オーダー履歴からのコピーオーダーや、オーダー内容を診療科毎、医師毎、患者様毎等、
用途に応じた形でセット化し、セットからワンクリックでオーダーすることができます。
また、予め決められたオーダー内容やカルテ文書をセット化し、
一括でオーダーや文書作成を可能にする「統合セット」もお勧めの機能です。
blancでできること
◆各種チェック機能で日々の安全・安心をサポート
オーダーの期間重複チェックや薬剤投与時の禁忌チェックなど、
電子カルテシステムならではのチェックはもちろん、
例外ケースといった現場の状況に合わせ、警告、禁止のチェックレベルも柔軟に変更可能です。
◆どこでもどなたでもリアルタイムで情報共有
blancは一人の患者様のカルテを複数のユーザー様で閲覧、編集することが可能です。
また、院内でも訪問先でも場所を問わず、ご利用いただけます。
◆充実した予約機能で日々の予約業務を効率化
予約業務機能も充実。院内の予約状況が一目で分かる「予約簿」機能や
患者様お一人おひとりの予約状況を一画面で管理する「診療予約」機能を備えております。
仕様・動作環境
クライアント |
---|
OS | Windows 10 Professional (64bit) または Home (64bit) バージョン22H2 Windows 11 Professional (64bit) または Home (64bit) バージョン23H2 iPad/iPad mini (iPadOS16.6 / 17.6.1) |
---|
CPU | 2コア以上 |
---|
メモリ | 8GB以上 |
---|
ブラウザ | Google Chrome バージョン 130 iPad/Safari (iPadOS16.6 /17.6.1) |
---|
クラウド |
---|
OS | Windows Azure |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP 一部機能において、SP対応しています。 |
API連携可否 | 可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 個別カスタマイズは行っておりませんが、お客様のご要望に応じて随時機能強化を行っております。 |
導入効果
既存の電子カルテよりも安心・手軽に。クラウドだから提供できるメリット
☆ サブスクリプション型の提供だから、更新ごとのコストが大幅に削減
オンプレ型の既存の製品では定期的にサーバーの買い替えやソフトウェアのアップデートなど、
少なくない費用が発生しますが、『blanc』には更新というものがありません。
定額制のサブスクリプションサービスだから、毎年の利用料のみ。
常に最新型にアップデートされる『blanc』を継続してお使い続けていただくことができます。
☆ 安全・安心なのに簡単・手軽に
『blanc』は日本での病院・医療分野への関わりも長く心強いパートナーである
マイクロソフト社の提供するクラウド型サーバー『Azure』を使用。
これにより、高度なセキュリティ、障害へのリスクの軽減が可能に。
スタッフの外部アクセスを自由にし、不正使用によるアクセスを防止します。
blancの導入について
クラウドカルテ『blanc』にご興味があれば、是非一度お話をさせてください。
求められる規模や、スケジュール、機能に沿った具体的なご提案はもちろん、
導入後の運用方法のご相談から、簡単なご質問まで、幅広く熟練のスタッフが対応致します。
企業情報
会社名 | JBCC株式会社 |
---|---|
住所 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー13階 |
設立年月 | 1988年4月1日 |
資本金 | 4億8千万円 |
事業内容 | 情報ソリューション |
代表者名 | 東上 征司 |
電子カルテ
電子カルテとは?
電子カルテ(EMR)とは、紙の診療記録をデジタル化したものです。カルテに検査・処置・処方などのオーダーエントリー機能や医事会計のレセプトチェック機能などの事務処理を合わせた総合医療管理システムが、広義の電子カルテシステムとして、規模の大きい病院を中心に普及しています。システム化により医療現場の業務効率が改善されます。近年はクラウドサービスとして提供されるようになり、クリニックや中小の診療所などにも普及が見込まれています。
比較表つきの解説記事はこちら電子カルテ27選を製品マップで比較!診療科目や規模別にランキングで紹介
『blanc』とよく比較されている電子カルテ
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、JBCC株式会社の 『【一般病院・精神病院向け】クラウドカルテblanc』(電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。